「デート3回目で告白する予定だけど、場所選びはどうしよう。。」なんて、お悩みではないでしょうか。
告白を成功させるためには、場所選びが非常に大切です。
場所選びを失敗してしまうと、あなたが今までやってきた努力がゼロになってしまうかもしれません。
そこで今回は、デート3回目の場所選びについてご紹介していきます。
最適な場所を選んで、告白を成功させましょう!
目次
1.デート3回目は場所選びが大切!
デート3回目は、場所選びが非常に大切です。
特に、告白しようと思っているのであれば、ロマンチックな場所を選ぶのが良いでしょう。
3回目のデートに来てくれるという時点で、脈ありな可能性が高いです。
したがって、場所選びを失敗しなければ告白が成功すると考えられます。
そうは言ってもデート3回目で告白するかをまだ悩んでいる人もいるはずです。
結論から言うと、3回目のデートにこぎつけたのであれば告白をした方が良いと言えます。
なぜなら3回目で告白をしなければ、女性に見限られてしまう可能性もあるからです。
3回デートして告白されないと「友達か?」って感じになってきて男として見えなくなってくるんだよなぁ。。
— 愛野れいか (@ainoreika22) 2018年1月28日
友達コースにいかないために、3回目のデートで告白するのが良いでしょう。
デートの終わりに思いを伝えるようにしてください。
ここからは、告白が成功しやすくなるデートスポットを見ていきます。
2.デート3回目で選ぶべき場所7選
デート3回目で選ぶべき場所は、以下のようなところがあります。
場所1.水族館
場所2.海
場所3.夜景
場所4.遊園地
場所5.ドライブ
場所6.おしゃれなバー
場所7.個室居酒屋
これらの場所に行けば、落ち着いて話せるので2人の距離は縮まりやすいです。
距離を上手く縮めて、告白につなげていきましょう。
それでは、順番に確認していきます。
場所1.水族館
告白しようと思っているなら、水族館デートは最適です。
水族館は適度に暗くロマンチックで、人も多いので2人の距離が自然と近くなります。
綺麗な展示を一緒に楽しむことで、相手にも恋人になりたいと思ってもらえるはずです。
まだ水族館デートをしていないなら、ぜひ行ってみてください。
場所2.海
View this post on Instagram
暖かい季節なら、海に行くのも良いです。
2人で一緒に海を眺めるのは恋人のようでロマンチックだとされています。
2人でゆっくりと話すこともできるので、いつでも告白をすることが可能です。
場所3.夜景
View this post on Instagram
告白する場所としてよく選ばれるのが、夜景が綺麗に見える場所です。
夜景デートは仲の良い2人でしかできず、誘うことができたなら告白もOKされる確率が高い場所となっています。
夜景が見える場所はカップルも多いので、自然と距離感も縮まるはずです。
相手の女性が落ち着いた場所が好きなら、ぜひ夜景デートを提案してみてください。
場所4.遊園地
遊園地は、大人になっても童心に返ったようにワクワク楽しめるスポットです。
さまざまなアトラクションがあるため1日中楽しめるのも魅力のひとつ。
普段は味わうことのできない非日常体験をすることで、二人の距離もグッと縮まることでしょう。
特に彼女が嫌いでなければ、自然と手をつなぐこともできる「お化け屋敷」もおすすめ。
また、遊園地を記念日やプロポーズの場所として使っている人も少なくありません。
夜にはイルミネーションが点灯し、ロマンチックな雰囲気を作ることもできるのでデートスポットにはおすすめです。
告白は、ベタに二人きりになれる観覧車も手堅いでしょう。
場所5.ドライブで遠出
ドライブは、常に二人きりになれる空間を作ることができるため、誰からも邪魔されることもなくデートに最適です。
座席も近いため、お互いのドキドキ感が伝わってくるかもしれません。
また、普段は見ることができない運転中のキリッとしたあなたの横顔に、彼女はドキドキしてしまうかも。
彼女のために休憩スポットを考慮したり、冷房対策などこまめな気配りをすることで、さらにポイントを高くすることも可能です。
告白は、車内から見れる「美しい夕暮れスポット」や「夜景スポット」がおすすめです。
場所6.おしゃれなバー
View this post on Instagram
おしゃれなバーをデートに利用する男性も多いです。
バーであれば美味しいお酒を飲みながら、ゆっくりと話すことができます。
バーは席と席の距離が近いことも多く、自然と身体が触れ合うことも珍しくありません。
もしも相手の女性がお酒好きならバーに連れて行くのが良いでしょう。
場所7.個室居酒屋
View this post on Instagram
これまでに紹介したデートスポットがしっくりこなくてお悩みなら、個室居酒屋に行ってみてください。
個室居酒屋であれば、どのような女性でも嫌がられることはないはずです。
2人の空間で料理やお酒を楽しめるので、そのまま告白をすることもできます。
以上が、デート3回目で選ぶべき場所でした。
告白を成功させるために、場所選びは注意しておきましょう。
ここで、デート3回目に来てもらえる誘い方を見ていきます。
3.デート3回目に来てもらえる誘い方
デート3回目に来てもらえる誘い方は、直球で誘うというものです。
今までに2回もデートをしてきたなら、まわりくどく誘う必要はありません。
たとえば、以下のような誘い方が考えられます。
◯◯さん、今度は一緒に夜景を見に行かない?
