子供にとって名前は親から初めて贈られるプレゼント。
一生付き合うことになるのですから可愛い名前を付けてあげたいですよね。
子供の名付けで
ガチで揉めそうなんやけど
誰かヒントちょうだい🥺
女の子です👧🏻💗
優しいイメージの名前
なんかないかなぁ〜— 風の谷のナオシカ (@naaaao0127) December 18, 2019
特に女の子の名前ともなれば、愛情がたっぷり詰まった名前を贈ってあげたいはず。
他の子よりも可愛く、それでいて字画にもこだわりたい。
そんな人のために、女の子の可愛い名前をご紹介します。
季節や花、古風なイメージのある名前から、一文字、二文字、三文字の可愛い名前。
海外でも通用する女の子の名前を選びました。
なかなか名前を決められないというお父さん、お母さんはぜひ参考にしてみてください。
目次
1.2019年女の子の名前【最新人気ランキング】
2019年、最新の女の子名前ランキングに、どんな可愛い名前が上がっているか見てみましょう。
1位 凛
2位 陽葵
3位 結愛
3位 杏
5位 紬
6位 莉子
7位 結月
8位 芽衣
8位 美月
8位 心春
女の子の場合は、和風な中にも古風な響きの名前が上位に入ってきていますね。
少し前に流行った無理な当て字の名前(キラキラネーム)ではなく、個性がありつつも読みやすい名前になってきています。
トップ10ではありませんが、「令」「怜」「玲」といった新元号に因んだ漢字も人気です。
ただ、これらの字は、もともと女の子の名前に人気の漢字なので、「令和」になったから上位に上がってきた、というわけでは無いようです。
2.イメージ別!女の子の可愛い名前
女の子の可愛い名前は?と聞かれたら、多くの人は季節や花の名前を思い浮かべるのではないでしょうか?
「可愛い=花」は、男女問わず共通認識のはず。
ここでは季節、花・自然、古風・和風をイメージした可愛い名前をご紹介します。
2-1.季節が由来の可愛い名前
生まれた年や月など、季節をイメージした名前を付けたいと考えるお父さん、お母さんは多いもの。
季節をイメージした可愛い名前をご紹介します。
春瑠(はる) |
弥生(やよい) |
皐月(さつき) |
若葉(わかば) |
咲(えみ) |
春日(はるひ) |
陽菜(はるな) |
美桜(みお) |
芽衣(めい) |
小春(こはる) |
帆乃(ほの) |
青葉(あおば) |
菜摘(なつみ) |
心夏(ここな) |
夏帆(かほ) |
絢夏(あやか) |
日向(ひなた) |
夏乃(なつの) |
鈴夏(りんか) |
夏帆(なつほ) |
七海(ななみ) |
秋(あき) |
穂奈美(ほなみ) |
秋奈(あきな) |
実野里(みのり) |
穂乃果(ほのか) |
果穂(かほ) |
玖瑠実(くるみ) |
千秋(ちあき) |
結美(ゆみ) |
楓(かえで) |
冬美(ふゆみ) |
冬音(ふゆね) |
冬花(ふゆか) |
冬希(ふゆき) |
冬華(とうか) |
雪(ゆき) |
小雪(こゆき) |
深雪(みゆき) |
雪乃(ゆきの) |
2-2.花や自然が由来の可愛い名前
女の子には花や綺麗な自然の風景をイメージした可愛い名前を付けたいと考えている人もいるはず。
花や自然由来の可愛い名前をご紹介します。
花(はな) |
凜花(りんか) |
遙華(はるか) |
葵(あおい) |
花梨(かりん) |
紫苑(しおん) |
柚(ゆず) |
柚羽(ゆずは) |
芹那(せりな) |
胡桃(くるみ) |
向日葵(ひまわり) |
百合(ゆり) |
花乃(かの) |
歩乃華(ほのか) |
真菜香(まなか) |
椿妃(つばき) |
彩芽(あやめ) |
花純(かすみ) |
四葉(よつば) |
杏(あん) |
千花(ちか) |
咲良(さくら) |
一葉(かずは) |
一恋(いちご) |
紅葉(もみじ) |
棗(なつめ) |
葵結(あおい) |
茜(あかね) |
桔梗(ききょう) |
綾梅(あやめ) |
桃華(ももか) |
2-3.古風・和風をイメージする可愛い名前
最近では日本ならではの綺麗な響きがある古風・和風な名前が注目されています。
