今夜は、どうしても外せない。
働く者ならば、誰しもそんな夜があるはずだ。
今回のフェリーチェでは、会食、接待、デート……。
どんな夜にも使える鉄板のかくれ家をご紹介する。
以前、当メディアではこちらの記事を掲載した▼
接待の店選びに迷う方から、かなりの反響をいただいた。
銀座に続き、今回はビジネスマンの聖地・丸の内の名店をご紹介しよう。
これさえ読めば、クライアントも、狙っているあの美女も大満足だ。
接待におすすめしたい店〜和食〜
神楽坂前田 芳春庵
引用:食べログ
某大手商社マン御用達のこちらは、神楽坂前田 芳春庵。
店内は、全室が完全個室。
だけではなく。
皇居を望みながら食事ができるというなんとも贅沢な空間だ。
昼間なら鮮やかな緑が、夜ならば煌びやかな夜景が窓の外に広がる。
なんでも結婚の顔合わせ、結納にも利用される事が多いとか。
さすがの雰囲気だ。
肝心のメニューはと言うと、伝統の加賀料理。
生麩を使った繊細なメニューが揃う。
おすすめは、「治部煮」だ。※「じぶに」と読む。
石川県金沢の郷土料理で、鴨と生麩の旨みが堪能できる。
引用:食べログ
生麩は苦手……という女子でもOK。
築地直送される全国の鮮魚を揃えている。
旬の魚を、刺身や焼き物で味わってほしい。
デートにも間違い無しの店だ。
大手町から徒歩1分というアクセスの良さも◎
店名 | 神楽坂前田 芳春庵 |
---|---|
TEL |
050-5263-5606 03-6273-4002 |
最寄駅 | JR各線 東京駅 徒歩5分 東京メトロ各線 大手町駅 徒歩1分 |
アクセス | 「東京」駅丸の内北口から徒歩5分、大手町駅D6出口直結。 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー2F |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
醍醐味
引用:食べログ
こちらも超ど定番の醍醐味。
丸の内で働くビジネスマンならば一度は訪れた事があるのではないか。
ただし、知名度が高いので招待した相手がすでに行った事がある可能性も。
“外せない接待”というよりは上司との食事など社内イベント用に使ってもいいだろう。
もちろん完全個室あり。
炉端が見えるカウンター席もあるのでカジュアルな日にもぴったりだ。
引用:食べログ
看板メニューは冬ならではの、てっさだ。
薄造りのとらふぐが、日本酒に合うのなんの。
20代にはやや渋いセレクトと言えるが、年上の上司ウケは、間違い無し。
てっさに加えて筆者がおすすめしたいのが、ひつまぶし。
あおさのお茶漬けも驚く程美味い。
〆にもってこいだ。
名称 | 醍醐味 丸ビル (だいごみ) |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5階 |
アクセス | JR東京駅丸の内南口から地下通路直結 |
電話番号 | 03-5219-7011 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
[月~金] 日曜営業 |
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
仁
引用:食べログ
丸の内で寿司なら、絶対に外せないのがここ。
経済界、芸能界にもファンが多い名店、仁だ。
下関の超有名店が、なんと丸の内(京橋)に進出。
下関の直送のネタを、大将が握る。
引用:食べログ
まずは、寿し仁おまかせコースを頼もう。
値段は11,500円、13,800円、17,250円の3種。
もちろん個室もあり夜の接待には、もってこいだが実は、ここ。
ランチが格別に美味い。
引用:食べログ
昼限定のあなご飯は必ず食べてほしい。
外観は高級感があるが、中は比較的カジュアルな雰囲気なので、サクッと同僚を誘ってランチを楽しむのもオツ。
ランチは平日のみなので注意です!
