気になる女性から、また誘ってくださいと言われ、本当に誘って良いのか悩んでいますね。
女性から「また誘ってください」と言われたら、その後の連絡を見て、脈ありかを判断しましょう。
また誘って欲しい女性は、具体的な日時や都合がつくかなどの脈ありのサインを出しているのです。
女性の心理を知り、あなたから彼女をデートに誘いましょう。
1.「また誘ってください」と言う女性の心理
女性から「また誘ってください」と言っても、本当に誘ってもらいたいと思っているとは限りません。
本当は誘ってもらいたくないけど、気を悪くしないようにしようとするための文句でもあります。
「また誘ってください」と言う女性の5つ心理を知り、上手く立ち回りましょう。
心理1.本当にまた誘って欲しい
女性が、あなたに本当に誘ってもらいたいと思っています。
また誘って欲しいことを素直に言い女性の場合は、連絡してすぐに返事が返ってくるため分かりやすいでしょう。
あなたから連絡することを期待していますので、きちんと連絡をすれば、スムーズにデートができます。
この心理は、あなたに脈ありです。
後で紹介する脈ありサインを逃さないようにしましょう。
心理2.相手の気持ちを探りたい
あなたの反応から、あなたの気持ちを知ろうとしている時に使います。
女性が誘ってくださいと言いつつ、腹の底を探ろうとする意図があるかもしれません。
あなたを試していると取れるので、あまりがつがつしないようにし連絡を控えた方が良いでしょう。
この心理もあなたに脈ありなので、後に紹介する脈ありサインを逃さないようにしましょう。
心理3.相手の気を悪くしないため
女性があなたの気を悪くしないようにと、その場の雰囲気や話の流れから言った可能性があります。
友達も一緒なら誘いに応じますが、2人きりになると警戒して会うことには応じません。
女性にその気はないため、連絡をしても上手くあしらわれるでしょう。
心理4.気軽な気持ち
あまり深く考えずに、「誘ってもらったから会おうかな」くらいの気持ちだったのかもしれません。
あなたには多少気があるけど、どちらかというと、友達感覚の方が強いでしょう。
楽しいことが大好きな女性なら、あなたの誘いにも気軽に乗ることがあります。
心理5.無難に社交辞令
定型文のように無難で、相手も社交辞令だと思ってくれるだろうと考えて言ったのかもしれません。。
日本人の「いつか」や「また」などの言葉と同じで、もう今後はないでしょう。
連絡しても誘いに応じるような、良い返事が返ってくることはありません。
2.ホントに誘って大丈夫?4つの脈ありサイン
いざ誘うとなると、本当に誘っても大丈夫か心配になるものです。
もし、連絡した時の女性の態度やその対応を見ないまま、女性から言われた通りに誘っても断られるかもしれません。
確実に女性を誘うために、脈ありかどうかのサインを知っておきましょう。
脈ありサイン1.具体的な日時を提案してくれる
女性から、具体的な日時を提案されたら、あなたからのお誘いを受けてくれます。
女性は、会いたくない人にわざわざ前向きな返事をしないものです。
あなたの予定を合わせるほど、脈ありのサインを出していると言えます。
脈ありサイン2.予定が合わなくても代替案を出してくれる
女性に予定があって誘いに応じられない場合は、替わりに他の日時を提案してくれます。
他の日時にしてでもあなたのお誘いに乗ってくれるため、脈ありでしょう。
女性からの代替案には、あなたも予定を空けるようにする必要があります。
脈ありサイン3.こちらから誘わなくても連絡が来る
あなたのお誘いを待ちきれずに連絡をしてくる女性は、ほぼ脈ありと言えます。
女性から連絡をしてくるのは、あなたから誘って欲しいからかもしれません。
女性のためにも、連絡が遅くなったことを謝りつつ、あなたから具体的なプランを提示しましょう。
脈ありサイン4.きちんと断る理由を言ってくれる
あなたの誘いを断っても、きちんと理由を説明する女性は、脈ありと言えるでしょう。
女性が仕事が忙しくとか予定が埋まっているなど、誘いを受けるのが無理な場合はあります。
