こんばんわ。パーヤンです。
簡単に自己紹介をすると、私は藤沢数希さんが発行されているメルマガ『金融日記』や「僕は愛を証明しようと思う」を読み「恋愛工学」という男性向けの恋愛テクニックを活かして自身のブログやメディアなどで紹介しています。
突然世間を騒がせた、BIGニュース「お笑い芸人南海キャンディーズの山里亮太と蒼井優の結婚」の報道。
南海キャンディーズの山ちゃんと言えば「吉本ブサイク芸人ランキング1位」で殿堂入りしているのですが、それが大女優の蒼井優と結婚だなんて、、。
世の中の男性は怒り狂ったことでしょう(笑)
逆に女性からすれば「私たちも現実を見ないといけない」と考えた人もいるでしょうね。
今回は、蒼井優と山里亮太の結婚の馴れ初めから考える「モテる男に必要なこと」について書いていきます。
目次
蒼井優と山里亮太の馴れ初めをスッキリで紹介
画像引用:NEWSポストセブン
世間を騒がせた蒼井優と山里亮太の結婚会見の翌日。
情報番組スッキリで山里亮太さんが生出演で馴れ初めについて語っていましたね。
時系列で表すとこんな感じ↓
- 蒼井優、山ちゃん、しずちゃん、ネゴシックス(お笑い芸人)で食事会
- 蒼井優が山ちゃんの単独ライブに見に来る
- それがキッカケでLINEを交換する。その後別のメンバーとで再び食事会を開催
- テラスハウスネタをキッカケに二人での食事に誘い出す。
- 食事の後に行った蒼井優いきつけのバーにて、飲みすぎて山ちゃんが財布が入ったカバンを忘れる
- 蒼井優がカバンを届けにきてくれて、山ちゃんは玉砕覚悟で告白
- なんとまさかの成功。そして、結婚。
こうして見ると、「え!?嘘でしょ」って思うくらいお付き合いから結婚までの流れにびっくり。
これまでにもいくつかお笑い芸人さんと女優の結婚はありましたが、今回はさすがに驚きましたww。
結婚や付き合うことに対して、
「どれくらいの期間をかけたから」
「どんなアプローチをしたから」
というのはそこまで重要ではないのが身にしみてわかります。
大事なのは、真に女性のを心にあなたの気持ちが響くかですね。
何を基準に女性はブサイクと決めるのだろうか?
そもそも、南海キャンディーズの山里亮太さん(愛称:山ちゃん)の顔を見て、女性であれば一度なら「ブサイクだな〜」と思った人もいるでしょう。
男性から見た女性の場合はブサイクの判断基準が「顔」と答える人が100%でしょう。
ですが女性から見るブサイクの場合、その判断基準は様々です。
「顔」で判断する人もいれば「中身がブサイク」と答える人もいるかもしれません。
女性は、男性のブサイクに対して共通するものがないと言えるでしょう。
実際に女性の場合は、顔や見た目よりも「中身」で決めることが多いので、たとえ顔に自信がなくても美女をクロージングすることは可能なわけです。
女性はモテても結婚に繋がらない!結婚に対する本質を理解する
この記事を読んでいる女性の中にも「私もそろそろ結婚したいな〜」と思う人がいるわけです。
蒼井優と聞けば、芸能界でも数々の俳優からモテにモテまくっていた女優さん。
魔性の女とまで呼ばれていましたが、女性であっても「モテる=結婚しやすい」というわけではないんですよね。
むしろ、モテる女性こそ結婚は、どんどん遅くなります。
モテる女性というのは、人並みの女性よりも確実に出会いの機会は多いはず。その中から「どれにしようかな〜?」と選ぶ選択肢があるわけです。
例えば、こちらの例を見てください。
- Aさん
- 大手外資系コンサル企業
- 年収1500万円強
- Bさん
- 大手マスコミ関連
- 年収1100万円
昨今の男性の年収がそこまで高くない中、こんな優良スペックは市場になかなか出回りません(笑)
ですが、モテる女性というのはきっとこう考えるでしょう。
「AさんもBさんも凄い!だけど、もしかして私ってまだまだ上のスペックの男性を目指せるのかも?」
確かに、そうなる気持ちもわからなくはないですが、より上を目指そうと思うのは人間の本質。
蒼井優さんだって、色々な男性から言い寄られてはいたけど、その中から山ちゃんを選んだ理由をこう語っていました。
「私を好きになってくれる男気です」
最後は「相手をどれくらい好きなのか」という気持ちを、いかに伝えられるが重要であることを男性の皆さんは理解してみてください。
一方、女性の皆さんも「可愛いね」「タイプなんだよね」と軽い言葉にのせられないように注意してください。
モテる美女が私たち男性に求めているもの
では、一体私たち男性は「モテる女性」に対して、どういったアプローチをしていけば良いのか。
それは「相手を理解しようとする努力を伝えること」
男性:お金でも地位でも名誉でもなく、相手を理解することって重要なの?
