「恋愛したいけれど、そもそも出会いがない。。」なんて、お悩みではないでしょうか?
職場の同僚や友達が次々に彼氏ができたり結婚していくと、焦る気持ちも出てきますよね。
しかし実は、出会いの場に行くだけで、素敵な男性と出会える可能性は一気に高くなるのです。
そこで今回は、
- 出会いがない女性の特徴
- 出会うためのコツ
- 出会うためにすべき行動
- 出会いがない時の対処法(出会える場所)
をご紹介します。
しっかりとポイントをおさえて、良いパートナーと出会いましょう。
目次
1.彼氏と出会った場所はどこ?
女性を対象に今の彼氏と出会った場所について
- インターネット
で調べたところ、主に以下のような場所で出会ったことがわかったので一覧で紹介します。
- 職場・アルバイト先
- 学校・サークル
- 友人・知人の紹介
- マッチングアプリ
- 婚活・恋活パーティー
- 合コン・街コン
- 社会人サークル・習い事
- 趣味を通じて
- 結婚相談所
- オンラインゲーム・SNS
- 相席系居酒屋
- ナンパ
もっともよく挙げられていたのが職場です。
やはり限らたコミュニティだからこそ出会いやすいことがわかります。
無言フォローさせて頂いた方々
ごめんなさい🙏転職した先の職場で出会った彼と来年入籍予定です💍
2019.8 お付き合い
2020.12 両親顔合わせ
2021 入籍予定食べること大好きのアラサーです
普段は不動産会社で建築系の技術総合職として働いています
一級建築士取得に向け勉強中✏️— りん@🔰プレ花嫁 (@h8Ii5GEyyuNEXtw) November 24, 2020
職場の先輩として出会った彼はとてもかっこよくてかっこよくて、彼氏になった彼はとにかくかわいくてかっこよくてかわいくて愛おしい
— みーさん (@0929_______) November 13, 2020
友人・知人からの紹介で付き合ったという人も多いです。
そうなの、、彼との馴れ初めも、私の友達の行きつけの居酒屋に彼が訪れて、飲んでて、その私の友達と彼が仲良くなって、私を紹介してくれた流れだからね😅
— TAKAKO@LOVE② (@Love2Takako) November 26, 2020
旦那の後輩を私の友達に紹介したんだけど本日付き合ったという連絡を受けた❤️
夫婦でキューピット👼の役割果たせたという幸福感で今までふたりでずっとニマニマ☺️笑
紹介したの去年の1月とかだったと思うのに、今付き合うなんて!奥手同士だから…かわいい☺️❤️良き日だ〜— ai___26w🎀 (@datouibo) November 21, 2020
信頼できる友人からの紹介であれば変な男性ではないという安心感もあり、出会いの形としては人気なようです。
マッチングアプリでの出会いもよく見かけます。
【ご報告】 別れてワーワー騒いでましたが、 今月私にもついに彼氏ができました…!奇跡。ちゃんと立ち直れた。 出会いのきっかけはペアーズです🙌🏻 私の場合恋をし始めると周りが見えなくなるタイプなので、ちゃんと地に足つけつつ生活しようと思います☺️ pic.twitter.com/VRkUXzxEEp
— ゆり | SNSマーケター📣 (@mirai_1903) November 28, 2020
今付き合っている彼氏がまさにマッチングアプリで出会った人だということもあり、他人に思えなかった🙄 おめでとうございます👏💕#初耳学 #アンゴラ村長
— ウタラテ🍎乙女系妄想女子 (@utalatte_otome) November 22, 2020
出会っている女性が多くいる一方、出会いがないという女性も多くいます。
この違いは何でしょうか?
