「デートを6回しても進展がないから脈なしかも。。」なんて、お悩みではないでしょうか。
デートを繰り返しても一向に告白されなければ、自分のことをどう思っているのか心配になりますよね。
せっかく何度もデートしても完全に脈なしなら時間がもったいないです。
しかし、デート6回目で告白されなかったからと言って脈なしとは限りません!
そこで今回は、デート6回目を終えても進展がないときの対処法をご紹介していきます。
冷静に相手の気持ちを見極めながら、2人の関係を進展させましょう!
\今月の当サイト人気ランキング/
恋人探し1位⇒ハッピーメール
会員3,000万人突破!恋人探しなら間違いなくハッピーメール!
管理人の出会えた人数⇒9人
SEX人数⇒5人
おすすめ度☆☆☆☆
セフレ探し1位⇒PCMAX
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒17人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆
友達探し1位⇒Jメール
管理人の出会えた人数⇒5人
SEX人数⇒3人
おすすめ度☆☆☆
目的に合わせてまずは無料登録!どんな子がいるかのぞいてみよう!
1.デート6回目を終えても進展がないときは?
デート6回目を終えても2人の関係に進展がないときは、下記のいずれかのパターンです。
- 相手はまだ付き合いたいと思っていない
- 相手も告白のタイミングを待っている
あなたの場合もどちらかのパターンに当てはまるはずです。
ありがとおおお!
告白するタイミング逃して7回目のデート頑張ってくる!
— Yato🍌メリロ余韻 next MusicZooWorld 2days (@Yato711_Rock) 2018年10月11日
単に男性が告白するタイミングを逃しているだけなことは多いです。
そして、どちらに当てはまったとしてもやれることはあります。
あなたが相手のことを好きなら自分からアクションを起こすべきです。
相手がまだ付き合いたいと思っていないパターンでも、あなたが好意を伝えることで付き合えるかもしれません。
1-1.付き合うことを諦めるべき?
デートを6回しても進展がなかったからといって、付き合うことを諦めるべきではありません。
付き合うことを諦めるべきなのは、相手にハッキリと脈なしだと言われたときだけです。
ハッキリと脈なしだと言われたのであれば、付き合うことは諦めたほうが良いと言えます。
そのようなときは、友達関係を続けるのか関係を解消するのかを話し合ってください。
なので、まずは相手から告白してもらえないかどうかを考えてみましょう。
2.相手から告白してもらうためには?
相手から告白してもらうためには、男性が告白したくなる瞬間を理解することが大切です。
あなたと6回もデートをしているということは、男性側もあなたのことを嫌っているわけではないと考えられます。
したがって、何かキッカケさえあれば恋人になることもできるはずです。
男性が告白したくなる瞬間は、相手の女性を失いたくないと思ったときだとされています。
たとえば、「付き合わないなら今後は会えない」と伝えることで、恋人になろうという気持ちになってもらえるのです。
しかし、奥手な男性なら告白できずに関係が終わってしまうかもしれません。
なので、相手が告白をしてくれないようなら、最後に自分から告白するのも良いでしょう。
奥手な男性との上手な付き合い方について詳しい記事はこちらです↓
2-1.自分から告白するのはアリ?
どうしても進展がないとき、自分から告白するのもアリです。
告白といえば男性がするものだと考えている女性も多いですが、そのような決まりはありません。
私は夫に自分から告白をしたのです(笑)夫も告白を考えていたそうです。もう少し待てば良かったと思う過去の出来事です
— 小林玲子 (@kobayasiryouji) 2019年1月3日
女性から告白して付き合ったというカップルもいるので安心してください。
ちなみに、デート6回目で告白されなかったという人も珍しくはないので焦りすぎないことがポイントです。
2-2.彼の背中を押してあげる
何度もデートしているのに全然告白してくれない!と思っている方は、彼が度重なるデートで告白のタイミングを逃している可能性も高いです。
もしくは、告白が受け入れられるか自信がないから言い出せずにいるんでしょう。
そんな時にはあなたの方から、
- 「〇〇くんの優しいところが好きなんだ」
- 「〇〇くんと一緒にいると楽しい」
などとライトな感じで好意を伝えてあげると彼の自信に繋がります。
彼の背中を好意でぐっと押してあげて、告白をゲットしましょう。
2-3.告白しやすい雰囲気をつくる
告白の場面では「ムード」というものが大切です。
ちょっとリッチなディナーを楽しんだ後だったり、デートの終わりごろに夜景がキレイな所で告白するというのが王道なシチュエーションです。
告白の時には、少しの沈黙とピリッとした緊張感が辺りに漂い始めます。
しかし、この時にあなたがマシンガントークをしたり、いよいよかもと照れておどけた態度をしてしまうと台無しです。
相手が告白できるように、彼のペースに合わせてしっぽりとするのが大切です。
3.デート6回目で告白されなくても焦らずに!
