- 「20代になった今でも出会いがない…」
- 「恋人が欲しいけど、どこへ行けば出会いがあるの?」
- 「理想の人に出会うために心がけることとは?」
20代のあなたは、今このようなことに悩んでいませんか?
出会いが無いまま、何も行動を起こさないと、結婚の波に乗り遅れてしまうかもしれません。
今回は、「出会いがない20代が出会える場30選」についてお伝えしていきます。
これを読んで行動に起こすことで、あなたも今すぐに出会いが訪れます。
この記事で紹介する出会いの場所を訪れたり、趣味を始めたりして、出会いを見つけましょう!
1.20代が出会える場所とは?
「20代になっても出会いがないんだよなぁ…」と心の中で思っていませんか?
しかし、自分から出会いを求めにいけばいくらでもありますよ!
それを分かってもらうべく、20代が出会える場所を以下の3つに分けて紹介します。
- 初級者向け出会いの場
- 中級者向け出会いの場
- 上級者向け出会いの場
1-1.初級者向け出会いの場
まずは初級者向け出会いの場についてお伝えしていきます。
初級者向け出会いの場で紹介する出会いの場所は、いわゆる『王道といわれる出会いスポット』です。
出会いを求めている男女が集まる場所であり、出会いを大きく期待できるでしょう。
(1)カルチャースクールなどの習い事
カルチャースクールは定期的に同じ人に会えて、趣味を共有できるので仲良くなりやすいスポットです。
例としては料理教室や社交ダンスなどがあげられます。
カルチャースクールの良いところとしては、週1や月1などで同じメンバーに会うことができるということです。
そのため、特定の人との距離を縮めることができ、また同じ趣味での話で弾むことで仲が良くなるに違いありません。
(2)サークル
学生・社会人ともに出会いを見つけやすいのがサークル活動です。
同じ趣味を通して交流を深めることができるので会話も盛り上がりやすいのが特徴です。
社会人であれば社会人サークルがあり、例を挙げると以下のようなものがあります。
- アクティブ系:フットサル・バスケット・ランニング
- アウトドア系:BBQ・キャンプ・ハイキング
- 趣味系:お酒の飲み比べ・カメラ
- インドア系:カードゲーム・読書・アニメ
学生のサークルと同じくらい多くの社会人サークルがあり、恋活を目的に開催されているものもあるので、出会いを求める方にはおすすめです。
趣味で出会いを探したい方はこちらの記事もご参考にどうぞ!
(3)相席居酒屋
相席居酒屋は、恋活をしたいと思う異性と気軽に会うことができ、お酒を楽しく飲むことで交際に発展しやすい出会いの場です。
最近では、男女が気軽に出会えることをコンセプトとした相席居酒屋の人気が高まっています。
お酒の力を借りられることも相席居酒屋のポイント。
相席居酒屋では、どのような人と相席になるかはわからないものの、同じ席でお酒を交わすことで一気に距離が縮まります。
気軽に恋活をしたいと考えている人と出会うことができるので、今後の恋愛に発展しやすいのです。
相席居酒屋の出会いについてはこちらの記事が詳しいです↓
(4)合コンなどの飲み会
合コンのメリットは少人数で仲良く飲むことができ、異性も出会いを意識して参加するので交際に発展しやすいというところです。
少人数で飲むため男女の仲が一気に良くなる可能性が高く、フィーリングが合えばそのままお付き合いへと発展することもあります。
ただし、合コンをセッティングしてくれる人を探す必要があったり、交友関係が広くないと開催されない場合もあるので注意が必要です。
そのため、合コンを開催してくれる顔の広い知人を探してみましょう。
周りに顔が広い知人がいない場合は、異性の友達に声をかけてみて、「一緒に飲み会をしよう」と誘うのもおすすめです。
合コン攻略法はこちらの記事で解説しています↓
(5)街コン
街コンは、一人でも参加でき、場をセッティングする必要がないため手軽に出会いの場に出かけられる点がオススメ。
大人数の異性と一気に出会えることも街コンの人気が高まっているポイント。
また、内気な性格の人でもスタッフがサポートしてくれるので、誰でも参加しやすいのです。
多くの異性との出会いを求めている20代にとって参加すべき出会いの場所といえますね。
(5)婚活パーティー
