「婚活をしたいけれど、どうやって始めれば良いのかわからない」なんて、お悩みではないでしょうか?
婚活方法にはさまざまな種類があるので、悩んでしまうのも当然です。
婚活には、大きく分けて以下の5つの方法があります。
- 友人からの紹介
- 街コン
- 婚活アプリ
- 相席ラウンジ
- 結婚相談所
これらの中で、自分に合った婚活方法を見つけていきましょう。
今回は、5つの婚活方法のメリットや注意するべきこと、行う際のコツをご紹介します。
婚活方法について理解して、婚活を成功させましょう!
目次
1.婚活方法5つを徹底比較!
婚活方法は、大きく分けて5つの種類があります。
いずれも婚活の方法としては有効です。
まずは自分に合った婚活方法を見つけ、うまく併用することが婚活成功のためのポイントとなります。
そのためには、すべての婚活方法の特徴を理解しておくことが必要です。
それぞれの婚活方法のメリットや注意するべきこと、行う際のコツを順番に見ていきましょう。
結婚相手の選び方については、こちらの記事も参考にしてください↓
婚活方法1.友人からの紹介
最初に、『友人からの紹介』から見ていきます。
この方法は、友人から結婚願望のある男性を紹介してもらい、関係を取り持ってもらうものです。
メリットやデメリット、行う際のコツを確認していきましょう。
友人からの紹介のメリット
友人に紹介してもらうと、以下のようなメリットがあります。
- 費用や時間をおさえられる
- 紹介してもらった相手と長続きしやすい
- 自分に合った相手を紹介してもらえる可能性が高い
簡単に始められる婚活方法で、結婚につながる可能性も高いのが特徴です。
実際に、「共通の友人がきっかけで結婚した」ということは、よく聞く話ですよね。
ただし、注意するべきこともあるので確認しておきます。
友人からの紹介で注意するべきこと
友人からの紹介で注意するべきことは、以下のようなものです。
- 出会える範囲が限られている
- うまくいかなければ友人関係が悪くなる可能性がある
- 紹介してもらった相手と別れるときに手順を踏む必要がある
出会える範囲が友人の知り合いまでと限られており、別れる際には友人との関係にも注意しなければなりません。
メリットと注意点を踏まえた、友人からの紹介でのコツを見ていきましょう。
友人から紹介を受ける際のコツ
友人からの紹介を受ける際のコツは、以下のようなものです。
- 友人には結婚したい相手の条件を詳しく伝えておく
- 別れたくなったら、まずは友人に相談する
友人に詳細な条件を伝えて当てはまる人のみを紹介してもらうことや、うまくいかなくてもすぐ別れずに相談することが大切です。
自分の理想とする条件に当てはまる人が友人の知り合いにいれば有効な婚活方法なので、まずは友人に紹介してもらえる人がいないかを聞いてみましょう。
婚活方法2.街コン
2つ目は『街コン』を見ていきます。
街コンは、初対面の異性同士が出会うためのイベントです。
数十人や数百人のように規模が大きいものが多く、ほとんどの場合はいくつかの飲食店を使って行われます。
メリットやデメリット、行う際のコツを確認していきましょう。
街コンのメリット
街コンのメリットは、以下のようなものです。
- 効率よく多くの出会いを得られる
- 幅広いタイプの男性から候補者を選べる
- 女性は参加費用が安いことが多い
街コンにはさまざまな男性が来るので、決められた時間内でたくさんの出会いを得られるのが特徴です。
ただし、注意するべきこともあるので確認しておきます。
街コンで注意するべきこと
街コンで注意するべきことは、以下のようなものです。
- 友達付き合いや興味本位で来ている人もいる
- 費用がかかるため、頻繁に行きにくい
街コンは必ずしも婚活に本気な男性のみが参加しているとは限りません。
そして、費用がかかることがほとんどなので、参加するなら出会いのチャンスを大切にする必要があります。
メリットと注意点を踏まえた、街コンでのコツを見ていきましょう。
街コンに参加する際のコツ
街コンに参加する際のコツは、以下のようなものです。
- とにかく連絡先は交換しておく
- 何目的かを確認して、結婚目的でない男性は候補に入れない
街コン当日にピンとこない男性でも、連絡を取り合ったり後日会ったりする段階で仲良くなれる可能性があるので連絡先の交換は大切です。
街コンの参加には費用がかかるので、参加の際はチャンスを無駄にしないように積極的に行動してください。
また、街コンに参加するなら、出会った男性が何目的で来ているのかを早めに確認するべきです。
時間の無駄なので、結婚目的でない男性は魅力的であっても関わらないようにしましょう。
街コンを探すときは、街コン・パーティー総合ポータルサイト【街コンジャパン】が便利です。
全国からさまざまなコンセプトのイベント情報が網羅できるので、あなた好みの街コンも見つかるでしょう。
婚活方法3.婚活アプリ
3つ目は、『婚活アプリ』を見ていきます。
婚活アプリとは、スマートフォンで婚活をしている異性と知り合う方法です。
気になる異性とメッセージを交換しながら出会うための話を進めていきます。
メリットやデメリット、行う際のコツを確認していきましょう。
婚活アプリのメリット
婚活アプリのメリットは、以下のようなものです。
- 好きな時間に出会いの機会を得られる
- 女性は利用料金がかからないことが多い
- ある程度、条件を絞って相手を探すことができる
