「褒め言葉で男性が喜ぶものはどういうセリフかな?」なんて、疑問に思ってはいないでしょうか。
好きになった男性にできるだけ好きになってもらいたいと思いますよね。
どうせ勇気を出して何かを伝えるなら、相手に好かれる言葉を選ぶべきです。
そこで今回は、褒め言葉で男性が喜ぶものをご紹介していきます。
男性が喜ぶ褒め言葉を知って、今よりも気になる男性に好きになってもらいましょう。
1.褒め言葉で男性が喜ぶものは?
褒め言葉で男性が喜ぶものには、以下のようなものがあります。
- 褒め言葉1.「さしすせそ」からのセリフ
- 褒め言葉2.見た目を褒めるセリフ
これらの言葉を知っておくことによって、気になる男性と仲良くなることができます。
それぞれの褒め言葉について、順番に確認していきましょう。
褒め言葉1.「さしすせそ」からのセリフ
「さしすせそ」のセリフは、男性と関わる上で重要です。
「さしすせそ」を伝えることによって、気になる男性に好んでもらえます。
しかし、「さしすせそ」がどういうことかがわからない人も多いのではないでしょうか。
「さしすせそ」の言葉は、相手を気持ちよくすると評判です。
相手を気持ちよくする褒め言葉
「さしすせそ」さ 「さすがですね」
し 「知らなかったです」「信頼していますから」
す 「すごいですね」「素敵です」「素晴らしいです」
せ 「センスがいいですね」
そ 「そうなんですか」「尊敬します」「その通りですね」
ビジネスや人間関係で使えますね^_^
— 事業家★投資家のジーコ (@NEST25117201) 2019年1月10日
具体的には、「さしすせそ」は、以下のような言葉となっています。
- さ
- し
- す
- せ
- そ
それぞれについて、簡単に見ていきましょう。
「さ」は、「さすがですね!」という言葉の略です。
男性のことを尊敬していると感じたなら、積極的に伝えていきましょう。
「し」は、「知りませんでした」という言葉の略です。
相手が知らなかった言葉を説明してくれたのであれば、男性に伝えることで喜んでもらえます。
男性は、女性の知らないことを教えることで嬉しくなることが多いのです。
「す」は、「凄いですね!」という言葉の略です。
自分にはできないと思ったことを男性がやっているのなら、積極的に伝えてあげましょう。
異性に凄いと喜ばれることで嬉しくなる男性はまずいないです。
「せ」は、「センスが良いですね!」という言葉の略です。
相手の男性がセンスの良い持ち物を持っていたら、どんどん伝えていきましょう。
「そ」は、「そうなんですね!」という言葉の略です。
気になっている男性が良い意見を出していれば、ぜひ伝えてみてください。
以上が、積極的に女性が伝えるべき「さしすせそ」でした。
ここからは、見た目を褒めるようなセリフを発していきましょう。
褒め言葉2.見た目を褒めるセリフ
見た目を褒めるセリフは、男性に喜んでもらいやすいです。
ちょっとでもルックス面で気になる男性がいれば、どんどん見た目を褒めていきましょう。
見た目を褒められて嫌な思いをする人はほとんどいないので、積極的に褒めるようにしてください。
以上が、褒め言葉で男性に喜ばれやすいものでした。
どれも日常的に自然と伝えられる言葉なので、積極的に言っていきましょう。
しかし、逆に褒め言葉で男性にとって微妙なものはないかと疑問に思う人も思います。
次は、男性に伝えるべきではないものを見ていきましょう。
2.褒め言葉で男性にとって微妙なものは?
褒め言葉と思っていても、言われた男性にとっては微妙なものもあります。
たとえば、「優しいね」などといった友達止まりな言葉はできるだけ言わないほうが良いです。
女性からすると、「優しいね!」という言葉は嬉しく思いますよね。
しかし、面と向かって二人きりで言われても、男性はあまり喜ばないです。
どういうものが男性が喜ぶかというと、友達止まりしない恋人として嬉しい言葉だと言えます。
「○○君は困ったときも頼りになりそう!」なんて伝えれば、彼に好意が伝わるはずです。
褒め言葉を積極的に発して、彼との距離を縮めましょう。
3.褒め言葉で男性との距離を縮めよう!
褒め言葉を発することによって、男性との距離を縮めましょう。
男性は、女性が気持ちの良い反応をしてくれることによって、ポジティブに対応してくれます。
「言葉なんてそんなに関係ないだろう。。」と、思う人も多いかもしれません。
しかし、デートをしている男性が距離を縮める言葉を伝えてくれれば、ものすごく嬉しいはずです。
何を伝えたら良いのかを悩むようであれば、ご紹介した「さしすせそ」を相手に伝えるようにしていきましょう。
自分の気持ちを素直に伝えているのに嫌われるようなことはまずないはずです。
まとめ
褒め言葉を伝えることで男性に喜んでもらえます。
しかし、女性としては褒めているのに言われた男性側としては嬉しくない言葉もあるので注意が必要です。
喜ばれる褒め言葉を使って、男性との距離を縮めましょう。