名称 | 仁 |
住所 | 東京都中央区京橋3-1 東京スクエアガーデン 1F |
アクセス | 「京橋駅」3番出口直結 |
電話番号 | 03-5542-1736 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
営業時間 | 【月曜~金曜】 ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30) ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30) 【土曜】 |
予算 | ¥15,000~¥19,999 |
接待におすすめしたい店〜フレンチ〜
フレンチの名店MOTIF
画像引用:食べログ
どんな女子でも唸るのがフレンチの名店MOTIF。
窓際の席ならば、喧噪の東京駅を見下ろしながら優雅なひとときを楽しめる。
柔らかなソファ席に腰を沈めれば、1日の疲れがすっと抜けるようだ。
画像引用:食べログ
コースは11,178〜18,630円。
フレンチとしては妥当な予算だが、一品一品のクオリティや店内の雰囲気を思えば、コスパは良いと言えるだろう。
名称 | MOTIF |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス フォーシーズンズホテル丸の内 東京 7F |
アクセス |
JR東京駅 八重洲南口 徒歩3分/銀座線京橋駅 5番出口 徒歩3分/有楽町線有楽町駅 D9番出口 |
電話番号 | 03-5222-5810 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
朝食:6:30~11:00 |
予算 | 夜¥10,000~¥14,999 昼 ¥4,000~¥4,999 |
グリルうかい 丸の内
引用:食べログ
うかいと言えば、あのトランプ大統領も訪れた名店。
その系列店がこのグリルうかい丸の内だ。
入ってすぐに圧倒されるのが内装の高級感。
特別な接待、会食にセレクトすればクライアントにも喜ばれること間違い無し。
雰囲気に負けず劣らず、料理の味も格別だ。
こちらは赤肉の炭火焼。
ジューシーな肉は、パサパサとした食感がなく口入れるととろけるよう。
夜のコースは、7000円台から楽しめるのでデートで訪れても財布に優しい。
ちなみにキャンセルポリシーは以下なので注意
■コース予約の場合
ご予約の前日:50%、ご予約当日:100%
■お席のみのご予約
ご予約の前日:お一人様¥5,000、ご予約当日:お一人様¥10,000
※人数増減の場合もキャンセル料が発生
※10名様以上の場合は上記の内容に加え6日前よりキャンセル料30%
名称 | グリルうかい 丸の内店 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 2F |
アクセス | 東京メトロ千代田線 [二重橋前駅] 3番出口より徒歩3分 東京メトロ丸の内線 |
電話番号 | 03-5221-5252 |
定休日 | なし |
営業時間 | 【平日】 11:00~15:00 (13:30 L.O) 18:00~23:00 (21:00 L.O) 【土曜日】 11:00~15:30(14:00 L.O) 18:00~23:00 (21:00 L.O) ※日・祝は22:00(20:00L.O.) |
予算 | ¥15,000~¥19,999 ¥5,000~¥5,999 |
接待におすすめしたい店〜イタリアン〜
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
引用:食べログ
日本を代表する高級イタリアンが、ここ丸の内にある。
その名も、アンティカ・オステリア・デル・ポンテ。
丸ビル36階という高層から夜景を見下ろしながら、本場のイタリアンが堪能できる。
引用:公式サイト
コースは、
季節のシェフおすすめノルチャ産黒トリュフディナーコース アップグレード 30,000円
季節のシェフおすすめノルチャ産黒トリュフディナーコース 27,000円
グランメニューグルマン 19,000円
メニューグルマン 15,000円
ベジタリアン ディナーコース19,000円
と種類が豊富。
筆者のおすすめは「季節のシェフおすすめノルチャ産黒トリュフディナーコース 27,000円」だ。
高級食材・黒トリュフを余すところなく使用した、贅沢なコースだ。
イタリアンでは、ややお高めだが味・ボリュームともに文句なしの名店。
メインダイニング以外に、完全個室も完備しているので会食や、顔合わせにも使えそうだ。
一定金額の利用さえ(ランチ7,200円~、ディナー19,000円~)あれば個室のチャージはかかからない
名称 | アンティカ・オステリア・デル・ポンテ |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 36F |
アクセス |
JR 東京駅 丸の内南口 徒歩2分 |
電話番号 | 03-5220-4686 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
【ランチ】 日曜営業 |
予算 | ¥20,000~¥29,999 |
アマルフィ・デルモナ
引用:食べログ
こちらはグッとカジュアルに楽しめるイタリアン。
ワンドリンク付きのコースが4000円台で楽しめたり、なんと飲み放題付きのコースが6000円〜と、なんとも財布に優しい。
大切なクライアントと、というよりは社内イベントの打ち上げや歓迎会・送別会なんかでヘビーユースできそうだ。
引用:食べログ
ただしカジュアルと言っても、味は格別。
神奈川・三浦産の新鮮な野菜を使用したメニューが楽しめる。
おすすめは、「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み オレンジ風味の金時人参ソース 甘酸っぱい金柑のスライスと…」。
酸味のある金柑と、ソースに使用された人参の甘さがふわっと香る。
気軽に来れるイタリアンは必ず持ち駒にしておくべき。
名称 | アマルフィイ・モデルナ |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ 5F |
アクセス |
JR東京駅直結 丸の内北口 徒歩1分 |
電話番号 | 03-5223-8331 |
定休日 |
なし |
営業時間 |
[月~土] |
予算 | ¥4,000~¥4,999 |
同席者の好みにあわせてベストな予約を
まずは相手の好みをリサーチし、嗜好に合わせたベストなセレクトを心がけよう。
相手の好みを把握しておく事は、会食を円滑に進める基本だ。
どんな店が好みなのかは、会食を重ねて掴んでいこう。
単なる高級店が正解でない事だって、おおいにある。
デートでも、もちろん同じ。
気になる彼女の好みをヒアリングするところから最高のデートは始まる。
ぜひ参考にしてほしい。
▼こんな記事もおすすめ▼