合コンに行く時、どんなメイクをしていますか?
昔と比べて、合コンでモテなくなった、と言う人もいますよね。もしかすると、メイクのせいかもしれません。
合コンでは、男性ウケのいいメイクというのがあります。どういうメイクか知りたくありませんか?
そこで、合コンで男性ウケのいいメイクと合わせて、NGメイクも紹介していきます。
簡単にできる合コンモテメイク方法もあるので、参考にしてみてください。
1.合コンで男性ウケの良い3つの王道メイク
ここでは、男性ウケのいい、次の3つの王道メイクを紹介します。
- 女子アナメイク
- すっぴん風メイク
- おフェロメイク
いざ、自分がそのメイクをしようにも、お手本がないと分かりづらかったりしますよね。
そこで、お手本になる芸能人の例も交えつつ、詳しく紹介していきます。
やっぱりかわいい「女子アナメイク」
女子アナメイクとは、名前の通り、女子アナウンサーがしているメイク。
清潔感を与え、誰にでも愛されるメイクです。例えるなら、新井恵理那さんや、宮司愛海さんのようなイメージです。
テレビに写っている女子アナ全員が参考になるといっても、過言ではありません。
女子アナメイクは、ナチュラルなうえ、知的で誠実な雰囲気を作ります。それでいて、キラキラしているので、特に男性には高感度が高いのです。
女子アナメイクの特徴としては下記の3つが挙げられます。
1.透明感のあるベースメイク
ピンクの下地を使うなどし、肌に透明感を出しています。
そして、厚塗りにならないよう、薄くファンデーションを重ねます。最後に、ルースパウダーで仕上げをし、適度なツヤ感を出します。
2.ふんわりアーチ型の眉毛
眉毛は優しい印象を与えるため、ふんわりアーチ型。
パウダーでぼかすなどして、自然な感じで仕上げていくことがポイントです。
3.優しい目元
アイラインは茶色を使う、黒を使ってもシャドウでぼかす…など。
アイシャドウやアイラインを強調しないことで、優しい目元を作ります。
自分の顔を活かしてメイクをすることで、「誰でも可愛く見える」のが女子アナメイクです。自分に似ているアナウンサーを見つけて、メイクを真似するのも、いい方法ですね。
清潔重視「すっぴん風メイク」
すっぴん風メイクとは、メイクをしていないかのように見えるメイクのこと。
例えるなら、有村架純さんや、佐々木希さんのようなイメージです。
すっぴんとのギャップが減り、素顔を想像しやすいのが、男性ウケのポイント。ありのままの方がいい、という男性が好むメイクです。
透明感ある肌は、清潔な女性を演出してくれますよね。
すっぴん風メイクの特徴としては、下記の3つが挙げられます。
1.素肌のようなベースメイク
ベースメイクはすっぴん風メイクにとって、とても重要。
化粧前の乳液や、肌補正のある下地で肌を念入りに整え、ファンデーションは薄づきに。厚塗りにならないよう、注意が必要です。
2.抜け感のあるアイメイク
すっぴん風のアイメイクでは、抜け感が大事。
ベージュやブラウンなどの王道色で、自然な目元に仕上げていきます。
3.薄づきのチーク
クリームチークなどを使って、馴染みをよくすることで、チークが薄づいた自然な頬を作ることができます。
チークの量が多いと、濃くなりがちなので、ここでも薄づきを心がけてください。
すっぴん「風」なだけで、実はしっかり顔が作られているのがこのメイク。薄くファンデーションを重ねて作る肌や、自然に見えるまつげを作るためのマスカラ…などと手間は結構かかります。どちらかと言えば上級者向け。
ですが、「透明感のある」すっぴん風メイクは、男性ウケは間違いありません!
色気溢れる「おフェロメイク」
おフェロメイクとは、「おしゃれ」かつ「フェロモンたっぷり」という意味があるメイクのこと。
例えば、森絵梨佳さんや、小嶋陽菜さん、他にも石原さとみさんのようなおしゃれで色気のあるイメージです。
おフェロメイクは、通称「血色メイク」とも呼ばれています。顔を血色よく作り上げることで、火照ったような顔になり、セクシーな印象を作ります。
男性としては、セクシーな女性に、期待が高まるというわけですね。
おフェロメイクの特徴としては、下記の3つが挙げられます。
1.ぽってりした唇
潤い溢れる、ぽってりとした唇がポイント。
リップペンシルで輪郭をオーバーに書くことで、リップを重ねた時にボリュームのある唇に仕上がります。ツヤを出すために、グロスも使って仕上げていきます。
2.血色の良い頬
目指すのは、お風呂上がりのような上気した肌。
少ししっかり目にチークを塗ります。男性を見つめて、ドキドキしている?!と思わせるような頬がポイント。
3.ヌーディーな目元
唇と頬をしっかりメイクした分、目元は薄づきでOK。
ブラウンなど、ナチュラルな色でヌーディーな目元を作っていきましょう。
男性が好きな顔ランキングで、石原さとみさんは必ず上位にいます。男性はセクシーな顔が大好きということですね。
ポイントをしっかり抑えることで、「誰でもかわいくセクシーに見える」のがおフェロメイク。合コンにうってつけのメイクですね。
ここまで、モテメイクについて解説していきました。
ただ、合コンは仕事終わりに参加する…という女性も多いはず。
2.仕事終わりでも!さっとできる合コンモテメイク
シャドウでキラキラプラス
仕事終わりの目元に、キラキラをプラスして、潤った目元作りをしてみましょう。
方法は、いつものメイクに、アイシャドウを重ねるだけでOK。その時に、パールとラメが、たっぷりと含まれたアイシャドウを使っていくことがポイントです。
合コンなどの場は、少し暗い場所が多いため、キラキラした目元が印象を強くします。
もし、普段のメイクが濃い場合は、ティッシュオフしてからの方が綺麗に重ね付けがでます。オススメはゴールド・ピンクのアイシャドウ。華やかな雰囲気になりますよ。
コンシーラーでベースを整える
日中働いてヨレたファンデーション…そのまま放って置かないで!