出会いがないという女性の特徴を紹介します。
2.出会いがない女性の特徴5つ
出会いがない女性には特徴が5つあります。
以下に挙げる特徴に当てはまっていないか?確認をしてみましょう。
- 出会うことに消極的
- 「いつか良い出会いが訪れる」と思って受け身のまま
- 実際には出会っていても「出会い」と認識していない
- 傷つくのが怖い
- 本当は出会いをあまり求めていない
特徴1.出会うことに消極的
そもそも出会うことに消極的であれば出会える人にも出会えません。
この特徴は、めんどくさがり屋だったり、一歩踏み出すまでに時間がかかる方に多いです。
出会うまでの行動や出会ってからのアプローチなどを業務的な工数として捉え、億劫に感じてしまいがちで、どうしても出会いに対して消極的になりやすいです。
出会いを求めることは誰かに課せられてやることではなく、自分の楽しみや幸せがモチベーションになってすることです。
そのため、まずは恋愛の考え方を見直してみましょう。恋愛小説を読んだり恋愛映画を見ることで見直すキッカケになるのでおすすめです。
特徴2.「いつか良い出会いが訪れる」と思って受け身のまま
このタイプの方は出会いに消極的なだけでなく、男性の理想が高い可能性があります。
男性からアプローチは受けていても自分の理想に合わないのでスルーしているため、なかなか出会いがない、と思う傾向にあります。
理想の男性像がしっかりあること自体は良いことですが、やはり待っているだけで向こうから現れることはほとんどありません。
解決するには自分から行動をすることです。
理想の男性像がしっかりあるということは恋活のモチベーションにもなります。
行動するだけで意外とすぐに見つかることもあります。
もしくは男性の許容範囲を広げることが必要です。
特徴3.実際には出会っていても「出会い」と認識していない
この特徴には、単純に鈍感なタイプや思い込みが少し強い人が当てはまります。
相手からアプローチをされているけど恋愛経験が少なかったりすると気づけなかったりします。
また、「この場には付き合いたい人がいない」など思い込んでいると、アプローチをスルーしてしまっていることがあります。
例えば、「職場恋愛なんてあり得ない。」と思っていた場合、起こりがちです。
一度、今の日常生活圏内で会う男性を全員思い返してみましょう。アプローチらしきことが思い当たるかもしれません。
また、理想が高い人もこの特徴に当てはまります。
付き合いたい男性の許容範囲を広げることで「出会い」と認識できますよ。
特徴4.傷つくのが怖い
過去の恋愛で傷つくことがあり、それを引きずっているため恋愛に前向きになれない女性に見られる特徴です。
出会いたくて行動を起こしたいけど、その度に過去のトラウマがよみがえり動けなくなってしまうので、なかなか出会いに積極的になれません。
新しい出会いが見つかることで、過去の恋愛の傷も癒せることがありますが、今はあまり無理をしないほうが良いでしょう。
恋愛は置いておいて、あなたの好きなこと、楽しいと思えることに時間を使うほうが今は大切です。
また恋愛をしたくなったらその時に行動をしましょう。
特徴5.本当は出会いをあまり求めていない
この特徴には、出会いを求めることに本気になれていない女性が当たります。
「周りの友達はみんな彼氏がいるから自分にもいたら良いな~」
「クリスマスはできれば彼氏がいるといいな~」
と、フワッとした願望でとどまっていたりします。
また、恋愛以外の趣味や仕事などが充実してるので「彼氏はいれば良い」くらいの気持ちだったりします。
フワッとした願望や「いたらいい」くらいの気持ちでも、出会いがあり彼氏ができる女性は男性ウケが良い女性で、男性からアプローチを受けています。
あなたがそういうタイプの女性ではないのであれば、出会いを得るためには行動が必要で、行動のためのモチベーションは必要不可欠です。
- 本当に出会いが欲しいのか?
- 彼氏が欲しいのか?
まずは自分自身の気持ちに改めて問いかけてみることから始めましょう。
3.出会いがない女性ほど積極的に動くことで出会いやすくなる!
出会いがない女性は、あなただけではありません。
多くの女性が、あなたと同じように男性との出会いがなくて悩んでいます。
たとえば合コンを開くことすらできない人もいるのです。
喪女コミュニティから出たことないから、数少ない友達も「紹介できる男友達」ってカードを持ってなくて「合コン」なるものが開催された試しがない。
「出会いがない」って嘆く喪女はこのパターンあると思う。 #私だ— なっち@婚活喪女 (@nati_kon_) 2018年12月4日
ぜんぜん出会いがない🌷
— *̩̩̥*̩̩̥ ୨୧ らむ💗୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ (@ol73727563) 2018年12月14日
先日姉からもらった本をちょこっと読んだんだけど、ほぼ出会った後の話‼️
わたしにはその出会いがないから悩んどんるじゃーーーーい‼️🙄
そこは自力でやれってか‼️笑 pic.twitter.com/JnT8RR5I3Z— ちーよ (@chi_yoyoyo) 2018年12月12日
さまざまな書き込みを見ていると、彼氏や出会いを求めている反面、諦めているような雰囲気も感じられます。
3-1.「出会いがある」に変えるためにすべきこと
「出会いがない」と思っていると、いつまでも「出会いがある」にはなりません。
まずは、出会いがないではなく、「これが出会いだ」と認識する必要があります。
異性に会ったなら「これが出会いなのかもしれない」と思ってみるところから始めてみましょう。
出会いをネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに考えることこそ、今のあなたに必要なことなのかもしれません。
3-2.出会いたいと思っている異性が集まる場所に行く
あなたは「出会いがない」で止まってはいませんか?