前に気になるって話していたカフェも行こう(^^)
ストレートに一緒にまたデートがしたいと伝えれば、来てもらえるはずです。
4.3回目のデートに臨む男女の心理とは?
3回目のデートを誘う、誘いをOKする男女の心理は、相手に対して「好意」があることは間違いありません。
ここでは、3回目のデートに臨む男女の心理について紹介しますので、3回目のデートに誘いたい!誘われた!という方は参考にしてみてください。
4-1.3回目のデートに誘う男性心理
3回目のデートに女性を誘うときの男性の心理としては、「彼女の心はすでに自分になびいている」と思い込んでいるはずです。
- 告白したい
- 自信満々になっている
このような男性心理が推測されます。それでは、具体的に見てみましょう。
男性心理1.告白したい
3回目のデートをするときの男性心理としては、彼女に「告白したい」と思っていることでしょう。
ですから、万全のデートプランを練っているに違いありません。
1回目や2回目と比べて凝っているなと感じたら間違いないでしょう。
女性はそんな男性心理を理解して、告白されてもよいと思っているなら、男性が告白をスマートに行えるように導いてあげる気持ちでいた方がよいでしょう。
男性心理2.自信満々になっている
女性から3回のデートをOKされた時点で、男性心理としては「脈ありで告白の返事もOK」だろうと思っていることでしょう。
告白だけではなく、「ハグやキスまでOKかもしれない!」と期待が高まっているかもしれません。
女性はそんな男性心理を理解して、あなた自身が男性のどこまでを受け入れられるか心づもりをしていた方がよいかもしれません。
もちろん、告白はさておき、ハグやキスは3回目で嫌ならば断っても大丈夫でしょう。
4-2.3回目のデートをOKする女性心理
1回目と2回目のデートで「この人はどんなことが好きなんだろう?」「デートはこんな感じなんだ」と自分とのフィーリングが合うか?女性は考えています。
そして、3回目のデートをOKするからには、「告白されるかも」と期待していることでしょう。
- 告白を期待している
- 単純にデートが楽しみ
このような女性心理が推測されます。それでは具体的に見てみましょう。
女性心理1.告白を期待している
3回目のデートをするときの女性心理としては「告白されるのでは?」という淡い期待に胸を膨らませていることでしょう。
そして、告白された後にどうやって返事をするか考えているはずです。
男性はそんな女性心理を理解して、彼女を待たせずに告白した方がよいでしょう。
3回目のデートが終わってしまうと、「もしかして、友人関係なのかな?」と女性は誤解してしまうかもしれません。
女性心理2.単純にデートが楽しみ
多くの女性は3回目のデートで告白待ちをしているでしょうが、中には大変「奥手」なタイプも存在します。
そんな女性心理としては「単純に男性とのデートが楽しい」と感じている場合があります。
男性はそんな女性心理を理解して、甘い沈黙があったり、ドキドキした雰囲気がなければ告白は待った方がよいかもしれません。
そんな女性には特に「ムードづくり」が必須!
