「年上彼氏ができたけれど、上手く付き合っていく方法を知りたい。。」なんて、お悩みではないでしょうか?
年上彼氏は頼りがいもあって、上手く付き合えればずっと幸せに暮らしていけます。
実は、年上彼氏と付き合うには知っておくべき付き合い方があるんです。
そこで今回は、年上彼氏と付き合うために知っておくべきことをご紹介していきます。
年上彼氏との付き合い方を知って、ずっとラブラブな関係を続けていきましょう。
目次
1.年上彼氏は魅力たっぷり!良い付き合い方は?
年上彼氏には、付き合っていく上で魅力がたっぷりあります。
良い付き合い方を知っておけば、そんな魅力的な年上彼氏と長く付き合うことが可能です。
年上彼氏は頼りがいや決断力もあるので、付き合い続ければずっと幸せに暮らしていけます。
年上男性と年下女性の組み合わせは、カップルとして非常に相性が良いです。
詳しく知りたいなら、『年下女性と年上男性は最高の組み合わせだった!アプローチの秘訣は?』が参考になります。
年上彼氏と年下彼女は長く続きやすいとされています。
年上彼氏の代表的な魅力として、精神的に頼りやすく、結婚を考えてもらいやすいことです。
1−1.年上彼氏は精神的に頼りやすく結婚しやすい!
年上彼氏は、精神的に頼りやすく結婚も考えてもらいやすいです。
自分よりも大人な年上彼氏と一緒にいれば、いろいろなことで支えてもらえます。
精神的に疲れたときも、年上彼氏なら落ち着いて話を聞いてもらえることが珍しくありません。
そして、年上彼氏は年齢が上なだけあって、早めに結婚できる可能性が高いです。
できるだけ早い段階で結婚についても考えていきたいなら、年下彼氏よりも年上彼氏が最適だと言えます。
周りの同年代の女子の年上彼氏率にびびってはいるものの、自分も女子だったら結婚も見据えて考えるのであれば年下なんぞと付き合っている場合ではないと年上を狙うだろうなって自問自答してる
— おかぽて♠︎❤︎♣︎♦︎ (@okamotojyagaimo) 2019年2月20日
結婚を見据えているのなら、年上彼氏との関係を大切にしていってください。
しかし、年上彼氏特有の付き合い方もあるので、押さえておかなければなりません。
たとえば、素直に行動することは年上彼氏と付き合うためには重要です。
他にもさまざまなポイントがあるので、順番に見ていきます。
まずは、年上彼氏が好む女性のタイプから確認していきましょう。
2.年上彼氏が好む女性のタイプは?
年上彼氏が好む女性のタイプは、以下のようなものです。
- 敬語がかわいい
- 甘えるのが上手い
- 呼び方が年下らしい
これらのタイプを押さえることによって、あなたも今まで以上に年上彼氏に好かれます。
それぞれのタイプについて、順番に確認していきましょう。
タイプ1.敬語がかわいい
敬語がかわいいというのは、年下女性ならではのポイントです。
普段はタメ口だとしても、不意に敬語が出るのはかわいいと感じる男性が少なくありません。
仲良くなっても自分を年上だと立ててくれる女性にグッとくる男性は多いです。
仲良くなっても敬語使ってくれる年下彼女よくないっすか(唐突)
— ERK (@ERoKo_965) 2014年9月25日
付き合っても相手のことを年上として立てて、ていねいに話すことを意識しましょう。
そうすることで、楽しんでいるときのタメ口のかわいさも引き立ちます。
タイプ2.甘えるのが上手い
年上彼氏に好かれる女性は、甘えるのが上手いです。
素直にやりたいことやしてほしいことを言うことが、年上彼氏に好かれるポイントだと言えます。
慣れるまでは甘えることが恥ずかしいと思うかもしれません。
しかし、毎日のように意識しておけば、甘えることにも慣れてくるはずです。
年下彼女でも甘え上手な人はだいたい彼氏の引きもいい気がする。あなた様に着いて行きますタイプはメンヘラになって返品されたり、ダメ男製造機になったりしやすい気がする、私の周り見てだけだから偏ってるけど。
— リパーゼ (@lipaze) 2015年3月15日