出会いがないのなら、出会いたいと思っている異性が集まる場所に自分から行ってみましょう!
例えば、あなたが真剣な恋人や結婚相手が欲しいならば、同じ目的を持っている人がいる結婚相談所や婚活パーティーなどに積極的に参加すべきです。
とりあえず、異性と知り合いたいという場合には、自分と同じ趣味を持つオフ会などに参加するなどでも良いでしょう。
出会いに対して積極的になれば、今以上に異性と出会うことは可能です。
今回ご紹介する出会いの場を利用すれば、出会いがない女性から卒業できます。
まずは、出会いに対して前向きに考えるところから始めましょう。
一人で行ける出会いの場所については、こちらの記事でチェックしてください!
それでは次に、出会いがないときに行うべきことを年齢順にお伝えしていきます。
4.出会いがないときに行うべきこと3パターン
出会いがないときに行うべきことは、たくさんあります。
ここでは、上記のパターン別に出会いがない人が行うべきことをお伝えしていきます。
自分に当てはまるパターンを確認することで、効率よく出会える場所がわかります。
自分が何をすべきかしっかり見ていきましょう。
4−1.20代学生の場合
20代の学生の場合は、以下の2つの方法で男性と出会うのが良いでしょう。
- 友だちと合コンを開催
- アルバイトを始める
これらの方法はお金もあまりかからず、気楽に取り組むことができます。
それぞれについて見ていきましょう。
方法1.友だちと合コンを開催する
1つ目の方法は、友だちに声をかけて合コンを開催するというものです。
学生の間は、比較的時間の余裕があります。
したがって、声をかけると集まってくれる友達も多いはずです。
男性に慣れていない場合にも、周りに女友達がいることで安心して楽しむことができます。
また、共通の友だちの紹介だと、ダブルデートなどのライトなデートから仲良くなることも可能です。
自分には男性とのつながりがなくても、友だちはつながっていることはよくあります。
まずは気楽に友だちに出会いの機会を作ってもらえないか相談してみましょう。
方法2.アルバイトをはじめてみる
20代で出会いを求めているならば、アルバイトをはじめてみるのも有効です。
自分の好きなタイプがいそうな職種で採用してもらって、アルバイト先で出会いを見つけましょう。
特に接客業や異性の多い職種を選ぶと、出会いの数もそれだけ多くなるのでおすすめです。
カフェや居酒屋などの定番から、夏・冬のリゾートバイトやイベントスタッフなど出会いやすいですよ。
4−2.20代社会人の場合
20代の社会人の場合には、以下の3つの方法で出会うのが良いでしょう。
20代になれば、お酒を飲む場を上手く使うのが出会うためのポイントです。
それぞれについて見ていきましょう。
方法1.友だちに紹介してもらう
1つ目は、友だちに紹介してもらうという方法です。
会社内に友だちがいなければ、学生時代の友だちに声をかけてみてください。
社会人になったことで周りの人間関係も大きく変わり、お互いに知らない交友関係が生まれます。
その中であなたに合いそうな男性を紹介してもらうようにお願いしてみましょう。
あなたのことをよく知っている友だちなら、あなたの好みの男性を紹介してくれる可能性が高いです。
当時は出会いがなくて悩んでいた友だちが、社会人になって出会いをたくさん手に入れていることもよくあります。
まずは気楽に連絡を取ってみましょう。
方法2.マッチングアプリを利用する
2つ目は、マッチングアプリを利用するという方法になります。
20代になると、結婚を視野に入れてお付き合いしたいと考える女性も多いはずです。
しかし、簡単にそういう男性には出会えないと思います。
そこで利用してみてほしいのがマッチングアプリです。
普段出会えないような男性と簡単に出会うことができるので、出会いがない20代の社会人にはもってこいです。
仕事で忙しくても隙間時間にやり取りをすれば問題ありません。
方法3.相席居酒屋や相席ラウンジに行ってみる
3つ目は、相席居酒屋や相席ラウンジに行ってみるという方法です。
ネットを利用した出会いは手軽な反面、顔が見えなくて不安という女性も多いでしょう。
その分相席居酒屋や相席ラウンジは、相手と顔を見て話すことができます。
初対面でも細かい雰囲気などを把握することができ、お互いの相性がすぐにわかるはずです。
女性は無料で利用できるお店も多いので、安心して出会いたいという人は利用してみてください。
4−3.30代以降社会人の場合
30代以降の社会人は、以下の3つの方法で出会うのが良いです。
30代になれば自分で動かなければ出会いはありません。
どのような場で出会えるのか、それぞれについて見ていきましょう。
方法1.新しい趣味や習い事を始める
1つ目の方法は、新しい趣味や習い事を始めることです。
共通の趣味や習い事を通して新しい出会いが生まれるというのは、珍しいことではありません。
