京都の出会いと言えばKITSUNE KYOTOやWORLD KYOTOなどのクラブが有名ですが、実は相席ラウンジの方が効率的な出会いがあるということをご存知ですか?
相席ラウンジとはお酒や食事を楽しみながら、異性と相席できる出会いスポットです。
クラブとは違い、男女ともに出会いを求めて相席ラウンジに来ているので、効率的に出会うことができます。
人数やお店などのセッティングが必要な合コンとは違い、思いついたらすぐに行けるのも相席ラウンジの魅力です。
ここでは京都の相席ラウンジ4店と相席ラウンジの攻略法を男女別に紹介します。
ドリンクの種類も豊富で、食事も本格的なものが多いので、美味しい食事を楽しみながらリラックスして楽しみましょう。
京都でおすすめの相席ラウンジ2店
まずは京都でおすすめの相席ラウンジを2店紹介します。
相席ラウンジとは、相席居酒屋に比べてラグジュアリーな空間で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
内装も豪華で大人な空間の中で会話を楽しむことができることで人気です。
店舗によっても特徴があるので是非足を運んでみてください。
1.オリエンタルラウンジBIT KYOTO
オリエンタルラウンジBIT KYOTOは全国の主要都市に店舗がある有名な相席ラウンジの京都店です。
内装もラウンジなので豪華で、インテリアや照明にまでこだわりのあるラグジュアリーな空間が人気のお店です。
お店の魅力・特色
大人の社交場としての出会いをコンセプトにしているので、内装、食事、接客とすべてにおいて高級感が魅力です。
ホームページと店内前に、リアルタイムの男女入店人数が表示されていて入店前に確認できます。
男性の場合、女性がたくさんいる時間帯に入店すれば相席になる確率も高くなるので確認してからの入店をおすすめします。
ドリンクも200種類以上あり、料理もレストランのように美味しいことも魅力ですね。
またオリエンタルラウンジは1人でも入店できます。
「1人で行くのはちょっと勇気がいる。」と思う方も多いかもしれませんが、スタッフが席まで案内してくれるので安心です。
また1対1のほうがじっくり会話ができるというメリットもあります。
相席から30分を経過したら、席の移動が何度でもできるのでたくさんの異性と出会うことができます。
店内の雰囲気
洗練された空間と、インテリアにもこだわった開放的な店内では、全席ゆったりとしたソファー席で大人な空間を楽しむことができます。
一歩足を踏み入れたらその非日常な空間に新しい素敵な出会いを期待してしまいます。
個室のVIPルームもあり、さらに特別な気分になれること間違いなしです。
料金システム
状況 | 男性料金 | 女性料金 |
チャージ(入店時) ※男女ともLINE登録でチャージ料無料! |
500円 | 500円 |
入店~相席前まで10分 | 200円 | 0円 |
相席10分ごと(平日) | 600円 | 0円 |
相席10分ごと(金・土・祝前日) | 700円 | 0円 |
男性・女性ともにドリンク飲み放題です。
フードは有料ですが、20時まで女性は2品無料などキャンペーンがあります。
男性なら平日は1時間3600円程度、金土祝前日は1時間4200円程度です。
年齢層・男女比
男性は20代半ばから40代前半が多く、女性は20代前半から30代半ばが中心です。
男女比は曜日や時間帯によってばらつきはありますが、早めの時間帯はフードが無料になることもあり女性客が多いです。
週末は飲み会帰りの男女がそのまま相席ラウンジに行くという流れがあるため、真剣な出会いを求めるなら平日か日曜がおすすめです。
基本情報 | |
店舗名 | オリエンタルラウンジ BIT 京都 |
営業時間 | 18:00~29:00 |
住所 | 京都市中京区紙屋町672番地 永原ビル3F |
アクセス | 阪急河原町駅 徒歩3分 |
TEL | 075-741-7728 |
公式サイト | https://kyoto.oriental-lounge.com/ |
2.a55
a55は京都最大級のカフェラウンジです。
河原町駅から徒歩3分の好立地にあり、お昼の15時からカフェ営業しているので気軽に利用できます。