「結婚を前提とした真面目な出会いをしたい」という人は、婚活パーティーがおすすめです。
カジュアルな出会いでなく、本気で交際する相手を見つけたい人にとっては、思いを同じくする人に出会えるでしょう。
中には、年齢制限があったり、職業限定の婚活パーティーがあったりなど、特定のお相手を探すことも可能です。
真剣な出会いを求めて婚活パーティーに参加してみてはいかがでしょうか。
以下の記事では、おすすめの婚活パーティーを紹介していますので、参考にしてみてください↓
1-2.中級者向け出会いの場
中級者向け出会いの場では、恋愛目的ではない男女が集まりやすい場所ですが、アクション次第では恋愛に発展する場所です。
自分から恋愛のアクションを取ることで真剣なお付き合いが期待できます。
(1)職場・学校
「付き合う相手の仕事の顔を知ったうえで交際したい」という人には職場・学校での出会いがおすすめ。
結婚のなれそめでも「職場や学校が同じだった」という出会いは多いです。
毎日会っているからこそ身近に感じることができ、時には違った一面が見られます。
異性というだけで恋愛感情を抱いてしまう場所でもあり、運命的な出会いが起こりやすい場所なのです。
しかし、毎日会っていることで同僚やクラスメイトといった一言で片づけられる可能性もあります。
そうならないためにも、気になる相手には食事に誘ったりしてみましょう。
(2)アルバイト先
アルバイト先も付き合う相手はよく知ってる人がいいという方におすすめです。
仕事を通して相手の人間性がよくわかります。
アルバイト先を選ぶ時は男女比が同じくらい、もしくは異性のほうが多いところを選びましょう。
アルバイト先が同性ばかりだと出会いは望めません。
飲食店などであれば事前に訪れることもできるので、男女比はどれくらいかチェックしておくのがおすすめです。
(3)同窓会・幼馴染との再会
同窓会での旧友との再会は、長い間会っていなかったからこそ芽生える恋愛感情が期待できます。
「最近連絡を取っていない…」
「年賀状を送りあうだけの仲に…」
旧友との連絡を今となって取ってみることが出会いに繋がるかもしれません。
過去の話や今現在の話で盛り上がり、恋愛に発展することがあるので、同窓会は見逃せない行事といえますね。
(4)知人の紹介
知人の紹介は、あなたの特徴を踏まえて異性を紹介してくれるため、あなたと相性が良い異性に出会いやすい機会です。
そのため、初めて出会ってからの次のアクションが起こりやすく、お付き合いしやすいと言えます。
紹介を経て出会った相手とは、今後も友達関係として続く可能性もありますし、合コンを開いてくれるかもしれません。
知人の数が多いほど紹介してくれる異性の数は多くなりますが、あまりしつこく頼むと知人との関係が悪化してしまうのでほどほどに。
1-3.上級者向け出会いの場
上級者向け出会いの場は、先ほどの初級者、中級者向けに比べて、出会える可能性は少なくなるものの、自分のやる気次第ではいくらでも出会いを見つけることができます。
(1)SNS
SNSは空き時間で異性にメッセージを送ることができ、無料で出会いを作り出すことができます。
SNSの例としては、TwitterやFacebook、Instagramなどがあげられます。
メッセージのやり取りを経て、出会いに発展し、そのままお付き合いといったパターンは多いようです。
SNS上で気になった相手を見つけたら気軽にメッセージ交換ができるところもSNSの良いところ。
あなたの趣味に合う投稿をしている人を見かけたら、「私も同じ趣味です!」とメッセージを送ってみましょう。
ただ、リアルな顔が見れないSNSならではのリスクも。
悪質な目的でSNSを利用している人もたくさんいますので注意が必要です。
そのため、怪しいと感じられる連絡があった人とは連絡を取らないようにし、SNSならではの柔軟性を生かして出会いを求めましょう。
SNSを使った出会いのメリット・デメリットの詳細はこちらの記事をお読みください↓
(2)お祭りやお花見などの季節イベント
お祭りやお花見などの季節のイベントは、気分も華やいでいて、初対面の人に声をかけても仲良くなれる機会です。
テンションが上がっているため会話も弾みやすく、そのまま連絡先交換に至る可能性もあります。
気になる異性の人がいたら近寄り、声をかけてみてはいかがでしょうか?
