「片思い中の彼にラインを送ったり、遊びの誘いをしているのに、何だか反応が微妙…」
こんな時、もしかしたら脈なしなのかな?と不安に思ってしまいますよね。
そこで今回は、彼の脈なしサインを見極める方法を、男性のとる具体的な行動を例に出して解説していきます。
もし、今回紹介している脈なしサインに当てはまっていたとしても、気を落とさないでくださいね。
記事の後半では、脈なしサインの彼を逆転で『脈あり』に変えるための方法も解説してるので、ぜひご確認ください。
1.男性が脈なしの際に出すサイン
気になるカレが自分のことをどう思っているのか。
1番大切なことですが、見極めるのはとっても難しいですよね。
脈ありサインなのか、なしなのか白黒はっきりつけてしまいたい!と思ってしまいますよね。
ここでは、男性が女性に向けて見せる典型的な脈なしサインを5つ紹介します。
- サイン1.ラインが返ってこない・返信が遅い
- サイン2.デートに誘ってこない・誘っても流される
- サイン3.2人で話しているときに上の空・目を合わさない
- サイン4.2人になることを避けている
- サイン5.話を覚えていない
では、さっそく1つずつ見ていきましょう。
自分の話ばかりする男性は脈なし?判断する方法はこちらの記事をチェックしてください↓
サイン1.ラインが返ってこない・返信が遅い
ラインの返信が返ってこなかったり返信が遅い場合、脈なしの可能性があります。
悲しいけれど、ラインをしたくないというサインかもしれません。
1日経っても返信がない場合、残念ながら脈なし度は高いでしょう。
好きな人からLINEが返ってこない夜は暇というか優先順位低いんだなって寂しくなるぜベイベー
— よ し 子 * (@blue_Salut) 2019年1月20日
ですが、男性によっては普段からスマホをあまり触らなかったり、マメに返信をしない人も多いのですが、好きな人や気になる人にはできるだけ早く返事するもの。
ラインのスピードは、あなたへの気持ちの高さに比例するでしょう。
デートを延期されてしまうのも脈なしサインかも?こちらの記事をチェックしてください↓
サイン2.デートに誘ってこない・誘っても流される
デートやごはんに誘ってこない、自分から誘っても流される場合は脈なしの可能性が高いです。
本当に毎日忙しいというパターンもありますが、何度も誘っても断られる場合は脈なしが濃厚です。
3回以上誘っても断られる・にごされる場合は残念ながら、現段階ではあなたとごはんに行きたいとは思っていないのかも知れません。
サイン3.2人で話しているときに上の空・目を合わさない
2人で話しているときに上の空だったり、目を合わせてくれない場合も脈なしのサインかもしれません。
興味があったり、相手に好意を寄せていたら、相手のことを知りたいし話に夢中になるはず。
スマホをすぐさわったり、話を広げようとしないのがその具体例です。
熱心に話していたり、質問していても、楽しそうではなく「心ここにあらず」の場合、悲しいですが現段階ではあなたは恋愛の対象外なのかもしれません。
サイン4.2人になることを避けている
そもそも、2人になることを避けていませんか?
例えば、「ご飯に行こう」と誘っても、「○○も呼ぼう」と言ってきたり、複数人でいるときも2人きりになるのを避けている場合は脈なしのサインかもしれません。
好きな人であれば、積極的に2人になって話したいと思うもの。
2人になることを避けている場合は残念ながら、脈なしといえるでしょう。
サイン5.話を覚えていない
以前話した内容を覚えていない場合や、あなたに関する情報を全然覚えていない場合、脈なしのサインの可能性が高いです。
私のした話を覚えてくれていない人に途端に冷めるんだけど、分かる人いないかな〜
たとえば、〇〇好きなんだ〜とか私昔これやってたんだよね〜とか、些細だけど私を構成する要素(←ここが重要)をそんな話したっけ??レベルまでの反応をされると、ああこの人私に興味ないんだ、って悲しくなる。— 後悔さすマン (@HcL0x) 2017年2月24日
好きな人であれば、趣味や特技、この週末は何をしているのかまで細かく覚えているでしょう。
逆にそこまで気に留めていない相手であれば、話した内容を忘れてしまいますよね。
あなたの好きなことやもの、話していた内容を覚えていないのは「興味がない」証拠かもしれません。
2.脈なしに見えて「実は脈あり」な態度もある
ここまで、「脈なし」のサインを紹介してきました。
「あ~脈なしか・・・」とショックを受けるのはまだ早いですよ!
というのも、脈なしと見せかけて「実は脈あり」の可能性も十分にあるからです。
具体的には以下の2つが実は脈ありの可能性です。
- ラインの内容がそっけない
- 二人になると口数が少なくなる
では早速1つずつ見ていきましょう。
2-1.ラインの内容がそっけない
こまめな連絡が苦手な人や、スマホをあまり触らない人は、ラインの内容がそっけない場合があります。
頑張って長文や、絵文字を使って盛り上げているのにラインの内容がそっけないことってありますよね。
それはあなたに関心がないのではなく、だただたラインが苦手なだけかもしれません。
返信速度や絵文字の使用頻度などを、相手のペースに合わせてあげると、相手も気を使わずに、ラインしやすくなるのでおすすめです。
2-2.二人になると口数が少なくなる
二人になると急に無口になってしまったり、口数が少なくなる場合はもしかすると緊張しているだけかもしれません。
その場合は、カレに関心のある話題を振ってあげると会話がはずみやすくなるのでおすすめです。
また、無理に盛り上げたり喋り過ぎず相手のペースに合わせてあげることで「一緒にいて楽だな」と思ってもらえるかもしれませんよ!