女性は時間無制限で飲み放題でドリンクの種類も豊富です。フードも女性に嬉しいヘルシーメニューなどの創作料理があります。
お店の魅力・特色
a55は昼はカフェとしても利用でき、テラス席やVIPルーム(有料)もあり、さまざまなシーンで利用できるのも魅力です。
相席までへのエスコートもお店側が行ってくれるので初めての方も安心です。
もちろん気に入った人がいれば、スタッフの人に伝えて相席も可能です。
パウダーブースやフィッティングルーム、携帯電話の充電器なども完備していて居心地の良い空間を過ごせます。
店内もゆったりとしたソファー席で、ラグジュアリーな空間が魅力のお店です。
店内の雰囲気
店内に入ると豪華なシャンデリアやアンティークなソファーのラグジュアリーな空間が広がります。
オシャレで落ち着いた雰囲気なので、お酒を飲みながらゆっくり会話を楽しむことができます。
料金システム
状況 | 男性料金 | 女性料金 |
チャージ(入店時) ※男女ともLINE登録でチャージ料無料! |
500円 | 500円 |
相席待ち(チケット購入者のみ) | 1杯500円 | 0円 |
相席10分ごと(平日) | 600円 | 0円 |
相席10分ごと(金・土・祝前日) | 700円 | 0円 |
男性・女性ともにドリンク飲み放題(オプションドリンクは除く)です。
フードは有料で280円~680円とリーズナブルです。
VIPルームは30分5000円/部屋となります。
男性は1時間あたり、平日3600円程度、金土祝前日4900円程度です。
年齢層・男女比
基本情報 | |
店舗名 | a55 |
営業時間 | 日~木・祝日 19:00~27:00 金・土・祝前日 19:00~29:00 |
住所 | 京都市下京区真町97 イマージアムビル3階 |
アクセス | 阪急河原町駅 徒歩3分 |
TEL | 075-211-4955 |
公式サイト | http://www.a55.club/ |
京都でおすすめの相席居酒屋2店
ここでは京都でおすすめの相席居酒屋2店を紹介します。
相席居酒屋は相席ラウンジよりもカジュアルな雰囲気で、ワイワイ楽しい雰囲気が特徴です。
合コンは人数や場所をセッティングするのが大変ですが、相席屋ならすぐに即席合コンすることができるので、男女ともに人気のスポットです。
店内も普通の居酒屋のような雰囲気なので、緊張することなく行くことができます。
1.相席屋 京都河原町店
相席屋京都河原町店は、全国にチェーン展開する相席屋で、有名なので知っている方も多いですね。
出会いと言えば相席屋というくらい、定番の出会いスポットになっています。
相席屋河原町店は河原町通りにあるので、仕事の帰りや飲み会の帰りなどに行きやすいアクセスの良さも魅力です。
お店の魅力・特色
相席屋では、2名以上の同性グループであることが条件に入店できます。
入店後はスタッフのエスコートで異性のテーブルで相席することになります。
女性は飲み放題・食べ放題が時間無制限で無料です。
男性は飲み放題・食べ放題が一律料金なのでたくさんフードを頼んで予定外の会計になるなんてことはありません。
気に入らないときは席替えカードをスタッフに渡せば、別のグループの人と話すこともできます。
店内の雰囲気
半個室ではありますが、普通の居酒屋と同じような雰囲気です。
服装も、作業着やビーチサンダルでなければカジュアルな服でオッケーなので、友達と飲みに行く気軽な感覚で行くことができます。
賑やかな店内でワイワイとお酒を飲みながら、ビュッフェでのお食事も楽しむことができ、初めての方でも行きやすいです。
料金システム
男性料金 | 女性料金 | |
相席していないとき | 0円 | 0円 |
相席時 初回30分(日~木・祝日) | 1500円 | 0円 |
相席時 10分延長(日~木・祝日) | 500円 | 0円 |
相席時 初回30分(金・土・祝前日) | 1800円 | 0円 |
相席時 10分延長(金・土・祝前日) | 600円 | 0円 |
男性・女性ともフードはビュッフェ形式で食べ放題・ドリンク飲み放題です。
男性は1時間あたり、平日3000円,金土祝前日3600円です。
年齢層・男女比
男性は20代~40代と幅広く、女性は20代~30代前半が多いです。
週末は飲み会帰りの男性の二次会利用が多くなり、早めの時間帯は女性客が多いです。