1-4.初級~上級者までおすすめなのはマッチングアプリ
マッチングアプリは、初級者から上級者までおすすめ!
日々、多忙で時間がないという方もスマホ1台でスキマ時間を無駄なく活用できて便利。
月額数千円程度という価格も魅力ですし、他の方法を選ぶよりも圧倒的に出会いも多いのでコスパは最強でしょう。
上級者の使い方としては、複数のマッチングアプリを使いこなすことで、イケメンや美女と出会える可能性を高めることができます。
ただし、マッチングアプリを悪用する人もいるので、アプリ選びはしっかりしましょう。
おすすめは、会員数が多いなど知名度があり、しっかりとした会社が運営しているアプリを選ぶことです。
恋人や異性の友達が欲しいなら、創設20年以上の老舗で累計登録数2000万人以上と日本最大級の会員数を誇るハッピーメールがおすすめ。
会員数が多いので、地方の方でも登録数が多いのが特徴です。
1人の人と上手く行かなくても次の候補さんをすぐ見つけることができるのは大きなメリットですよね。
ハッピーメールでは、真剣な恋愛や婚活だけではなく、「ヒマつぶし」「遊び相手」「趣味友」探しなどさまざまな出会いをサポート。
出会えた確率も74.5%と高く、会員の年齢も20代30代40代と特別偏りもなく利用しているのであなたがどの年齢であってもマッチング可能です。
もちろん、24時間365日のサポートも充実しているので安心して利用できますよ。
登録が無料でできてプロフィール閲覧にポイント消費がされないので、コスパもとても良く気軽に始めやすくなっています。
ハッピーメールでの出会いについてはこちらの記事で解説しています。
2.20代が出会いもかなえられる趣味とは?
趣味を持つと出会いがあるとよく言われています。
ここでは、20代が出会いを期待できる趣味をご紹介します。
2-1.スポーツ観戦
スポーツ観戦は、スポーツという共通の話題をきっかけに、初対面の人とも楽しく会話することができ、出会いにつながる趣味です。
「スポーツ観戦でどのように出会うの?」
と疑問に思ったかもしれませんが、スポーツ観戦は席同士が近いこともあり距離が縮まりやすいのです!
スポーツ観戦は意外にも女性だけのグループで参加していることもあります。
そのようなグループを見つけたら近くに座ってみましょう。
同じ共通の趣味を持ち、さらに同じチームを応援していたならば、距離を縮めるチャンスです!
- 「どのチームを応援しているんですか?」
- 「どの選手が好きですか?」
- 「今日はどこから来たんですか?」
などと、どんどん会話が弾んでいくに違いありません。
試合終了後には仲良くなっているでしょう。
仲良くなったあかつきには、試合後の連絡先を交換し、ご飯に誘ってみましょう。
2-2.スポーツジム
スポーツという共通の趣味を求めて出会いを探している人にとって、スポーツジムはおすすめです。
スポーツという共通の趣味を持っているため、話は弾むはず。
スポーツジムには、1人でトレーニングに来ている人もいます。
何度も通っているうちに、好みの人と顔見知りになるかもしれません。
そのようなときは、勇気を出して声をかけてみましょう。
しかし、ジムでは出会い目的・ナンパ目的と思われないように段階を踏むことが大切です。
少しずつ話をしていき、ある程度の間柄になることを待ちましょう。
2-3.山登り
山登りは初対面の人にも気軽に話しかけることができ、助け合いながら山登りをすることで出会いに発展することも。
最近では山登りをする若者も多く、山ガールという言葉もあるように山登りの人気は上がってきています。
大変そうにしているところを異性に助けられたり声をかけられたりすると嬉しいですよね?