甘え上手な女性は、良い男性と付き合えることが多いです。
とにかく素直な言動を心がけて、年上彼氏にストレートな気持ちをぶつけていきましょう。
タイプ3.呼び方が年下らしい
年下らしい呼び方で年上彼氏を呼ぶ女性も、かわいいと思ってもらえます。
たとえば、「○○さん」や「○○君」というように、呼び捨てにしないのが好まれやすいです。
もちろん相手が好む呼び方があるならそれで良いですが、最初はさん付けや君付けで呼びましょう。
まあたしかに?年下彼女にさん付けとか君付けで呼ばれたら萌えるけどな
— でんでん@BTR (@dendenbtr) 2019年1月17日
さん付けや君付けで呼ばれることを好む年上彼氏はたくさんいます。
そういった呼び方を選ぶことによって、年下感を味わってもらえて好印象です。
以上が、年上彼氏に好かれる女性のタイプでした。
どれも難しいものではないので、ぜひ意識してみてください。
また、年上彼氏とデートするときには注意しておくべきこともあるので見ていきましょう。
3.年上彼氏とデートするときの3つの注意点
年上彼氏とデートするときの注意点は、以下のようなものです。
- 割り勘でも嫌がらない
- 素直に行動する
- たまには甘えさせてあげる
これらの3つの注意点を押さえることによって、年上彼氏とのデートも成功しやすくなります。
それぞれの注意点について、順番に確認していきましょう。
注意点1.割り勘でも嫌がらない
年上彼氏とデートをするとき、たとえ割り勘になっても嫌がらないようにしましょう。
相手が年上だとついつい奢ってもらえるのではないかと期待してしまうかもしれません。
しかし、当たり前に奢ってもらえるだろうという態度は、相手に不愉快な思いをさせる可能性が高いです。
自分からお金を出そうとする態度を見せることはとても重要となります。
相手に割り勘を求められたときも、快く出してください。
年上彼氏に奢ってほしいと考えているなら、そもそも相手から割り勘を求められないような男性を選びましょう。
付き合う前のデートを何度も行うことが見極めるポイントです。
注意点2.素直に行動する
年上彼氏とのデートの際には、素直に行動することが大切です。
年上彼氏に好かれたいなら、背伸びしようと思わずに等身大の自分を見せていきましょう。
相手と同じくらい大人にならなければと思うと、あなた自身が辛くなっていきます。
そうすると、年上彼氏と長く付き合うことは難しいです。
年上彼氏と長くラブラブでいるために、無理せず素直に行動していきましょう。
なんにでも素直にアクションしている年下彼女を見れば、ずっと一緒にいたいと年上彼氏も思ってくれるはずです。
彼女と付き合い始めて今日で1年が経ちました。
明るくて素直でかわいい彼女です
たまにわがままです
たまに拗ねます
たまに僕をおこらせます
そして、本当に僕を幸せにするのが上手です
彼女が好きって言ってくれるだけで体が3㎝は浮きます。これからもたくさんの想い出を作りたいです。 pic.twitter.com/0cxxAIRRyT
— たなかわい。 (@tnkyphoto) 2018年10月28日
実際に、素直な彼女を明るくてかわいいと思っている男性は多いです。
前向きに明るい姿を年上彼氏に見てもらいましょう。
注意点3.たまには甘えさせてあげる
たまには年上彼氏を甘えさせてあげるのも大切なポイントです。
相手が年上だからといって、いつでも甘えてばかりでは相手に負担がかかってしまいます。
ときには相手を甘えさせてあげようという気持ちを持つことが重要です。
ちょっとしたことでも良いので年上彼氏を甘えさせてあげれば、相手にかなり大きな癒やしを感じてもらえます。
短時間でもお風呂上がりにマッサージをしてあげるなど、できることからやっていきましょう。
今日は彼氏に全身マッサージしてあげました🤤💖私は母からのお墨付き一級ゴッドハンドなのでよく体を痛める彼氏を癒せて幸せです…
オススメは相手をうつ伏せにしてお尻にまたがって頭、背中、腰、脚、足の裏と指、
座らせて首、肩、腕、手のひら!