真剣な出会いを求めてゆっくり話したいのなら早めの来店がおすすめです。
基本情報 | |
店舗名 | 相席屋 京都河原町店 |
営業時間 | 日〜木・祝日 17:00~25:00(翌1:00) 金・土・祝前 17:00~29:00(翌5:00) |
住所 | 京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町238 河原町あじビル4F |
アクセス | ・阪急京都本線 河原町駅 3番出口 徒歩5分 ・京阪本線 祇園四条駅 4番出口 徒歩7分 ・市営地下鉄 三条駅 2番出口 徒歩6分 |
TEL | 075-254-7712 |
公式サイト | https://aiseki-ya.com/shop/area_tokai-kinki/kyoto/kawaramachi/ |
2.相席貴族
View this post on Instagram#クリスマス#コスプレイヤー#コスプレ #相席#相席居酒屋#京都相席#相席貴族 #木屋町#出会い#居酒屋#飲み食べ放題#0円 #女性無料#サンタ#チキン#デビル#ジバニャン#クリスマスイベント
相席貴族は居酒屋タイプの相席屋です。
カジュアルに出会いを求められるので初対面の人とも緊張せずに出会うことができます。
木屋町にあるので、友達と食事帰りに立ち寄りやすいのもいいですね。
お店の魅力・特色
サンダルやジャージなど極端な服装でなければ、カジュアルな普段着で気軽に行くことができます。
また、相席居酒屋としての利用だけでなく、相席なしの居酒屋としても利用できます。
居酒屋利用の場合は1時間飲み放題食べ放題で男性1,500円、女性1,000円です。
イベントなども行っているので、楽しみながら相席することができます。
店内の雰囲気
View this post on Instagram#相席貴族 #京都相席居酒屋 #出会い #合コン #女性完全無料 #木屋町 #美味しい料理 #メンディー #0円 #V.I.P #パスタ #からあげ #大人気 #相席 #アットホームなお店 澪で一杯
席はテーブル席・ソファー席・カラオケ付きの有料の個室のVIPルームがあり、雰囲気に合わせて選ぶことができます。
テーブル席は食事を楽しみながら利用しやすく、ソファー席はゆっくり話すのに最適です。
VIPルームではカラオケもできる上、ドリンクもオーダー制なので自分で取りに行く手間もなくゆっくり相席を楽しめます。
料金システム
状況 | 男性料金 | 女性料金 |
相席していないとき | 500円 | 0円 |
相席時 初回30分(日~木・祝日) | 1500円 | 0円 |
相席時 10分延長(日~木・祝日) | 500円 | 0円 |
相席時 初回30分(金・土・祝前日) | 1800円 | 0円 |
相席時 10分延長(金・土・祝前日) | 600円 | 0円 |
居酒屋利用(日~木・祝日) | 1500円 | 1000円 |
居酒屋利用(金・土・祝前日) | 1800円 | 1000円 |
男性・女性ともに飲み放題・食べ放題です。
男性は1時間あたり平日だと3000円、金土祝前日は3600円です。
VIPルームは日~木・祝日30分3000円で10分延長1000円、金・土・祝前日は30分3600円で10分延長1200円です。
年齢層・男女比
20代~幅広い年齢層が利用しています。
恋人探し、友達探し、異性との相席を楽しみたいなどいろいろな目的で利用されています。
基本情報 | |
店舗名 | 相席貴族 |
営業時間 | 月~木 18:00~25:00( 翌1:00 ) 金・土・祝前日18:00~29:00( 翌5:00 ) 日・祝日 18:00~24:00 |
住所 | 京都市中京区木屋町三条下る西側 Best B.L.D 5F |
アクセス | 河原町駅 徒歩7分 京阪 / 京都市営地下鉄三条京阪駅 徒歩5分 京都市営地下鉄京都市役所前駅 徒歩6分 |
TEL | 075-256-0909 |
公式サイト | https://aiseki-kizoku.com/ |
続いて、相席ラウンジの攻略法についてお伝えします。
京都の相席ラウンジの攻略法4つ【男性編】
相席ラウンジには、楽しい時間を過ごすための攻略法があることをご存知ですか?