婚活アプリは空いた時間に行うことができ、効率よく相手を探せるのが特徴です。
ただし、注意するべきこともあるので確認しておきます。
婚活アプリで注意するべきこと
婚活アプリで注意するべきことは、以下のようなものです。
- 友達を増やす目的や興味本位で利用している男性もいる
- 実際に会うまでに時間がかかる場合がある
婚活アプリを利用するなら、早い段階で相手の目的を確認しておかなければ無駄な時間を過ごしかねません。
また、実際に会って顔を合わせるまでに時間がかかることも少なくないことに注意が必要です。
メリットと注意点を踏まえた、婚活アプリでのコツを見ていきましょう。
婚活アプリを利用する際のコツ
婚活アプリを利用する際のコツは、以下のようなものです。
- 常に複数の男性と連絡を取り合っておく
- 結婚目的ではない男性とは関わらない
婚活アプリは暇なときに気楽に使うことができるので、常に5人以上の男性とやり取りをしておくのが良いです。
複数の男性と連絡を取り合うことで、実際に会う頻度を高められます。
また、やり取りを始める際には、相手がどんな目的でアプリを利用しているのかを確認してください。
時間の無駄なので結婚目的でない男性は、関わらないようにしましょう。
婚活アプリ選びに悩んだときは、利用率NO1の【Pairs(ペアーズ)】がおすすめです。
真面目に婚活に励む男女が多く集まっているので、実りのある出会いができますよ。
婚活方法4.相席ラウンジ
4つ目は『相席ラウンジ』を見ていきます。
相席ラウンジとは、出会いを求める男女がラウンジで一緒に飲食をしながら交流するものです。
お店に行けば、スタッフが相席のセッティングをしてくれます。
メリットやデメリット、行う際のコツを確認していきましょう。
相席居酒屋・相席ラウンジのメリット
相席居酒屋・相席ラウンジのメリットは、以下のようなものです。
- 女性は安価で利用することができる
- 食事を楽しみながら婚活を行える
- カジュアルに出会いを楽しめる
相席居酒屋や相席ラウンジは、カジュアルに楽しく出会いを広げられるのが特徴です。
ただし、注意するべきこともあるので確認しておきます。
相席居酒屋・相席ラウンジで注意するべきこと
相席居酒屋・相席ラウンジで注意するべきことは、以下のようなものです。
- 人気なお店だと待ち時間がかかる
- 合わない人と相席すると気まずさを感じる
人気なお店は待ち時間が発生することもあるので、行く際には複数の相席居酒屋・相席ラウンジを調べておくことが必要です。
また、合わない人と同じ席につくと、つまらないと感じる時間があるかもしれないことを理解しておいてください。
メリットと注意点を踏まえた、街コンでのコツを見ていきましょう。
相席居酒屋・相席ラウンジに行く際のコツ
相席居酒屋・相席ラウンジに行く際のコツは、以下のようなものです。
- つまらなくても態度に出さず連絡先を交換する
- 遊び目的で来ている男性とはお店の中だけで楽しむ
話してみてあまり盛り上がらない場合でも、今後合コンなどを開くきっかけになるので連絡先は交換しておくべきです。
また、遊びで来ただけという男性もいます。盛り上がった相手が遊び目的だったなら、婚活の息抜きとしてお店の中だけで楽しみましょう。
相席ラウンジに行きたいときは【オリエンタルラウンジ】がおすすめです。
オリエンタルラウンジは、大人の男女が集うおしゃれな相席ラウンジです。
ラフに会話を楽しみながら、簡単に素敵な出会いをゲットできますよ。
婚活方法5.結婚相談所
最後は、『結婚相談所』を見ていきます。
結婚相談所とは、婚活をしている男女に、希望の条件に照らしながら異性を紹介する場所です。
会員として登録すれば、スタッフに相談しながら婚活を進めていくことができます。
メリットやデメリット、行う際のコツを確認していきましょう。
結婚相談所のメリット
結婚相談所のメリットは、以下のようなものです。
- 第三者であるスタッフにアドバイスをしてもらえる
- 条件に合った男性を探しやすい
- 結婚相談所が開くイベントに参加できることがある
結婚相談所は、第三者にアドバイスをしてもらいながら、条件を決めて相手を探せるのが大きな特徴です。
ただし、注意するべきこともあるので確認しておきます。
結婚相談所で注意するべきこと
結婚相談所で注意するべきことは、以下のようなものです。
- 費用がかかる
- 条件に当てはまる人が必ず見つかるとは限らない
結婚相談所を利用するなら、他の婚活方法よりも高額な費用を支払わなければならないことが多いです。
また、登録したからと言って、確実に理想通りの相手が見つかるとは限りません。
メリットと注意点を踏まえた、結婚相談所に登録する際のコツを見ていきましょう。
夜職で費用を一気に稼ぐ方法は、こちらの記事を参考にしてください↓
結婚相談所を利用する際のコツ
結婚相談所に登録する際のコツは、以下のようなものです。
- 男性の条件を広げる
- 参加できるイベントにはすべて参加する
男性に求める条件を少し広げるだけで、良い相手が見つかることは少なくありません。
長期間登録していると費用がかかってしまうので、理想の条件を緩くして相手を見つけるべきです。
イベントに参加して出会いの機会を最大限に増やしながら、条件を広げて相手を探していきましょう。
結婚相談所を選ぶ時は顧客満足度NO1の【ゼクシィ縁結び】がおすすめです。
マッチする相手を選びやすい充実した機能とサポートがあるので、無駄なく有意義な婚活を進められます。
2.婚活方法のおすすめは?