古臭いわけではないけど、独特で個性的、それでいて可愛いくて古風・和風な名前をご紹介します。
奈々子(ななこ) |
愛子(あいこ) |
和佳奈(わかな) |
美緒(みお) |
小百合(さゆり) |
悠希(ゆうき) |
瑞樹(みずき) |
琴葉(ことは) |
紗良(さら) |
由衣奈(ゆいな) |
結(ゆい) |
沙織(さおり) |
紗耶香(さやか) |
架純(かすみ) |
梢枝(こずえ) |
静流(しずる) |
寧々子(ねねこ) |
詩織(しおり) |
雨音(あまね) |
愛華(あいか) |
香奈芽(かなめ) |
水琴(みこと) |
結月(ゆづき) |
雅緋(みやび) |
琴音(ことね) |
千波(ちなみ) |
彩葉(いろは) |
渚沙(なぎさ) |
2-4.芸能人の芸名や役名を思い出させる女の子の可愛い名前
好きな芸能人や、好きなドラマに出ていた登場人物から名前を付けることも多いです。
名前を聞いたら「あ、あの芸能人の?」と思われるかもしれない可愛い名前をご紹介します。
さとみ | 環奈 (かんな) |
七瀬 (ななせ) |
美波 (みなみ) |
美月 (みつき) |
夏帆 (かほ) |
茉優 (まゆ) |
咲 (えみ) |
美玲 (みれい) |
翼 (つばさ) |
糸 (いと) |
つくし | みこと | みくり | 桜良 (さくら) |
瑞稀 (みずき) |
礼 (れい) |
双葉 (ふたば) |
七美 (ななみ) |
理子 (りこ) |
3.漢字の字数別!女の子の可愛い名前
名前の意味やイメージはもちろん、文字数にもこだわりたいお父さん、お母さんも多いはず。
そこで、漢字一文字、漢字二文字、漢字三文字の可愛い名前をご紹介します。
3-1.漢字一文字の可愛い名前
愛(あい) |
藍(あい) |
蒼(あおい) |
葵(あおい) |
碧(あおい) |
灯(あかり) |
明(あかり) |
朱(あかり) |
秋(あき) |
晶(あきら) |
旭(あさひ) |
梓(あずさ) |
周(あまね) |
彩(あや) |
綾(あや) |
絢(あや) |
歩(あゆみ) |
杏(あん) |
泉(いずみ) |
苺(いちご) |
樹(いつき) |
祈(いのり) |
海(うみ) |
麗(うらら) |
楓(かえで) |
香(かおり) |
薫(かおる) |
叶(かなえ) |
奏(かなで) |
圭(けい) |
心(こころ) |
梢(こずえ) |
咲(さき) |
桜(さくら) |
皐(さつき) |
涼(さやか) |
栞(しおり) |
静(しずか) |
雫(しずく) |
潤(じゅん) |
純(じゅん) |
絢(じゅん) |
李(すもも) |
翼(つばさ) |
月(つき) |
椿(つばき) |
紬(つむぎ) |
巴(ともえ) |
希(のぞみ) |
花(はな) |
尚(なお) |
望(のぞみ) |
華(はな) |
春(はる) |
悠(はるか) |
渚(なぎさ) |
遥(はるか) |
光(ひかり) |
瞳(ひとみ) |
響(ひびき) |
波(なみ) |
姫(ひめ) |
媛(ひめ) |
蛍(ほたる) |
舞(まい) |
真(まこと) |
円(まどか) |
繭(まゆ) |
岬(みさき) |
緑(みどり) |
翠(みどり) |
碧(みどり) |
雅(みやび) |
幸(みゆき) |
睦(むつみ) |
恵(めぐみ) |
萌(もえ) |
桃(もも) |
結(ゆい) |
唯(ゆい) |
優(ゆう) |
悠(ゆう) |
雪(ゆき) |
夢(ゆめ) |
柚(ゆず) |
蘭(らん) |
律(りつ) |
凛(りん) |
鈴(りん) |
3-2.漢字二文字の可愛い名前
唯愛(あい) |
葵乃(あいの) |
明奈(あきな) |
彩恋(あこ) |
天音(あまね) |
絵未(えみ) |
映美(えみ) |
輝夜(かぐや) |
可奈(かな) |
花乃(かの) |
香穂(かほ) |
香帆(かほ) |
琴都(こと) |
琴羽(ことは) |
咲良(さくら) |
沙椰(さや) |
小夜(さよ) |
紫織(しおり) |
志乃(しの) |
波(せな) |
静千穂(ちほ) |
七緒(ななお) |
奈央(なお) |
夏生(なつき) |
陽菜(ひな) |