女性に好印象を与えて、少ない時間で効率的に出会うための4つの攻略法を紹介します。
初対面の人が集まる相席ラウンジでは最初の印象が肝心です。
そして何といっても、その場だけでなく次につなげることが成功のポイントです。
相席ラウンジ攻略法を使って楽しい夜を過ごしましょう。
攻略法① 服装はスーツかキレイ目カジュアルで
View this post on Instagram
相席ラウンジの攻略法1つ目は、スーツかキレイ目カジュアルでいくことです。
ファーストコンタクトでは相手に安心感を与えることが大切です。
平日ならばスーツ、休日でもキレイ目カジュアルな服装を心がけましょう。
どんなにオシャレでもあまりにも個性的な服装や、清潔感に欠けるファッションは初対面では避けたほうがいいです。
相席ラウンジは落ち着いた大人な空間なので、大人な魅力を感じさせる服装が好まれます。
男性のスーツ姿が好きという女性は多いので、スーツを着て行けば間違いないでしょう。
攻略法② 食事目的ではない女性を探す
相席ラウンジの攻略法2つ目は、食事目的ではない女性を探すことです。
相席ラウンジは女性の料金が無料です。
そのため、食事目的で来店し、相席になっても相手の男性のにはお構いなしで飲食を続ける女性グループもいます。
このタイプの女性と相席になった場合、男性側に相当な魅力がないと楽しい会話に持っていくのは難しいでしょう。
そんな時は早めに見切りをつけ、他の女性にチェンジしてもらいましょう。
出会いを求めて来ている女性と出会うのが、相席ラウンジ攻略には大切です。
「相手をチェンジしてもらうなんて言いにくいな」と思うかもしれませんが、限られた時間で出会うためには相手選びも重要です。
攻略方③ 盛り上がってきたら隣の席に座る
相席ラウンジの攻略法3つ目は、盛り上がってきたら隣の席に座ることです。
グループで楽しく会話することができたら、女性の隣の席に移動してより近くで話せるようにしましょう。
初対面の女性とずっと向かい合って話すのは緊張しますが、隣なら適度にリラックスして過ごすことができます。
また、向かい合って会話するよりも、横に座るほうが距離も近くドキドキ感もあるのでいい雰囲気になりやすいです。
もちろん隣に座ったからと言って、ボディータッチしたり強引に迫ったりするのはNGです。
女性の隣にさりげなく移動することができたら、焦らず紳士的に会話を楽しみましょう。
攻略法④ 1対1で話して2軒目に誘う
相席ラウンジの攻略法4つ目は、1対1で話して2軒目に誘うことです。
相席ラウンジはあくまで出会いのきっかけ作りの場所。
気になる女性を見つけて相席することができたら、まず1対1で話しましょう。
1対1で話してみて、相手も楽しんでいてくれてると感じたら、2軒目に誘いましょう。
女性はグループで来ているので、1人だけと仲良くなってもその子が友達のことを気にして「私だけいくのはちょっと・・」となることもあります。
大切なことは、女性グループみんなにその場を楽しんでもらうことです。
そのためには友達の男性としっかり連携して、それぞれが女性を楽しませることに全力を尽くしましょう。
しかし、相席ラウンジで盛り上がり過ぎてしますと時間が来てそのままお別れということになるので、適度に楽しんだら2軒目に移動してゆっくり過ごせるようにしましょう。
京都の相席ラウンジ攻略法4つ【女性編】
たくさんの男性と出会える相席ラウンジを楽しむためには、女性側にも攻略法があります。
相席ラウンジに来る男性は、いろんな目的を持って来ます。
真剣に出会いを求めている人もいれば、遊び相手を探している場合もあります。
相席ラウンジは、男性は女性よりも支払う金額が多いので、女性との出会いを求めている男性が来店していることは間違いないでしょう。
女性もよい出会いを探すために積極的に楽しみましょう。