30代になると、新しい環境に自分から足を運ばない限り新しい出会いが生まれにくくなります。
もしも気になる趣味や習い事があるのであれば、異性と出会うためのチャンスです。
気になるコミュニティーや習い事には積極的に参加してみるようにしましょう。
方法2.街コンに参加する
2つ目は、街コンに参加するという方法です。
街コンは、近くに住んでいる人同士で出会うことができます。
そのため、お付き合いに発展した場合もお互いの予定を合わせやすいです。
仕事が忙しい30代の社会人でも、今後につながる出会いを手に入れることができるでしょう。
方法3.結婚相談所に登録する
3つ目の方法は、結婚相談所に登録することです。
30代になると、結婚だけでなく出産のことを考える女性も多くなります。
そのため、早く素敵な男性と出会って結婚したいという場合には結婚相談所に登録するのが良いです。
専任のアドバイザーが、条件に合った人とのデートをセッティングしてくれます。
他の方法よりも料金はかかってしまいますが、とにかく早く出会いたいという人は結婚相談所を使ってみてください。
以上が、ケース別にみる異性との出会い方でした。
年齢や状況によって、最適な出会い方も異なってきます。
どの出会い方も難しいものではないので、積極的に取り組んでみてください。
しかし、「もっとたくさんの出会い方を知りたい!」という人もいるはずです。
5.出会いがないときの対処法10選
出会いがないときの対処法は、以下の10個の方法が考えられます。
- 新しい趣味を始める
- 習い事を始める
- 友だちに紹介してもらう
- マッチングアプリを利用する
- 飲み会や合コンに参加する
- 相席居酒屋に行ってみる
- 相席ラウンジに行ってみる
- 街コンに参加する
- バーに行ってみる
- 結婚相談所に登録する
出会いがないと感じる場合は、これらの行動をとることで異性と出会える可能性が大幅にアップします。
それぞれについて見ていきましょう。
方法1.新しい趣味を始める
1つ目の方法は、新しい趣味を始めてみるというものです。
同じ趣味を持った人とは、恋愛に発展しやすい傾向にあります。
以前から気になっていたことや、したくてもできなかったことがあるなら始めてみるのが良いです。
好きなことが一緒というのは、男性からしても関わりやすくなります。
また、共通の趣味のある人とは会話が弾みやすく、一緒にいて落ち着いたり楽しいと感じることが多くなるはずです。
お付き合いに発展した後も同じ趣味があるとデートに困らず、趣味を通してさらに仲を深めることができるでしょう。
気になっている趣味がある場合には、積極的にコミュニティなどに加入し異性とコミュニケーションを取るようにしてください。
最近では『ジモティー』というサイトで趣味仲間を募集している人が多いです。
方法2.習い事を始める
2つめは、習い事を始めるという方法です。
習い事での出会いをきっかけに、恋人関係に発展するケースは少なくありません。
同じ物事に関心があったり価値観が似ていれば、話が合いやすく距離を詰めやすいというメリットがあります。
たとえば、料理教室などは一緒に料理を作るため自然と会話も弾むでしょう。
ただし、習い事には少なからず費用がかかります。
「彼氏をつくるため」だけで行くのではなく、あくまでスキルや知識を学ぶ目的で通うようにしましょう。
方法3.友だちに紹介してもらう
友だちに男性を紹介してもらうという方法もあります。
あなたの好みを知っている友だちに男性を紹介してもらえば、あなたと相性が合う可能性は高いです。
「もし微妙だったときに断りづらいから。。」と疎遠しがちですが、社会人にとっては貴重な出会いのチャンスとなります。
1つ1つの機会を逃さず、まずはデートの約束をしてみましょう。
また、友人の結婚式をきっかけに恋人関係に発展するというものもあります。
出会いはどこに転がっているかわかりません。
いつ出会っても良いように、身なりや言動には気を付けておきましょう。
方法4.マッチングアプリを利用する
最近では、マッチングアプリを利用して恋人を作ることも珍しくありません。
今では利用者が年々増加傾向にあり、恋人を作るためのツールとしてたくさんの人が利用しています。
マッチングアプリの良いところは、多くの男性と短期間で出会うことができることです。
男性も出会いを目的として利用しているため。デートに発展しやすい傾向にあります。
ここでは、恋人を作りたいのなら押さえておきたいマッチングアプリを3つ紹介します。
- ペアーズ
- with
- youbride
それぞれの特徴を見ていきましょう。
マッチングアプリ1.ペアーズ
Pairsは最も知名度が高いマッチングアプリ。
毎月約8,000人に恋人ができていると言われています。
それだけ多くの人に毎月恋人ができている理由はPairsの登録者数が非常に多いから。累計で1000万人を超えているんです!