今は無理でも、女性の都合がつけば大丈夫になるかもしれません。
脈ありサインが見えたら、思い切って彼女をデートに誘いましょう。
付き合う前のデートについては、『ハッピーエンドへ一直線!付き合う前のデートで欠かせない3STEP』を参考にしましょう。
3.諦める方が賢明?3つの脈ナシサイン
もし誘っても、返事の内容が乗り気でなかったり、手応えを感じないなら諦めた方が良いかもしれません。
強引に連絡をしても、返事がないどころか、連絡ができなくなることもあるからです。
そこで、脈なしの場合はどんなサインを出しているのかを見ていきます。
脈ナシサインを知り、女性と程よい距離感を保つようにしましょう。
脈ナシサイン1.また誘っても断られる
誘っても予定があって断られ、別の日時を提案しても何かと理由をつけて断られる場合は脈ナシでしょう。
2回誘ってどちらも断られ、その後の話も立ち消えになるなら、連絡をとっても良い返事は返ってきません。
誘うことは諦め、しばらく連絡を控えた方が良いでしょう。
脈ナシサイン2.みんなで行きましょうと言う
女性と2人だけで連絡をしているのに、他の人も一緒にと言う女性はあなたを警戒しています。
友達としては付き合えますが、現時点では、あなたを異性としては見ていません。
しつこく誘っても嫌われるだけですので、連絡は控えるようにして下さい。
脈ナシサイン3.連絡が無くなる
誘っても返事が返ってこないなど、連絡がなくなるなら、明らかに脈ナシです。
たとえ事情があったとしても、連絡がなくなるなら今後も親しい付き合いになることはありません。
億劫で連絡することが面倒に思うほど、あなたとあまり親しくなりたいと思っていない証です。
4.「また誘ってください」からデートに行くまでの3つのステップ
脈アリの女性とデートをするためには、あなたから連絡するべきでしょう。
「また誘ってください」と女性から、あなたがデートに誘いやすいようにサインを出しているのです。
下記にある3つのステップを参考に、女性とデートをするために行動を起こしましょう。
ステップ1.すぐに別の日程を提案する
あなたからデートの日時を提案し、予定を決めましょう。
女性には、他に予定はないかや、都合がつくかどうかを確認してから決めると好感度は高いです。
スムーズにデートの日程が決まれば、女性も安心してデートに臨めるでしょう。
ステップ2.行きたい所を聞く
デートの予定が立てば、女性に行きたい所を聞き、デートプランを提案して下さい。
女性には行きたい所を聞くだけにし、あなたが女性に満足してもらえるようなデートを提案しましょう。
女性好みのデートプランにすれば、彼女も喜んでくれます。
もしかしたら、次もデートが出来るかもしれません。
ステップ3.しばらく日を開けてから連絡する
女性の都合がつかない場合は、焦らずにしばらく日を開けてから予定を決めましょう。
女性の都合がつかないのに、強引に予定を決めても良いデートにはなりません。
もし連絡する場合は、仕事終わりの19時以降といった女性の都合が良い時間帯にしましょう。
何度かデートに行ったら告白に向けての準備を始めることも大切です。
告白を成功させるためには、『これが告白の必勝プランだ!気になる女の子を彼女にする告白の方法とは?』を参考にして下さい。
まとめ
「また誘ってください」という女性は、本当に誘って欲しいと思っている場合とあなたに気を遣っているだけの場合とがあります。
あなたに誘って欲しい女性なら、すぐに返事をしてくれるなど対応が良いため、デートに誘えば応じてくれるはず。
また、女性が誘いに応じられなくても、別の日に予定を調整すればデートをしてくれるでしょう。
ただし、デートをするまでは、女性からの「また誘ってください」の言葉だけでなく、その後のやりとりから誘っても良いかどうかを判断して下さい。
あなたに誘ってもらいたい女性なら、迷わずデートに誘うべきです。
付き合うまでの流れは『付き合うまでの流れが知りたい!出会いから付き合うまでの4ステップ』を参考にして下さいね!
- Author Details