帆乃(ほの) |
麻紀(まき) |
真琴(まこと) |
真澄(ますみ) |
愛未(まなみ) |
美湖(みこ) |
美咲(みさ) |
瑞樹(みずき) |
充希(みつき) |
芽久(めぐ) |
桃華(ももか) |
由宇(ゆう) |
結羽(ゆう) |
祐希(ゆうき) |
優季(ゆうき) |
璃紗(りさ) |
梨沙(りさ) |
結菜(ゆな) |
紬江(ゆえ) |
悠里(ゆうり) |
凛咲(りさ) |
理世(りせ) |
理津(りつ) |
六花(りっか) |
鈴花(りんか) |
凛穂(りほ) |
瑠衣(るい) |
流依(るい) |
瑠美(るみ) |
瑠璃(るり) |
3-3.漢字三文字の可愛い名前
亜季穂(あきほ) |
愛沙美(あさみ) |
明日華(あすか) |
明日奈(あすな) |
亜矢華(あやか) |
亜弥美(あやみ) |
亜優沙(あゆさ) |
愛結美(あゆみ) |
衣乃莉(いのり) |
絵美花(えみか) |
恵美奈(えみな) |
絵里香(えりか) |
英莉奈(えりな) |
香緒里(かおり) |
花奈絵(かなえ) |
香奈恵(かなえ) |
佳菜恵(かなえ) |
花乃絵(かのえ) |
華乃子(かのこ) |
花穂子(かほこ) |
香穂里(かほり) |
佳弥乃(かやの) |
花莉奈(かりな) |
紅美子(くみこ) |
沙緒里(さおり) |
紗季音(さきね) |
沙千乃(さちの) |
沙千穂(さちほ) |
紗知世(さちよ) |
沙菜絵(さなえ) |
沙耶花(さやか) |
沙弥音(さやね) |
紗由紀(さゆき) |
小百合(さゆり) |
小夜子(さよこ) |
沙良里(さより) |
紫桜里(しおり) |
詩津音(しずね) |
志穂里(しほり) |
千亜希(ちあき) |
知恵美(ちえみ) |
知花絵(ちかえ) |
千華子(ちかこ) |
知菜美(ちなみ) |
菜緒子(なおこ) |
奈々恵(ななえ) |
菜々絵(ななえ) |
奈々緒(ななお) |
菜々緒(ななお) |
奈々香(ななか) |
菜々花(ななか) |
菜々香(ななか) |
菜々子(ななこ) |
奈々美(ななみ) |
菜乃葉(なのは) |
那帆子(なほこ) |
寧々子(ねねこ) |
乃々華(ののか) |
日緒里(ひおり) |
日花里(ひかり) |
日菜乃(ひなの) |
陽茉里(ひまり) |
向日葵(ひまわり) |
帆乃香(ほのか) |
茉奈花(まなか) |
麻那美(まなみ) |
麻友香(まゆか) |
麻悠子(まゆこ) |
麻友美(まゆみ) |
麻里恵(まりえ) |
美紅莉(みくり) |
深心都(みこと) |
美沙絵(みさえ) |
美紗季(みさき) |
美菜恵(みなえ) |
美菜帆(みなほ) |
美乃里(みのり) |
萌々花(ももか) |
由衣菜(ゆいな) |
優衣奈(ゆいな) |
由衣乃(ゆいの) |
結有花(ゆうか) |
悠香子(ゆかこ) |
由香里(ゆかり) |
結希子(ゆきこ) |
由樹菜(ゆきな) |
悠季乃(ゆきの) |
由紀帆(ゆきほ) |
優美香(ゆみか) |
友莉奈(ゆりな) |
友莉音(ゆりね) |
莉絵子(りえこ) |
4.見た目も可愛い!女の子のひらがなの名前
ひらがなの名前は、見た目が柔らかい雰囲気がありますよね。
ひらがなで可愛い名前をイメージごとに紹介していきます。
4-1.自然を連想するひらがなの名前
海や季節など自然のイメージがあるひらがなの名前をご紹介します。
なぎさ | かえで | ひより | ほのか | まりん |
くるみ | はな | ももか | みのり | めぐみ |
そら | すみれ | あおい | ひまり | いちか |
しずく | よつば | ゆずは | もえ | めばえ |
むつみ |
4-2.古風なイメージのひらがなの名前
古風なイメージをもつひらがなの名前をご紹介します。
やよい | わかこ | こはる | ちよ | やえ |
はなよ | らんこ | よしの | こずえ | まどか |
かおる | かずみ | こと | さとこ | しずか |
たえ | とうこ | ふみの | まこ | ももよ |
よしの | りんこ |
4-3.海外でも通用するひらがなの名前