- 「大丈夫ですか?」
- 「どこから来たんですか?」
- 「一緒に登りましょう!」
そんな些細な言葉がけから、出会いに発展するかもしれません。
一緒に山頂に登ると一気に距離が縮まります。
そんなすがすがしい気分の中で、お互いの連絡先を交換するのが理想かもしれませんね。
2-4.海・プール
海・プールは男性だけ・女性だけのグループで来ている人も多く、海やプールの開放感から、出会いに発展しやすいんですよ。
若者のグループも多いため、20代の出会いにはうってつけ!
そんな海とプールですが、最近若者に人気のあるナイトプールがオススメ。
ナイトプールでは、親子連れの多い昼間のプールよりも若者の数はさらに多いのです。
そんなナイトプールに来ている若者はSNSへの投稿のために写真を撮っている場合が多いので、そこで声をかけるのがベストなタイミングでしょう。
2-5.SNSのオフ会
どっかに良い出会いないかな…。
今の悩み笑もう良い年齢だし
オフ会とかに積極的に参加するしかないかしら…。— きょーん (@yymdbl0ve) June 20, 2020
twitterやInstagramなどのオフ会もおすすめです。
SNS上ですでに何度も会話をしているので、初めて会ったような気がせず、最初から友人のように話せるので仲良くなれるのも早いです。
好きなものや趣味が同じであることもポイントが高いですよね!
実際にtwitterやInstagramで出会い、結婚したという人も少なくありません。
2-6.合コン以外の飲み会
サークルの飲み会や友人経由の飲み会には、積極的に参加しましょう。
合コンとは違い出会い目的ではないことがポイントで、気兼ねなく参加している人が多いので逆に出会いに繋がるケースが少なくありません。
2-7.テーマパーク
東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの体験型テーマパークでの出会いも期待できます。
楽しい場所なのでお互いにテンションが高まっていて、声を掛けるのも自然にできます。
季節のイベントやイルミネーションが雰囲気を高め、さらに二人の出会いを演出してくれるのは間違いなしです!
2-8.オンラインゲーム
本日、入籍し 夫婦となりました💕
名字が変わるって慣れないなぁ、と思いつつも 最愛の人の名字を私が貰えるのは本当に嬉しい事なんだなと幸せを噛み締めています😭😭
出会いはオンラインゲームで、片道5時間の遠距離だったけど こうして一緒になれて幸せだ…!!
夫よ、これからもよろしくね!! pic.twitter.com/9wdBjyAkSk— ぺいん (@pain_6573) December 12, 2019
オンラインゲーム仲間が出会うオフ会などに積極的に参加しましょう。
同じゲームに夢中になっている仲間同士、気が合うはずです。
ただし、オンラインゲームにはなりすましなどもありますから、年齢や性別などを偽っている可能性もあるので注意が必要です。
個人で会うのではなく、大きなオフ会に参加している分にはリスクも減らすことができるでしょう。
2-9.ライブやフェス
フジロックに行って出会いなんてのはありませんでしたがフジロックで知り合った連中が結婚してるのは何件か見ました。 若い人はフェスで出会いを求めるべき。 若者は頑張れ。あたしはもういいや
— そゐれん (@soylent_green) July 30, 2015
ライブやフェスでは、熱狂的なファンが多く、同じ趣味ならそれだけ親密になるのも早いでしょう。
ただし、席が近いなどの運命が必要ですから、出会いはあまり多くは望めません。
2-10.旅行
旅行にはトラブルもつきものだけど、いい出会いもあるからそれを思い出していい意味で涙が出てしまいました😢
— ハル (@harutabi828) June 21, 2020
旅行は、旅行先で地元の人に積極的に声を掛けることで仲良くなれる可能性が高まります。
また、ツアーガイドさんとも仲良くなれるかもしれません。
3.実はこんなところに?出会いの穴場スポット7選
これまでは20代の出会える場所や趣味をご紹介しました。
しかし、この他にも20代が出会える場所はあります。
「こんなところで出会えるの!?」
「知らなかったら損してた!」
と、目からウロコの素敵な出会いの場所をご紹介していきます。
先ほどまでとは違う場所での出会いを知り、他の人よりも先に訪れ、一足先に好みの相手を見つけ出しましょう。
3-1.レストラン・居酒屋
レストラン・居酒屋は、店員さんや常連のお客さんといった異性と話をする機会が多く、出会いが期待できるスポット。
結婚の馴れ初めを聞いている中で、レストランや居酒屋で出会ったという人は多くいます。