コンシーラーでベースを整え、綺麗な肌にしていきましょう。
方法ですが、まず顔をティッシュオフしていきます。余計な油を除くことができ、テカリが軽減されます。また、朝塗ったファンデーションのヨレた部分を、軽く抑えることができます。
そして、オフした部分と、ファンデーションとの境目をぼかすように、コンシーラーを薄く重ねていきます。
仕上げにフェイスパウダーを。くすみがなくなり、肌が明るく見えるので、仕事の疲れを出しません。 ファンデーションを重ねると、厚塗りになってしまうので、注意が必要です。コンシーラーだけでいけそうなら、この方法を試してください。
グロス足しでツヤリップ
唇にグロスを足すだけ!潤ったぽってりした唇で、セクシーになりましょう。
色付きグロスを使ってもいいですし、普段のメイクに、透明なグロスを足すだけでも十分です。
色付きの場合、かわいい薄いピンクを使うのがおすすめ。また、唐辛子成分の入ったグロス(例:ディオールのマキシマイザーなど)を使えば、唇の血色がよくなりふっくらした唇になれます。
ポイントは、チークと色の系統をあわせる方が、顔全体に統一感が出ます。ただ、真っ赤すぎる唇は、怖い印象を与えるのでなるべく避けてください。
どれも数分でできる、簡単なメイク方法ではないですか?定時後、会社のトイレでさっとできるのがポイントです。
え?これだけでいいの?もっと化粧を盛った方がウケがいいのでは?と思う人もいますよね。
3.これはNG!男性ウケの悪いメイクとは
男性のためにメイクをしているわけじゃない、という人もいますよね。しかし、合コンは、できれば男性にモテたい場所です。
ならば男性ウケの悪いメイクは控えるのが無難です。では、具体的に、どんなメイクが男性にとってウケが悪いのでしょうか。
アイラインがっつり
ぐるっと目を囲むくらい、アイラインをがっつり引くのはやめておきましょう。
目力が強くなり、化粧が濃い印象を与えてしまいます。まるでパンダのよう、と思う男性もいるようです。
アイラインを引く際は、まつげの間を埋め込むような感じで引くのがおすすめ。ナチュラルな目元に仕上がります。
バサバサつけまつげ
つけまつげも、自然な目元が好きな男性にとって、ウケが悪いです。
バサバサと人工的なまつげが、不自然となり、最悪、「気持ち悪い」と感じてしまう男性も。
ただし、最近では自然なつけまつげも売られています。もし使いたい場合は、そういった、自然なまつげに見えるものを選びましょう。
塗りすぎチーク
可愛くしようと思って、チークを塗りすぎるのもNG。
濃すぎると、顔面を作りすぎた感じが悪い印象を男性に与えてしまいます。
また、アニメキャラのように、丸く濃く塗られたチークも、ウケが悪いです。ピエロみたいと男性にとって不自然にみえるというわけです。
チークはほんのりをイメージしていきましょう。
カラーコンタクト
瞳を大きくするために、カラーコンタクトをしている女性も多いですよね。ですが、これも男性には不評。
色のあるカラーコンタクトは特に、不自然で嫌い、という男性も多いです。
もし使いたい場合は、瞳に馴染む大きさ、不自然でない色のものを選びましょう。
つまり、「不自然に見えるメイク」や「化粧で作りすぎた顔」が、男性ウケがとっても悪いです。
濃いメイクは控え、ナチュラルを目指すことが、合コンメイクでは大事ですね。
まとめ
合コンで男性にウケがいいメイク、わかってもらえたでしょうか?
盛ればモテるわけなじゃないのがメイク。せっかく綺麗にしても、濃すぎて「気持ち悪い」と思われるのは損ですよね。
また、女性受けがいいメイクと男性受けがいいメイクも違います。女性にOKがもらえても、男性からはNGがでることも。だったら、男性ウケのいいモテメイクを習得して、合コンでしっかりモテを目指していきましょう。