ひらがなだからこそ表現できる、海外でも通用するひらがなの名前をご紹介します。
あん | なおみ | めい | るり | ひとみ |
まみ | まりあ | いろは | すず | りこ |
えみり | えれな | かのん | まいか | まお |
あいり |
4-4.雰囲気が可愛いひらがなの名前
名前をつける時は響きも大切です。雰囲気や響きが可愛いひらがなの名前をご紹介します。
ひめの | のん | ののか | ともか | つぐみ |
せいな | しの | しいな | ここみ | うた |
あゆみ | いく | きこ | ここな | さより |
ふみか | まほの | みつき | るか | れな |
わこ |
5.海外で通用する!女の子の可愛い名前
海外で働く人が増えた昨今、将来のことを見据えて自分の子供に海外でも通じる名前を付ける親が増えています。
そこで、英語でも意味が通じる可愛い名前と英語圏外でも意味の通じる可愛い名前をご紹介します。
5-1.英語でも意味が通じる可愛い女の子の名前
亜里寿(ありす) |
有莉朱(ありす) |
有栖(ありす) |
杏(あん) |
杏奈(あんな) |
安奈(あんな) |
杏菜(あんな) |
恵真(えま) |
咲茉(えま) |
咲真(えま) |
絵真(えま) |
笑舞(えま) |
笑麻(えま) |
恵真(えま) |
恵麻(えま) |
英美理(えみり) |
絵美理(えみり) |
花蓮(かれん) |
華恋(かれん) |
沙羅(さら) |
紗良(さら) |
理沙(りさ) |
梨沙(りさ) |
瑠奈(るな) |
月(るな) |
玲(れい) |
鈴(れい) |
玲菜(れいな) |
澪(れい) |
玲奈(れな) |
5-2.英語圏以外の海外でも通じる可愛い女の子の名前
愛奈、愛菜、藍那、藍奈 |
(あいな:ハワイ語で「大地」) |
美里、美李 |
(みり:ハワイ語で「可愛い」) |
愛音來 愛音桜 |
(あねら:ハワイ語で「天使」) |
愛織、舞織、万緒莉、真央璃、真桜里 |
(まおり:ハワイ語で「純粋」) |
真愛、舞奏、真花菜 |
(まかな:ハワイ語で「贈り物」) |
真菜、真奈、麻奈 |
(まな:ハワイ語で「奇跡」) |
真理絵、麻里枝 |
(まりえ:ハワイ語で「平穏」) |
玲杏、恋彩 |
(れいあ:ハワイ語で「希望」) |
愛梨香、枝里花、江莉佳 |
(えりか:ドイツに咲く花で花言葉は「幸運」) |
芽瑠 |
(める:フランス語で「海」) |
亜美、亜実、愛海 |
(あみ:フランス語で「友達」) |
杏樹 |
(あんじゅ:フランス語で「天使」) |
5-3.海外の人が発音しづらい女の子の名前に注意
日本語では当たり前に使われるの名前でも、海外では発音がしづらい名前があります。
日本語のラ行や「っ」などの促音です。
日本ではRとLの違いを気にすることはあまりないはずです。
しかし、海外ではRとLでは違った発音になるため混乱してしまいます。
同じように、「っ」や「ゃ」など促音を発音しない国もあるため注意が必要です。
例えば「りょうこ」という名前は日本では普通に使われていますが、海外では発音しづらい名前になります。
将来、海外で活躍して欲しいと願うなら、外国人の発音しづらい名前は避けるほうが無難でしょう。
いつまでたっても名前を覚えて貰えない、名前を呼んでもらえないということになりかねません。
5-4.外国語に置き換えるとタブーな意味を持つ女の子の名前はNG
日本では綺麗な意味を持つ名前でも、海外では別な意味を持つ場合があります。
例えば「愛」。
日本語なら綺麗な意味を持つ単語ですが、海外だと「I=私」や「AI=人工知能」という意味になります。
「かな」という名前も、フィンランドでは鶏肉という意味になります。
日本語では当たり前でも、海外では別な意味になってしまいます。
特に気をつけたいのがタブーの意味を持つ名前。
「きよみ」は「Kill me」、「さえこ」は「psycho(サイコ)=精神異常者」と聞こえる可能性があります。
「たえこ」はフィリピンで使われるタガログ語で「大便をする」、「ちかこ」もイタリア語で「排便する」という意味になります。