「併用するのはわかったけれど、どの婚活方法にもっとも力を入れるべきなんだろう?」なんて、疑問に思っている人もいるはずです。
実は、年代別に特に注力したほうが良い婚活方法が存在しています。
20代、30代、40代以降でおすすめの婚活方法が異なるので、順番に見ていきましょう。
20代女性におすすめな婚活方法
20代女性におすすめな婚活方法は、婚活アプリや相席ラウンジです。
いずれも女性であれば費用があまりかからないので、20代でも気楽に利用することができます。
20代で婚活を始めるなら、まずは婚活アプリに登録して男性とやり取りしながら、相席ラウンジも併用して出会いの機会を増やしましょう。
ポイントとしては、同年代を狙うのであれば、相手の男性が婚活に本気かどうかを早めに見極めることが大切だと考えられます。
20代男性は、「婚活中と言いつつも、そこまで本気ではない」という人も少なくありません。
本気で結婚したいと考えて婚活をしている男性を探すようにしてくだだい。
まずは下記の記事を参考にして、無料で試せる婚活サイトを使ってみるのがおすすめです。
30代女性におすすめな婚活方法
30代女性におすすめな婚活方法は、街コンや結婚相談所です。
いずれも、多くの男性と出会うことができ、自分と同じくらいの年齢の相手も探しやすい方法となっています。
30代で婚活を始めるなら、まずは結婚相談所に話を聞きに行って、近所の街コンに参加していきましょう。
ポイントとしては、どんどん積極的に行動するということが考えられます。
婚活の場では、30代という年齢はとても多いです。
その中で埋もれてしまわないためにも、積極性を持って婚活を進めていくようにしてください。
30代の婚活について詳しく知りたい人は、次の記事もあわせてご覧ください。
40代以降の女性におすすめな婚活方法
40代以降の女性におすすめな婚活方法は、友人からの紹介と結婚相談所です。
いずれも客観的に自分に合った男性を紹介してもらえる可能性が高いので、結婚につながりやすいと言えます。
40代で婚活を始めるなら、まずは友人に相談しながら、結婚相談所にも登録をしましょう。
ポイントとしては、相手の条件にこだわりすぎないこと。
「条件には少し合わなかったのに、会ってみたらしっくり来た」ということもよくあるので、とにかく条件を広げていくように意識してください。
婚活に悩んでいる人は下記の記事を読んで、良い婚活方法を見つけてください!
3.婚活方法を併用して成功確率を高めよう!
今回は、5つの婚活方法をご紹介しました。
年代別におすすめな方法はありますが、できるだけ多くの婚活方法を併用するべきです。
婚活の成功確率を上げるためには、それぞれの婚活方法の特徴を理解して併用するのが大切だと言えます。
取り組む婚活方法を増やせば増やすほど、出会える男性も多くなります。
したがって、納得のいく結婚相手を見つけるためには、出会いの数は重要だと考えられます。
実践している婚活方法の数だけ早く結婚しやすくなると考えて、いくつかの方法を同時に行いましょう。
また、婚活をするときは、服装やコスメも婚活用に変える工夫が必要ですよ。
婚活に挑戦する前に、下記の記事もチェックしてみてくださいね。
まとめ
婚活方法にはさまざまなものがあり、方法によってメリットや注意するべきポイントが異なります。
また、選んだ婚活方法のコツも意識することで、婚活の成功率を高めることが可能です。
できるだけ多くの婚活方法に取り組んで、婚活を成功させましょう。<