デート6回目で告白されなくても、すぐに脈なしだと決めつけて焦らないようにしましょう。
一般的には3回目のデートあたりで告白をする人が多いです。
しかし、必ずしもそうではなく、たくさんのデートを重ねてから付き合うことになるカップルもいます。
焦って相手との関係が悪くなってしまうのは、最も避けるべきことです。
したがって、デートを6回して告白されなかったとしても、焦らずに冷静に付き合うために行動しましょう。
ペースは遅いけど何かしら考えてはくれてるみたいなのでまあいいかって思ったデート😺次回はお酒なしで会うらしいのでいよいよ何かあってもいいんじゃないですかね…(6回目)
— はちみつ (@nyarorojp) September 27, 2020
7回目のデートで告白されなければ自分から動くべきという考え方もあるくらいなので、まだ焦る必要はありません。
あなたが行動することによって、思っていたよりも簡単に付き合うことができる可能性は高いです。
ただし、6回もデートしたといっても、まだ友達関係であることは忘れないようにしてください。
3-1.すでに彼女と思われているかも
5回目のデートでも告白されなかったけど、6回目のデートでキスされて、付き合ってるってことでいいの?と聞いたら、何度もうなずいたので、そこから付き合ってるってことにしました。相手がシャイなら流れで付き合うのも優しさ?
— ゆあ (@93yua) March 15, 2020
もしかすると、度重なるデートをOKされているので、すでに彼女と思われている可能性もあります。
しかし、告白はされていないのでもしかしたら違うかもしれないし、不安に思いますよね。
あなたの方からアクションをして、言質を取る必要があります。
「〇〇くんの彼女になれたら嬉しいな~」など、積極的な後押しが必要でしょう。
告白できていないだけならこの言葉を聞いて告白してくるかもしれませんし、すでに彼女だと思っているなら「もう彼女じゃん」との返答があるはずです。
3-2.遠距離でもOKな事を伝える
もしも、転勤や転職などで遠距離恋愛になる予定があるようでしたら、彼が遠距離恋愛のことを気にして告白を留まっている可能性もあります。
それとなく、彼に引っ越す予定があるかなど探りを入れてみましょう。
そして、後はあなた次第。
あなたが遠距離でも彼と付き合いたいと思っているならば、その旨を彼に伝える必要があります。
彼もその問題が解決すれば、告白してくるに違いありません。
\今月の当サイト人気ランキング/
恋人探し1位⇒ハッピーメール
会員3,000万人突破!恋人探しなら間違いなくハッピーメール!
管理人の出会えた人数⇒9人
SEX人数⇒5人
おすすめ度☆☆☆☆
セフレ探し1位⇒PCMAX
管理人の出会えた人数⇒19人
SEX人数⇒17人
おすすめ度☆☆☆☆☆☆
友達探し1位⇒Jメール
管理人の出会えた人数⇒5人
SEX人数⇒3人
おすすめ度☆☆☆
目的に合わせてまずは無料登録!どんな子がいるかのぞいてみよう!
4.6回目のデートの後は見極めも大事
6回目のデートでも告白されなかったからといって、必ずしも脈がないというわけではありません。
でも、見極めて次の恋に進まないと後々あなたがつらい思いをするパターンもあります。
注意すべき彼の態度を見ていきます。
4-1.口先だけの男には注意
6回目のデートで告白されなかったら脈ナシみたい!
ググったらかいてあったww
ただデートが好きな男性だとw10項目のチェック欄が全て当てはまるw終わったw
— 杏仁 (@jessica_rrk) February 14, 2017
口先だけの男はあなたのことを「都合の良い女」にしようとしているかもしれません。
付き合ってはいないものの毎回デートで恋人っぽいことをして、関係を繋ぎとめようとしてきます。
ハッキリとした告白はないまま、思わせぶりな甘い言葉やボディタッチが増えてきたら危険信号。
本命ではなく浮気相手にされたり、あまりお金をかけずにカラダの関係を共有させようとします。
そういう男性とは関わらない方が良いですよ。
4-2.既婚者だったというケースも
なかなか告白してこないなと思っていたら、「既婚者だった」というケースも少なくはありません。
すでに結婚していても、好みの女性につきまとう男性はいます。
そして、あなたに告白してくることはありませんが、恋愛ごっこを楽しんでいるんです。
- 普段なかなか連絡がつかない
- デートは毎回平日で休日は断られる
- 21時までに帰宅する
など、条件付きのお付き合いだとしたら怪しみましょう。
既婚者だとわかったらすぐに手を引くのが、あなたが傷つかなくて済む方法です。
5.あくまでもまだ友達関係だと忘れないのが大切
付き合うまでの関係では、あくまでもまだ友達関係であることを忘れないようにするべきです。
どれだけ仲良くなっても恋人ではないということを理解しておかなければなりません。
たとえば、デートを重ねてきたことによって男性が恋人気分になってホテルに誘ってくるかもしれないです。
そのようなときには、安易についていかずにハッキリと断ってください。
ホテルに行くことによって付き合えるようになるかもしれないと考える人もいるかもしれませんが、付き合う前のホテルデートは傷つく可能性が高いです。
もしも友達の段階でホテルに誘われたなら、恋人として付き合ってからにしてほしいと伝えましょう。
あなたのことを本当に大切に思っているのなら、しっかりと告白してくれるはずです。
6.まとめ
デートを6回しても付き合えない場合、自分からアクションを起こすべきです。
自分から告白ができないという人も、相手が告白しやすい状況を作るのが良いでしょう。
決して、デート6回目で進展がなかったからと言って脈なしだと諦める必要はないのです。
ただし、
- ハッキリ脈なしだと言われる
- あなたを「都合の良い女」にしようとしている
- 実は既婚者である
など、付き合うことを諦めたほうが良い場合もあるので慎重に判断してください。
- Author Details