このように日本ではありふれた名前でも、海外では別な意味を持つ場合もあるのです。
ただし、海外の意味ばかりを気にして、日本で違和感のある名前にするのは本末転倒です。
まずは自分の子供にピッタリな可愛い名前を考えてあげましょう。
そのうえで世界各国の意味を調べてみるといいでしょう。
6.人が「可愛い」と思う好印象な可愛い名前
名前を聞いたり、見たりしただけで「この人絶対可愛い!」と思われる名前、ありますよね。
美人そうだな、優しそうだな、女子力高そう・・・そんなイメージを与える可愛い名前を紹介していきます。
6-1.美人や清楚・上品そうな印象の名前
飛鳥(あすか) | 彩羽(いろは) | 紀衣(きい) | 粋(すい) | 澪・美音(みお) |
美麗(みれい) | 由里子(ゆりこ) | 稜(りょう) | 瑠衣(るい) | 令(れい) |
美人・上品を連想させるのは、凛とした響きのある名前。
イで終わる「きい」「すい」「るい」「れい」といった二音の名前は、知的な印象を与えます。
特に「美麗」は「絶対に美人」、「飛鳥」「由里子」は「家柄が良さそう」という意見が挙がっていました。
6-2.穏やか・優しそうな印象の名前
佳純(かすみ) | 花音(かのん) | こころ | 桜子(さくらこ) |
鈴花(すずか) | なのか | 楓花(ふうか) | 友里花(ゆりか) |
まなか | みつは | 桃花(ももか) |
「桜」「桃」「花」「楓」など、植物を表す漢字が入っていると、優しそうなイメージをもつのは、老若男女共通のよう。
また、「ふうか」「ゆりか」「まなか」「なのか」「ももか」「すずか」といった、「か」で終わる三音の名前も、穏やかな印象を受けると人気です。
特に優しい印象を受けると意見が多かったのは、ひらがな表記の三音の名前。
ひらがな自体の丸みが、そのような印象を与えるのでしょう。
6-3.明るい・女子力高そうな名前
愛理(あいり) | 亜子(あこ) | 朝日(あさひ) | 彩未(あやみ) |
いぶき | 歌(うた) | 加恋・花恋(かれん) | にこ |
芽郁(めい) | 萌加(もか) | 萌奈(もな) | 萌音(もね) |
夢(ゆめ) | 莉緒(りお) | 怜奈(れな) |
「朝」「彩」と言った明るいイメージの漢字が入る名前や、「愛」「恋」「萌」といった女の子らしいイメージの漢字が入った名前が多いです。
そして、圧倒的に多いのが二音の名前。
中でも「れな」「りお」「めい」「あこ」は、明るい・女の子らしい印象を受けると人気でした。
「もか」「もな」「もね」など「も」がつく名前は、とにかく可愛くて女子受けするという意見が多かったです。
確かに「も」という響きは、可愛らしい印象を受けますね。
同じ女子力高めと言っても、芯があってお洒落そうという意見が多かったのが、少し変わった二音の名前、「うた」「ゆめ」「にこ」。
同じ二音の名前でも、どの音が入っているかで受ける印象が少しずつ違います。
7.まとめ:両親の願いを込めて!女の子には可愛い名前を付けよう
大切な女の子ですから、両親の願いをこめた可愛い名前を付けてあげましょう!
- 生まれた月や季節を引用する
- あえて古風な名前をつけ珍しい名前を狙う傾向がある
- ひらがなの名前も最近人気をあつめている
- 古風な名前もひらがなにすると雰囲気が可愛くなる
- 海外で通用する名前も人気がある
- 海外を意識するなら発音しづらい名前は避けるべき
- 「きる」など海外でタブーとされる音は、海外を意識する場合は気を付ける
- 海外を意識しすぎて不思議な名前になってしまわないように気を付ける
- 人に好印象を与えるのは主に二音の名前
- ひらがな表記で三音の名前は優しい印象がある
名前は一生付き合っていくもの。
せっかくつけるなら我が子が誇れる・自慢できる名前にしてあげたいですよね。
字画や意味などから子供にピッタリな名前を考えてあげてください。
女の子ですから可愛い名前を付けてもらって嬉しくないはずがありません。
もし名付けで困ったら当記事を参考にしていただければ幸いです。
少しでも皆様のお力になれれば嬉しく思います!