お話しながら好きな曲流して密着なんてサイコー😭💕— よし (@4xEQtlTiXOysXPI) 2019年3月22日
実際に彼氏にマッサージしてあげている人は多いです。
彼氏に甘えてもらうだけではなく身体の疲れもとってもらえば喜んでもらえるでしょう。
以上が、年上彼氏とデートをするときに注意しておくべきことでした。
どれも難しいものではありませんが、年上彼氏とのデートに慣れていなければ忘れがちなポイントです。
日々の年上彼氏とのデートでしっかりと意識しておきましょう。
そして、気になる男性が職場にいる人なら、『<社内恋愛>職場で気になる男性の心を自由に操る方法 by気まま』も参考にすると良いです。
ちなみに、年上彼氏と付き合っていく上で、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントも考える必要があります。
ここで、年上彼氏を喜ばせるプレゼントを見ていきましょう。
4.年上彼氏を喜ばせるプレゼントは?
年上彼氏を喜ばせるプレゼントは、彼氏目線で欲しいものを考えるべきです。
年上彼氏だからと言って、高額なプレゼントを買う必要はありません。
彼女からプレゼントをもらえるだけで嬉しいという年上彼氏は多いです。
誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
4−1.年上彼氏への誕生日プレゼント
年上彼氏への誕生日プレゼントは、日常的に使えるものを選ぶのが良いです。
相手が学生ならペンケース、社会人ならシャツやキーケースなどのような普段から使えるものが喜ばれます。
彼女から誕生日プレゼントにペンケースもらった!!!たかそう! https://t.co/VAzkCNdJ24 pic.twitter.com/fQHWRpzTl0
— きっき(25) (@kikki_u) 2017年1月12日
革製品やオーダーメイドのシャツは特に喜ばれやすいです。
もしもお金に余裕があるのなら、ちょっとした近場の旅行をプレゼントしても喜んでもらえるので良いでしょう。
4−2.年上彼氏へのクリスマスプレゼント
年上彼氏へのクリスマスプレゼントは、誕生日プレゼントよりも高額な方が良いです。
たとえば、長財布や革靴のように長く使えるものを選ぶと喜んでもらえます。
長財布や革靴であれば、手入れセットも合わせてプレゼントしてあげれば一生使えるくらいのものになるはずです。
彼氏に長財布 プレゼントしたら
凄い喜んでくれて
良かったわ— ちゃま🍵 (@ki298) 2019年1月31日
実際に、彼氏に長財布をプレゼントして喜ばれている人はたくさんいます。
相手の好きなブランドや好みの色を聞いて、使ってもらいやすい財布や靴を選びましょう。
以上が、年上彼氏への誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントでした。
相手の欲しいものを聞きながら、喜んでもらえるものを選んでください。
あなたが真剣に選んだものなら、相手も喜んでくれるはずです。
ここまで年上彼氏と仲良く付き合っていくためのポイントをご紹介してきました。
もしもあなたにまだ年上彼氏がいないのであれば、新たな出会いを探しに行きましょう。
5.まだ年上彼氏がいないなら探しに行こう!
あなたにまだ年上彼氏がいないのであれば、出会える場所に行くのが良いです。
年上彼氏と出会えそうな場所に心当たりが無いのであれば、『オリエンタルラウンジ』を利用するのがピッタリだと言えます。
オリエンタルラウンジに行けば、さまざまな男性と出会うことができます。
出会いを求めた男女が利用するオシャレなラウンジなので、気楽に利用できるはずです。
オリエンタルラウンジを利用している年上男性と仲良くなれば、良い年の差カップルになれるでしょう。
もしも何歳差までなら付き合えるのかがわからないなら、『年の差カップルは何歳までアリ?付き合うきっかけや悩みをご紹介!』を読んでみてください。
年上男性と付き合うためのコツを押さえた上で出会いに行けば、きっと素敵な人と出会えます。
年上彼氏と付き合えるようになったら、今回ご紹介したポイントを活かして仲良く付き合っていきましょう。
まとめ
年上彼氏は頼りがいがあるので、上手く付き合えば幸せに付き合っていけます。
年上彼氏と付き合うときには知っておくべきポイントがあるので、しっかり押さえておきましょう。
年上彼氏に好かれる女性になってラブラブカップルになってください。
もしもまだあなたに年上彼氏がいないのであれば、オリエンタルラウンジなど出会える場所を利用してください。