世間的に見れば、イケメンやお金持ちを欲しているかのように思えますが、モテる女性達が求めているのはそこではありません。
蒼井優さんもそうでしたが、過去数々の芸能人と熱愛がスクープされて、その度に破局を繰り返すという負のスパイラルにハマってしまっていたようです。
こうなると、モテる女性達はどういったことに陥ってしまうのか、、、。
それは、、、、
恋に疲れてしまうわけです。
恋に疲れてしまうと、思考が停止して次の恋愛が臆病になってしまう女性が多いでしょう。
これは、男性にも同じことが言えます。
美女を落としたいのであれば、より戦略的な面から落とす必要があります。
ならば、どうすれば良いのか。より戦略的な視点からどうすればモテる美女を落とすことができるのか。
一つ一つ解説していきましょう。
① 女性感覚を理解する思考
当たり前の話にはなりますが、男性と女性では頭の中の「感覚」というものが大きく違います。
男性の場合は、倫理思考に基づいて物事を考える人が多く、女性は直感やその時の感覚を大事にして物事を考えるということを理解してください。
男性の皆さんは、女性からこんな言葉を言われた経験はありませんか?
あなたは、まるで女心が何一つわかっていない
私も過去に何度か言われたことがあります(笑)
ですが、「女心がわかっていない」という発言は、言ってしまえば当然の結果です。
先ほど説明したように男性と女性では物事を捉える感覚が違います。
だから完璧に女心を理解するというのは男性には酷な話です。
ただ、ここで私が伝えたいのは「男女で考えが違うからといって、そのままにしてはいけない」ということ。
ここがモテる男性・モテない男性の大きな違いです。
モテる男性は直感や感覚で生きる女性の考えや思考を汲み取った上で行動します。
例えば、「あの〇〇っていうお店のクッキー美味しそうだな〜」という会話をしたとしましょう。
モテない男性=「確かに!美味しそうだね〜」その場の会話の一つとして終了。
モテる男性=「これ食べたいって言ってたよね?」過去の会話を汲み取り次回会った時にプレゼント。
モテる男性は、女性が食べたいと言っていたクッキーの存在をインプットしておき、次に会った時に「これ食べたいって言ってたよね?」と持っていくわけです。
女性からすれば「覚えてくれていたことへの嬉しさ」を感じずにはいられなくなります。
このように極一部ではありますが、男女の考え方の違いを超えて少しでも「女性を理解する気持ちを持つこと」が美女を口説く上では心理的に凄く大切なんですよ。
② プラスアルファを常に徹底する
先ほど、男性と女性の物事の感覚について簡単にお話しましたが、ここからは「美女からモテるためのプラスアルファ」です。
例として、女性から「ごめん!お水買い忘れたから買ってきて欲しい!」というシチュエーションがあったとしましょう。
ここで、男性の皆さんならどうしますか?
言われた通りお水を買ってくれば正解でしょ!?
いえ、違います。恋愛はテストではありません。
求められた問題に対して、ただ物理的な答えを出すだけでは女性から本当の100点を獲得することはできません。
大事なのは、“プラスアルファ”です。
先ほどの例に続けて、お水を買っていった帰りに、こう考えたことはありませんか?