レストランや居酒屋では、オーダーを聞きに自分の席まで店員さんが来るわけですが、そこでお気に入りの店員さんがいれば少しアプローチをしてみましょう。
- 「オススメのメニューはどれですか?」
などと初めはさりげなくメニューの話をしましょう。
何度かオーダーをしてみて、少し話しかけてみるのがおすすめ。
また、レストランや居酒屋は常連のお客さんと顔なじみになることもできます。
何度もレストランや居酒屋に通い、いつも見かける常連のお客さんに話しかけてみましょう。
3-2.カフェ
レストランや居酒屋同様、店員さんとの会話が多く出会いが期待できるのがカフェです。
レストランや居酒屋との違いは、カフェにはカウンターで注文するタイプのお店があること。
気になる店員さんがいればおすすめのメニューを聞くだけでなく、
- 「ドリンクにおすすめのカスタマイズはなんですか?」
- 「〇〇のトッピングってできますか?」
とメニューの相談をキッカケに店員さんの好みを聞いたり、会話を広げることができます。
何回か通えば店員さんも親しみを持って話しかけてくれることが多くなりますよ。
3-3.バー
一人で入るのがためらわれるバーですが、バーではお客さん同士で恋愛に発展することが多いです。
バーは落ち着いた雰囲気なので一人で静かに飲みたいという人も多くいます。
お互い一人同士で来店して、たまたま席が隣になって会話が弾み仲良くなることもあります。
お酒も入るので一人で来店しても緊張感がほぐれやすいのもバーの特徴です。
静かなバーだと訪れにくいという方は、スポーツバーのほうがおすすめです。
スポーツバーであればスポーツ観戦で一緒に盛り上がれるので、初対面の人でも距離を縮めやすいですよ。
3-4.結婚式の2次会
結婚式には新郎・新婦の友人・知人が訪れるので、普段知り合えない異性と自然と出会えるまたとないチャンスです。
しかも2次会は披露宴と異なり、ゲームやカラオケなどイベントが多く相手方の友人・知人とも交流をしやすい雰囲気になります。
実は友人の結婚式の2次会をキッカケに出会い、付き合った、という人も多いです。
気になる異性がいたら、新郎(新婦)の知り合いであることを明かし、会話をしてみましょう。
相手のお酒をとってきてあげたりすれば印象も良くなります。
3-5.ペットの散歩
ペットの散歩は、ペットを通して初対面の人とも気楽に話すことができ、出会いが生まれやすい機会です。
可愛い犬を散歩していると、人がたくさん寄ってきているのをよく見ますよね?
意外にもペットの散歩は初対面の人とたくさん出会うのです。
さらにペットの話で盛り上がることができれば、その人との距離も縮まります。
動物が好きな人はぜひ、ペットを飼って散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
3-6.アパレルショップ
アパレルショップは異性の店員さんと試着を通じて気軽に話すことができ、仲良くなることが期待できます。
- 「自分に似合う服ってどのような服ですか?」
などと店員さんに聞き、「自分を気になっているのではないか?」という意識を持たせましょう。
そこから服の話をしているうちに仲良くなっていき、プライベートの話を出せる状況であれば聞くのがポイント。
- 「いつも何曜日に働いているのですか?」
と店員さんに働いている時を聞き、再度同じ店に行ってみましょう。
何度も通っているうちにお付き合いにまで発展するかもしれません。
3-7.カラオケボックス
カラオケボックスも店員さんとの出会いが期待できるスポットです。
カラオケボックスでは注文をするたびに店員さんが部屋まで届けに来てくれます。
もしその店員さんが自分のタイプであれば、何度か注文をしてみましょう。
カラオケボックスは、密室のため誰にも見られないので気軽に話しかけることができます。
店員さんが気に入ったのであれば注文の際、部屋の中で連絡先を渡してみましょう。
4.20代男女が理想の相手に出会うまでの心がけ
「恋人が欲しい!でも出会いがない!」そんなことを思っていても一生恋人はできません。
ただ単に恋人が欲しいと思っていても、心がけを持ち、行動に移さなければ恋人はできないのです。
自然と自分の好きな人と出会うことができれば良いですが、滅多にそんな機会はありません。
自分に合った人と出会うために心がけを意識しましょう。
そこで、20代男女が理想の相手に出会うための心がけを5つご紹介します。
4-1.落ち着く
男性も女性も、落ち着いている異性の人を好みます。
- 「もう20代なのに出会いがない!」
- 「早く恋人を見つけなければ結婚できない!」
そう焦っていませんか?