3.「どう考えても脈なし…」そんな片思いは諦めるべき?
ラインを送っても返事が返ってこない・・・
デートに誘っても毎回断られる・・・
大好きなカレに冷たい態度を取られたら、悲しくどんよりとした気分になってしまいますよね。
どう考えても脈なしの場合、アタックし続けるべきなのか・諦めるべきなのかどちらが正解なのでしょうか?
どうするべきかわからない、と悩んでいる場合はまず、以下の2つを心得ておきましょう。
- 自分が納得するまでアプローチを続けよう
- 諦めなくても「休戦」するのも一つの手
3-1.自分が納得するまでアプローチを続けよう
自分が納得するまでアプローチを続けましょう。
脈なしだからと言って、カレを諦めても自分の中でモヤモヤが溜まるだけ。
片思いしててめちゃくちゃ
心が疲れてるけどやっぱり
諦めきれないので納得する
までは何が何でも想い通す— みみお♡1/30FLOW日本武道館☆ (@mimioe2626) 2018年11月23日
例えば、「告白するまで」など自分でリミットを決めて行動するのがおすすめです。
自分の中では脈なしと思っていても、もしかしたらカレにとっては脈ありかも知れません。
大切なのは「自分が納得すること」です。
3-2.諦めなくても「休戦」するのも一つの手
カレの反応が微妙だったり、脈なしかな?と思う場合は「休戦」するのもおすすめです。
脈なしだから諦めるor諦めないの2択ではありません。
少しの間、ラインや電話などのアプローチを控えてみて、本当にカレが好きかどうかをじっくり考えてみるのもいいかもしれません。
もうね。片思い疲れたのよさ。
かと言って諦めてないんだけどさ。
ちょいと休戦してるだけなのよさ。— べち (@No_nAmebechi) 2015年1月25日
カレにとってもずっとアプローチをしてきた女性から連絡が途絶えると「あれ?」と思い恋愛が進展する可能性もありますよ。
続いては、脈なしから両思いへと大逆転するための秘策を解説します。
4.脈なしから両思いに!大逆転を可能にする5つの方法
色んな方法を試してみても、やっぱり脈なし・・・でも、絶対にあきらめたくない!両思いになりたい!
好きな人を簡単を諦めたくはないですよね。
でも、脈なしから大逆転できる、両思いになる可能性を高める方法があるんです!
主には、以下の5つの方法です。
- 自分が相手に好意があることを気づかせる
- 押してダメなら引く
- 普段とは違うギャップを見せる
- 相手が困っているときに助けてあげる
- 思い切って告白する
絶対に両思いになりたい!という方は、諦める前にこれらにチャレンジしてみましょう!
では早速1つずつ見ていきましょう。
方法1.自分が相手に好意があることを気づかせる
気になるカレに、自分が好意があるということを気づかせましょう。
ただ、告白するのではなく「あれ?○○って俺のこと好きなのかな?」と思わせる程度がポイントです。
気づかせる方法としては主に以下の2つの方法があります。
- 他の男性といるときと接し方を変える
- 積極的に連絡する・遊びに誘う
他人に好意を持たれることで嫌がる人はほとんどいないでしょう。
今まで特に何の感情も抱いていない相手でも、「自分に好意がある」と気づくことで急に意識してしまうことってありませんか?
大切なのは、好意があると「気づかせる」ことです。
方法2.押してダメなら引く
押しても押してもダメな場合は、引くことも大切です。
急に連絡や遊びの誘いがなくなったら「どうしたんだろう?」「他に好きな人ができたのかな?」と気になってしまいます。
積極的に行動して成果がなかった人は、一度引いて様子を見ましょう。
ラインの返信をやめてみたり、誘うのをやめてみたりしてみてください。
方法3.普段とは違うギャップを見せる
男性のみならず女性もですが、相手の普段と違う表情や性格を見ると魅力的に感じることがあります。
いわゆる、「ギャップ」です。
なかなか成果が出ないという方は普段とは違う自分の一面を見せてみましょう。
方法4.相手が困っているときに助けてあげる
気になるカレがピンチの際や、困っているときに寄り添って支えてあげましょう。
困っているときに助けてあげることで、「この子とならずっと一緒にいてもいいな」と思ってもらえる可能性が高まります。
「彼女と喧嘩した時に相談に乗ってくれた女性とその後付き合った」なんて話もよく聞きますよね。
カレの悩みに真摯に向き合ってあげることで信頼度も上がり、好意を寄せてくれるかも・・・!
方法5.思い切って告白する
最後の方法は、「思い切って告白する」こと!
すべてを試してもうまくいかない場合には、思い切ってカレに自分の気持ちを打ち明けるしかありません。
ですが、告白することがとても緊張しますし、怖いですよね。
ですが、カレがどう思っているかは告白してみないとわかりません。
勇気を出して思いをカレに伝えましょう!
まとめ
片思い中は、相手がどう思っているかすごく気になりますよね。
特に、「脈なし」の場合はショックも大きいはず。でも、あきらめずにいろんな方法でアタックしてみるのも1つの方法です。
脈なしから両思いになるために、1番大切なことは「会っていない時に自分のことを考えてもらう」ことです。
是非今回紹介した方法を実践し、気になるカレに近づきましょう!