「このプリン美味しそうだな!きっと買っていったら喜ぶかな?」
これが美女から評価される、俗に言うモテる男なのです。
「でも、もし女性がプリンが嫌いだったらどうしよう」
そんなことは考えなくて大丈夫です。
ここで大事なことは、相手の女性に対し「君が喜ぶと思って」と伝えてあげること。
そうすることで、相手女性からは「この人は私のことを考えて買ってくれた」という事実が欲しいんですよね。
お水だけを買ってくることも不正解ではありません。
ただ、それでは明らかに「倫理的思考」になりすぎています。
ビジネスの世界でも同じことが言えます。
クライアントから「こうしてください」と言われたことに対し「はい」と答えるのは簡単です。
でも、これではただの発注側と受注側の関係。
一歩先を目指すなら「ここもこうした方が良いと思って改良しておきました」
相手がどうすればさらに喜んでくれるのかを考えること。
女性をクロージングする上でも同じことです。女性は「感じ取って欲しい」と思う生き物です。
それを「いやいや感じ取れって無理でしょ」と否定するのか、「何をすれば喜ぶかな」と考える男性とでは雲泥の差があります。
あなたが、美女からモテたいのであれば常に「プラスアルファ」の行動を意識してみてください。
③ モテる美女には心を褒めることを意識する
いまあなたが仲良くなろうとしている美女がいたとして、あなたはどんな所を褒めようと思っていますか?
顔やスタイル。美女と聞けば外見の美しさから褒めるのは当然だと思ってしまいますよね。
これは別に悪いことではありません。だって綺麗・可愛いって言葉は嘘ではありませんから、あなたがどうやって褒めるのかは勝手です。
私がここで伝えたいのは「ただ褒めるのではなく、相手の心に直接響くような褒め方をする」ということ。
モテてきた美女の中にも必ずどこかで、心の闇は抱えているもの。
人間一つくらいは「あんなことが辛かった」「もうこんなことはしたくない」という経験があるでしょう。
彼女たちにも、そんな経験が一つや二つあると思います。
蒼井優さんだって、華々しい芸能界で辛いこと・悲しいことも沢山あったでしょう。
人が褒められて嬉しいと感じるのは外見ではありません。本当に嬉しいと感じるのは「その人の中身」なのです。
「あなたの考え方が好きだ」
「過去の話を聞いても人間として魅力を感じる」
真に訴えることができる男性は世の中でもそう多くはありません。
そして蒼井優さんの場合も全ての恋愛を一周して最後は「安心できる人」を選んだ先に山ちゃんがいたのでしょう。
彼女のイメージに付いていた「魔性の女」というのも、あくまで外見や見た目・これまでの恋愛歴からの判断。
本当に大事なのは「人間としてその人のことが好きか・どうか」
だから外見だけを褒めるのはやめましょう。人間として女性のことを褒めてみてください。
デート中に「わ〜!この洋服可愛い!」と女性が発言したとしましょう。
そんな選んでいる姿にも可愛さはにじみ出ています。
「服を選んでいる時の楽しそうな笑顔良いね」
女性はいつでもロマンチスト。こんなことで気持ち悪いと思う男性は回れ右をしてください。
相方しずちゃんで分かる第三者からのウィンザー効果
画像引用:デイリー新潮
これはモテる美女に限らずですが、女性の場合、相手の男性を判断する上において「第三者からの評価」というものを非常に重要視する傾向があります。
警戒心を持っている段階では、自分の前では笑顔を取り繕い、他の人の前では違う顔を持っているなんてことも少なからずあります。
人は本人から聞くよりも第三者からくれた評価を信じやすい傾向にあります。これをウィンザー効果と呼びます。
実際には、しずちゃんが蒼井優に前から「山ちゃんは良いよ」「尊敬できる」「真面目」など伝えていたそう。
そうした効果もあり、0ベースから関係を構築した出会いではなく、相方のしずちゃんが貯金を積み重ねてうまく橋渡しをし形になりますね。
これは、恋愛でも非常に重要なことであり、特に「本気でクロージングしたい女性へのアプローチ」なら皆さんも一度は知らず知らずのうちに使っていたなんてこともあるでしょう。
あなたが美女からモテたいと思うのであれば、こうしたアプローチの仕方もあるわけです。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
もちろん蒼井優と山里亮太の結婚には、「山ちゃんは資産4億円あるから」だとか「年収5000万円もあるし」という意見もあります。
ですが、ぞれだけで結婚するほど女性もバカじゃありません。
最終的には「この人と一生を添い遂げることができるか」の方が重要ですからね。
イケメンだからモテるわけではない。恋愛も結婚も全て、必然的に戦略的に相手にアピールする必要があります。
モテるに大事なのは外見ではなく、中身です。
それを男性の皆さんは忘れないでくださいね。