また、約100,000ものコミュニティがあり、
- 「イタリア料理好き」
- 「海外旅行が好き」
- 「平日休みの人」
などのように価値観や趣味、条件など共通点がある人を見つけやすいのも魅力です。
登録者数の多さとコミュニティ機能によって、良い出会いをたくさん手に入れることができます。
「本当に出会えるアプリを使いたい!」という人に良いでしょう。
アプリ名 | Pairs |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式URL | https://www.pairs.lv |
料金の目安 | 女性は完全無料 男性は1ヶ月あたり3,480円〜(割安になる複数月プランもあり) |
こんな人におススメ! | 「できるだけ多くの人から相手を探したい!」と、考えている人 「価値観が同じ人を見つけたい!」と、考えている人 |
マッチングアプリ2.with
(引用:with(ウィズ)性格診断や共通点で出会いを探せる恋活・婚活サービス)
withは、心理学を利用して本当にあなたに合った相手を探すことのできるマッチングアプリです。
心理学を用いたマッチング方法によって、確実な出会いを手に入れることができます。
相手との共通点がわかるようになっているので、相手と仲良くなるキッカケが作りやすいです。
「マッチングしても相手とやり取りをするのが苦手。。」という人に良いでしょう。
アプリ名 | with |
運営会社 | 株式会社イグニス / 株式会社アイビー |
公式URL | https://with.is/welcome |
料金の目安 | 1ヶ月あたり3,400円(クレジットカード決済の場合) |
こんな人におススメ! | 「心理学に基づいた確実な出会いが欲しい!」と、考えている人 「共通点が多い人と結婚したい!」と、考えている人 |
マッチングアプリ3.youbride
(引用:婚活・婚活サイトならyoubride(ユーブライド))
youbrideは、累計会員数150万人で、30代を中心に賑わっているマッチングアプリです。
2017年には、1年間で2,746人が成婚しています。
婚活のために登録している人がほとんどなので、結婚に結びつきやすい出会いを手に入れることが可能です。
「結婚前提の出会いだけを求めている!」という人に良いでしょう。
アプリ名 | youbride |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式URL | https://youbride.jp |
料金の目安 | 1ヶ月あたり2,970円(3ヶ月プランの場合) |
こんな人におススメ! | 「30代の相手を見つけたい!」と、考えている人 「成婚率の高いアプリを使いたい!」と、考えている人 |
どのマッチングアプリも登録は無料です。
「いきなり有料会員は。。」という人も、ひとまず登録してみて自分に合うどうか見てみると良いでしょう。
方法5.飲み会や合コンに参加する
5つ目は、飲み会や合コンに参加するという方法になります。
大学生や社会人になると、会社の飲み会や合コンに誘われる機会もあるはずです。
友だちや同僚から誘われた合コンをきっかけに彼氏を作るなんてことあり得ます。
「身近な人と付き合うなんて考えられない。。」なんて思って出会いを逃すのはもったいないことです。
飲み会や合コンは、彼氏が欲しいという女性にとってはとても良い機会といえます。
気が乗らない場合にも、誘われたらまずは幹事に事前にどういった人が参加するのかを教えてもらいましょう。
少しでも自分の好みとマッチしそうであれば、積極的に参加してみてください。
合コンについては、『合コンの参加方法や流れ・服装まで徹底解説!女ウケの秘訣は?』が参考になります。
方法6.相席居酒屋に行ってみる
相席居酒屋で出会いを探す方法もあります。
相席居酒屋は、気軽にたくさんの男性と出会えるのが特徴です。
みんなで楽しくお酒を飲む場なので、初対面の人とでも会話が弾みやすいとされています。
したがって、初めてでも楽しく利用することが可能です。
さらに、女性の場合は完全無料で利用できるところがほとんどになります。
気軽に出会いを探すのにちょうど良いでしょう。
また、相席居酒屋を利用するなら、「相席屋公式アプリ」をいれておくとお得に利用することができます。