ドキドキとしたシチュエーションを作り、まんざらでもないようでしたら告白の成功率も高まるでしょう。
5.3回目のデートで告白が成功するための秘訣
3回目のデートで告白することは、成功率が高いといっても、さらに告白の成功率を高めるためにはどんな努力が必要でしょうか?
ここでは、3回目のデートで告白が成功するための秘訣を3つご紹介します。
ポイント1.告白のタイミングはデートのラストで
告白のタイミングとしては、「デートのラスト」が鉄則です!
例えば、以下のタイミングをおすすめします。
- ドライブデートなどで夕日が沈んでいくタイミングで告白
- 夜景スポットでキラキラとしている街並みを見ながら告白
- ムードよいレストランで食事も終盤、デザートを食べているときに告白
- 食事中、二人でワインを飲みドキドキとした雰囲気になったら告白
- 彼女を自宅へ送るさいに、自宅近くになって告白
もちろん、デート中に「意味ありげな沈黙になった」「彼女と目が合いフィーリングを感じた」と思ったときにも告白するタイミングとしてはベストです。
しかし、デート中だと万が一告白が成立しなかったときにお互いに気まずくなってしまいます。
デートも終盤だとムードも極限まで高まっているでしょうし、デート自体も楽しんだ後なので告白の勝率も上がっていることでしょう。
ただし、「帰り際」の告白は告白できずに終わってしまう可能性もあります。
それは、最後のチャンスとして取っておき、その前に何度か告白するタイミングを作っておいた方がよいでしょう。
ポイント2.告白する場所は二人きりになれる場所で
「告白」は、する方もされる方も特別な思い出になります。
ですから、告白をするベストな場所は「二人っきりになれる場所」です。
少なくとも、人混みが多い場所や騒がしいところでの告白は控えましょう。
女性は周囲の目を気にしやすく、本来OKだったはずの告白も本音を言えずにNGになってしまう可能性もあります。
ポイント3.告白の仕方はシンプルに
告白のタイミングと場所のポイントがわかったら、最後は告白の仕方です。
1回目と2回目のデートをしたことで自信はついているでしょうが、告白自体は自然と緊張するものです。
気持ちをしっかり伝えたいあまりに「君のことがいつから、これくらい、どんな風に好き」と長々とした台詞を考えて告白を臨んでも、そのほとんどは言えずに終わってしまいます。
仮に言えたとしても、もじもじとスムーズに伝えられないのであれば告白は台無しです。
相手の女性も困惑したり、イライラしてしまうかもしれません。
ですから、自信を持ってはっきりと「あなたが好きです。」もしくは「好きだから付き合って欲しい」という言葉だけで告白しましょう。
それだけで、あなたの気持ちは彼女に十分に伝わりますし、自信を持って告げる様は彼女の目にかっこよく移ることでしょう。
告白の成功率も高まります。
告白が無事に成功した後に「あなたのこんなところが好きなんだ」と告げても十分間に合います。
そのときには、あなたの緊張の糸も切れ、饒舌に話せるようになっているはずです。
ここまで3回目のデートの場所選びから、告白成功の秘訣までご紹介してきましたが、告白がどうしてもできなかったという場合もあるかもしれません。
そんな時のために、最後にデート3回目で告白ができなかった場合についてご紹介します。
6.デート3回目で告白できなかったら?
デート3回目で告白ができなかったなら、4回目で確実に気持ちを伝えるべきです。
まずは4回目の約束を取り付けて、しっかりと心の準備をしておきましょう。
コンパで知り合った方に4回目のデートで告白されました!!!!
— すいか。・゚・婚活アカウント (@westival_) 2018年10月28日
4回目のデートで告白をするという人もいるので、安心してください。
ただし、4回目のデートでも告白ができなければ友達コースに進んでしまう可能性が高いです。
恋人として付き合いたいのなら、勇気を出して気持ちを伝えましょう。
まとめ
デート3回目の場所は、告白をするなら非常に重要なポイントです。
2人で落ち着いて話せるような場所を選ぶことで、ゆっくり話しやすくなります。
告白のためにしっかりと準備をして、気になる女性とお付き合いできるように頑張りましょう。