ここでは相席ラウンジを攻略する方法を紹介します。
攻略法①服装は万人受けする女子アナコーデ
View this post on Instagram
相席ラウンジの攻略法1つ目は、万人受けする女子アナコーデでいくことです。
相席ラウンジに行くときは、ラグジュアリーな空間にもマッチする清楚な女性らしい女子アナコーデで行きましょう。
清潔感のある服装は、年齢問わずどんな男性にも好まれます。
露出が高かったり派手すぎると「遊んでいそう」と思われてしまいますし、カジュアルすぎても女性らしさに欠けます。
店内の照明が暗めなので、白いニットや綺麗なカラースカートだと顔が明るく見えるのでおすすめです。
真剣な出会いを求めているなら、女子アナコーデで臨みましょう。
攻略法②遊び目的の既婚者を見分ける
相席ラウンジの攻略法2つ目は、遊び目的の既婚者を見分けることです。
相席ラウンジで気を付けないといけないことは、すべての男性が独身で真剣な出会いを求めているわけではないということです。
中には既婚者が遊び感覚で来ていたり、キャバクラやガールズバー代わりに利用しているケースもあります。
既婚者と独身男性を見分けるのは初対面では難しいでしょうが、話してみて「あれ?この人結婚してるのかな?」と思うことがあれば、別の男性を紹介してもらってもいいでしょう。
せっかくの時間を既婚男性と話して終わってしまってはもったいないですよね。
週末の遅めの時間は、会社の飲み会帰りの既婚者がそのままの勢いで行くケースも多いので、平日の早めの時間や日曜に行くことをおすすめします。
平日の早めの時間や日曜にくる男性は、ノリや勢いで行くというよりは、事前にきちんと予定をたてて来店している可能性が高いので、本気で出会いを求めている男性が多いでしょう。
遊び目的の男性に惑わされずに、素敵な男性を探しましょう。
攻略法③積極的に話しかけよう
相席ラウンジの攻略法3つ目は、積極的に話すことです。
相席ラウンジへ行ったら、女性からも積極的に話しかけましょう。
相席ラウンジに行くことは男女ともに勇気のいることです。
初対面の相手と話すのは緊張するし、品定めをされる気がして不安な気持ちもあるでしょうが、それは男性側も同じです。
話しかけてもらうのを待つだけではなく、女性からも積極的に話しかけ会話を楽しむ努力をしましょう。
つまらなそうな態度を取っていては、何も進展しません。
話してみたら共通点が見つかったり、親近感がわくこともあるでしょう。
楽しませてもらうという意識は捨てて、自分からその場を楽しむ気持ちで男性と接しましょう。
攻略法④気に入った人を見つけたら2軒目へ行こう
相席ラウンジの攻略法4つ目は、気に入った人を見つけたら2軒目へ行くことです。
相席ラウンジで話がはずんだら、2軒目へ移動してゆっくり過ごしましょう。
女性は無料ですが、男性は相席時間分の料金が発生します。
男性側としては、2軒目に移動したいというのが本音でしょう。
もちろん、気に入らない男性と行くことはありませんが、「もう少し話してもいいかな」と思ったら次のお店に行きましょう。
相席ラウンジはあくまで出会うきっかけを作る場所です。
無料だからとダラダラいろんな人と相席を続けるよりも、気の合う人とじっくり話すほうが仲良くなることができます。
1対1で行くことが不安なら、グループみんなで行ってもいいでしょう。
出会いの機会を大切に、女性も積極的に楽しみましょう。
まとめ
ここでは、京都でおすすめの相席ラウンジ2店と相席居酒屋2店、相席ラウンジ攻略法を男女別に紹介しました。
相席系店舗はどんどん増えてきていて、今では出会いの定番スポットになっています。
ラグジュアリーな空間で、お酒や食事を楽しみながら大人な空間を楽しみましょう。
日常生活で出会うことのできない人と気軽に出会えるので、恋をしたい人はぜひ行ってみて下さい。
『関連記事』