(引用:相席屋公式アプリ)
利用するたびにポイントが貯まり、現金などに交換できるので使わなければもったいないです。
店舗検索や予約も簡単にできるようになるので、相席居酒屋に行くならダウンロードしておいてください。
ただし、相席居酒屋はワンナイトラブ狙いなどの出会いに対して真面目でない男性も利用する可能性が高いです。
利用する際は遊ばれないように注意しておきましょう。
方法7.相席ラウンジに行ってみる
出会いたいなら相席ラウンジに行ってみるという方法もあります。
相席ラウンジは、相席居酒屋よりも高級感のある雰囲気で落ち着いて男性と話すことが可能です。
真面目な出会いを求めるのであれば、先ほどの相席居酒屋よりも相席ラウンジの方が良いと言われています。
相席ラウンジは相席居酒屋よりも料金設定が高く、金銭面で余裕のある男性が多いです。
また、料理も完全オーダー制で美味しいと評判になっています。
そして相席居酒屋は同性2名以上でないと利用できませんが、相席ラウンジは1人でも利用可能なことが多いです。
利用するのであれば、全国にお店がある「オリエンタルラウンジ」が行きやすいでしょう。
(引用:相席ラウンジバーオリエンタルラウンジ )
オリエンタルラウンジは食べ物やお酒の種類も多く、ハイスぺ男子と出会えるという口コミがたくさんある相席ラウンジです。
真剣な出会いを求めているのであれば、積極的に相席ラウンジを利用するようにしましょう。
ちなみに、相席ラウンジでの話題については、『【一覧あり】合コンで絶対に盛り上がる話題とは?NGな話題まで徹底解説!』が参考になるはずです。
方法8.街コンに参加する
8つ目は、街コンに参加するという方法です。
街コンは、女性と男性が1対1で会話できるチャンスが必ずあります。
さらに、会話が弾まなくても制限時間になると男性がチェンジされるので、気まずい雰囲気に長い間耐える必要もありません。
これまで男性とあまり話す機会がなかった場合にも、今後の練習として参加してみるのが良いでしょう。
また、地元で恋人を探したい人にも街コンは良い出会いの場になります。
住んでいる場所が近ければ、仕事帰りにデートもしやすく距離を詰めやすいです。
気になる人は、エリアや日程から開催予定の街コンを検索できる「街コンまとめ」をチェックしてみてください。
方法9.バーに行ってみる
9つ目は、バーに行ってみるという方法です。
お酒が好きな社会人女性であれば、バーで1人で飲むのも出会いのきっかけになることがあります。
バーで1人お酒を楽しむ男性も多いので、普段出会うことのないような男性と出会える可能性も高いです。
アルコールが入ることで適度に緊張がほぐれ、初対面の男性とでも楽しく話すことができます。
また、お店の常連になることでマスターがあなたに合いそうな男性を紹介してくれるなんてことあるのです。
バーから恋愛に発展させたい人は、雰囲気の良いお店を探して常連になることから始めてみましょう。
方法10.結婚相談所に登録する
最後は、結婚相談所に登録する方法です。
結婚相談所は、入会するために独身証明書や収入証明書が必要になります。
サービスも充実しており希望条件に合う男性を紹介してくれるはずです。
しかし、費用は20~60万円と決して安くないので注意しておかなければなりません。
本当に結婚したいと思う男性しかいないので婚活には適していますが、「ただ出会いがほしい」という女性には向いていないでしょう。
相手の男性にも迷惑をかけないよう、結婚を前提にお付き合いしたいと思えるタイミングで登録するのが良いです。
以上が、出会いがない時にすべき対処法10選でした。
あなたにできることはたくさんあったと思います。
良い出会いを掴み取るためにも、積極的に行動することが大切です。
まとめ
出会いがないと諦めるのはまだ早いです。
出会いがないと感じている女性はたくさんいますが、実は男性と出会う方法はいろいろあるのです。
普段から恋愛のアンテナをしっかり立てて、積極的に男性と出会う場に出向くようにしましょう。
出会いは考え方と行動次第で増やしていくことができるので、頑張ってみてください。
▼出会いの場についてはこちらの記事もご参考にどうぞ!▼
社会人の出会いの場を知りたい方はこちら
大学生の出会いの場を知りたい方はこちら