「デートで何しようかな?」とお悩みですね。
何度かデートを重ねると、ネタが尽きてしまいます。
毎回同じパターンだと、楽しくなくなってカップルの関係もマンネリになりがちです。
そこで、今回は定番デートスポットで何をするのかをご紹介。
また、デートで何をするか困ったときに地域でやってるイベントや新しいデートスポットを検索方法もご説明します。
何するか困ってしまうデートも、いろんな場所へ行って2人の仲を深めていきましょう。
\今月の当サイト人気ランキング/
恋人探し1位⇒ハッピーメール
会員3,000万人突破!恋人探しなら間違いなくハッピーメール!
管理人の出会えた人数⇒9人
SEX人数⇒5人
おすすめ度☆☆☆☆
セフレ探し1位⇒PCMAX
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒17人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆
友達探し1位⇒Jメール
管理人の出会えた人数⇒5人
SEX人数⇒3人
おすすめ度☆☆☆
目的に合わせてまずは無料登録!どんな子がいるかのぞいてみよう!
1.定番デートスポットで何する?
まずは、定番スポットから見ていきましょう。
意外と行ったことのないスポットが見つかるかもしれませんよ!
スポット1.映画館
映画館デートは、定番中の定番ですよね。
もし、気になっている映画や話題の映画があるなら「○○って映画が見たいんだけど、どうかな?」と提案してみましょう。
映画館では薄暗くなるので、ちょっとしたスキンシップが取りやすく、デートならではのワクワク感が楽しめます。
映画を見終わった後は、食事をしたりカフェでおしゃべりを楽しむのが良いですね。
映画の感想を言い合ったり、次のデートのプランを2人で立てると楽しい時間が過ごせます。
スポット2.遊園地
遊園地もデートの定番スポットですね。
アトラクションが多いので飽きずに1日中楽しむことが出来ます。
季節ごとのイベントを行っていることも多いので、「このショーが見てみたい!」と言って誘ってみましょう。
また、ロマンチックな場所がたくさんあるので、たくさん2人の写真を残すことが出来ます。
2人の思い出をインスタなどにアップしちゃいましょう!
スポット3.水族館
水族館は、ロマンチックなデートを演出してくれるスポットです。
暗い空間で綺麗な魚を見たり、面白い魚を見つけたり、会話も弾みます。
自然と手を繋ぎたくなるような雰囲気なので、付き合い立てのカップルにも付き合いが長いカップルにもオススメです。
大きな水族館だと、イルカのショーやペンギンの行進などを見れるので、時間を調べていくと良いでしょう。
スポット4.カフェ
いつも行くカフェとは違うカフェに行くのも楽しいデートになります。
雰囲気の良いカフェを見つけたり、話題のスイーツを食べに行ったり、何かテーマがあるとさらに楽しいです。
カフェでゆっくり他愛のない話に花を咲かせることで、「一緒にいるとくつろげるな」と思ってもらえますよ。
事前に行きたいカフェをリサーチしておくと良いでしょう。
スポット5.ショッピングモール
大きめのショッピングモールも定番のデートスポットです。
ショッピングや食事、映画などを同じ場所で楽しむことが出来ます。
ぶらぶらウィンドウショッピングをしているだけでも楽しいはず。
一緒にショッピングをすることで、彼の好みを知ることも出来ます。
クリスマスや彼の誕生日前に、欲しいものをリサーチするのも良いですね!
スポット6.公園
定番デートスポットの最後は公園です。
昼間の公園でベンチに座ったり、おしゃべりしながら公園散策するとゆったりとしたデートが楽しめます。
もし時間があるなら、お弁当を作ってピクニックをするのも良いですね!
冬は寒い中、2人で温かい飲み物を飲みながら体を寄せ合うのも素敵な思い出になります。
2.雨の日デートは何する?
「楽しみにしていたデートの日が雨予報・・」と落ち込んでしまうときもありますよね。
そんなときにふさわしい雨の日デートスポットをご紹介します。
雨だからと言ってデートが台無しになるわけではないので安心して下さいね。
雨の日デート1.プラネタリウム
雨が降ってしまったら、プラネタリウムがおすすめ。
ほとんど毎日開演しているプラネタリウムが多いので、急遽行くことになっても大丈夫です。
プラネタリウムで満点の星を見ていると、ロマンチックな時間を過ごすことが出来ます。
「プラネタリウムなんて子どもの時以来!」という人も多いので、いつもと違ったデートになりますよ!
雨の日デート2.美術館
雨の日は室内に展示されているアートが楽しめる美術館もおすすめです。
美術館は1~2ヶ月ごとに展示されているものが変わるので、いつ行っても新しい展示を見ることが出来ます。
見終わった後は、「どの絵が好きだった?」とお茶や食事をしながら語り合いましょう。
ショップが併設されている美術館が多いので、記念にお揃いのモノを買うのも楽しいですね。
雨の日デート3.ジム
ジムは、雨の日でもアクティブに過ごすことが出来ます。
もし、どちらかがジムに通っているのであれば、1人はビジターで1日だけ行っても良いですし、市や県が運営している公共施設にいくのもアリです。
1人だとなかなか体を動かすことに抵抗があるという人も、2人なら楽しみながら運動が出来ます。
また、体を鍛えるだけでなく、ボルダリングやヨガのジムもあります。
2人が興味のあるスポーツが出来るジムを探すと良いでしょう。
雨の日デート4.工場見学
雨の日じゃないと行くきっかけがない工場見学。
工場見学と言っても、加工食品やお菓子、ビールにワインなど様々な工場があります。
2人が好きな食べ物や飲み物を作っている工場見学へ行くと盛り上がること間違いナシ。
試食・試飲ができたり、工場にしかない限定商品が購入出来たりと特典満載です!
予約不要で無料で見学できる工場も多いので、「朝起きて雨だった!」というときも焦らずプランを提案出来ますよ。
雨の日デート5.家でまったり映画・動画鑑賞
雨の日デートの定番といえば「おうちデート」。
雨に濡れる心配もないし、お金もほとんどかからずに二人の時間をゆっくり過ごせます。
DVDをレンタルして観るのもいいですね。
最近では手軽に動画が楽しめる、U-NEXTやHuluでアニメやドラマを観るのもおススメです。
あえて部屋を暗くすると、誰にも邪魔されない二人だけの映画館がつくれちゃいますよ!
自然と会話も増えるので、いっそう仲が親密になるかも・・・!
U-NEXTなら31日間無料視聴期間もあるので、その間はお金もかからず楽しめますよ。
詳細はU-NEXT公式サイトへ。
>>U-NEXT公式サイト
次のページでは、「ドライブデート」について説明していきます。
- Author Details