心の焦りは身の周りにも出てきます。
例えば、モテようと目立ちたいがために自分らしい服装を忘れ、派手な服装をしたり、出会いを求めすぎて同じ場所で何人にも声をかけたり。
このような行動はNGです。
早く恋人が欲しいあまり、あまりタイプではない人にもアプローチをし、お付き合いしてしまうかもしれません。
こうなれば、別れの時は早く、本当の恋ではないでしょう。
やはり人間は、身も心も落ち着いている人を好みます。
先ほど紹介した通り、出会いの場所はいくらでもありますから、焦らずにゆっくりと結婚まで運命の人を探しましょう。
4-2.モテている人をよく見て真似をする
モテている人を真似することは、自らがモテることに繋がります。
不思議と、なぜか人一倍モテる人はいますよね。
特別顔がかっこいい、可愛いわけではないのにも関わらず、異性からモテモテの人はこの世の中にはたくさんいます。
芸能人や俳優の服装を真似してみたり、ちょっとした仕草などを真似してみるのも、モテるための秘訣かもしれませんね。
4-3.理想を高めすぎない
理想が高すぎることは恋人ができない原因です。
恋人がいない人はよく「理想が高すぎるから」といわれます。
ドラマや映画の見過ぎで、現実の異性の人に恋愛感情を持たない人もいます。
- 「年収1,000万円以上の人が良い!」
- 「背が高くて優しい人が良い!」
- 「お医者さんと結婚したい!」
この理想をもう一度考え直してみましょう。
自分の中での理想は誰しもあると思いますが、あまりにも高すぎる理想や非現実的な理想はすべて捨てましょう。
あまりにも高い理想を持ちすぎると、その条件に合う相手がいないこともあります。
理想を立てたとしても、一度違う異性に目を向けてみることで新たな自分の好みの発見があるかもしれません。
理想はほどほどに、自分に合った相手を見つけましょう。
4-4.清潔感を心がける
清潔感は、男性も女性も異性に求めているものとして上位にランクインします。
清潔感は印象を変える要素として一番大きなものです。
人と初めて会った時に清潔感がない人はイヤですよね?
とはいえ、無理にオシャレをする必要はありません。
例えば、服のシワを直したり、髪型をセットしたり、服のサイズは自分に合っているかなど、基本的なポイントを押さえておくだけでも大きく印象が変わります。
相手を不快にさせないように気を配ることが清潔感を出す秘訣かもしれませんね。
4-5.自分に自信を持つ
自分に自信がないことは、恋人ができない原因かもしれません。
- 「自分は一生恋人ができないかもしれない…」
- 「あの子よりもモテないからダメだ…」
このように恋愛に関して自信をなくしている人はいませんか?
自分に自信がなければモテることはできません。
自信を持ちすぎていることは逆に引かれてしまう原因にもなりますが、ある程度の自信は必要になってきます。
生まれ持ったその性格と見た目はもう変えることはできないので、自分の個性を最大限に生かして異性にアピールしましょう。
自分に自信がもてない原因を知れば改善できる!詳しくはこちらから↓
5.まとめ
今回は、20代が出会える場所や趣味について、そして理想の相手に出会うまでの心がけについてお伝えしてきました。
出会いがないというのはウソだということがわかってもらえましたか?
今現在出会いがない人も、この記事で紹介した出会える場所を参考に出会いを求めに行ってはいかがでしょう。
あなたがお似合いの人と出会えるよう願っています。
『関連記事』
▼SNSで話題のコチラの記事もチェック!▼