いつの時代も安定した人気を誇っているコンサバファッション。
でも、『どんなコーデがコンサバなのかわからない』『そもそもコンサバって何か知らない』という人も多いんです。
そこで、コンサバの意味から人気のコーディネートまで、コンサバのアレコレをたっぷりおまとめいたしました!
目次
コンサバを知る!~語源・意味編~
『コンサバ』という言葉は知っているものの、何となくのイメージで捉えている人は多いもの。
そこで、まずは『コンサバ』の意味について知っていきましょう。
英語で『控えめ』を意味するコンサバティブが語源
『コンサバ』の語源は、英語の『conservative(コンサバティブ)』にあります。
コンサバティブという単語は、
- 控えめな
- 保守的な
- 地味な
などの意味を持つ形容詞です。
このコンサバティブの略として日本に定着したのが、コンサバという言葉なんですね。
控えめで大人っぽいファッションをさす
ファッションにおいてのコンサバとは、控えめで着飾っていない大人っぽいファッションのことをさします。
露出も少なくシンプルであることから、品のある大人の女性の魅力が引き出せるファッションとして、安定した人気を誇っているんですね。
後ほど、具体的なコーディネート例などもご紹介いたします。
コンサバを知る!~対義語編~
コンサバとは何かを知るためには、その対義語を知ることも大切です。
コンサバティブの対義語として挙げられるのが、こちらの3つ。
- progressive(プログレッシブ)
- Avant-garde(アバンギャルド)
- contemporary(コンテンポラリー)
progressive(プログレッシブ)とは
progressiveは、
- 進歩的な
- 累進的な
- 革新的な
などを意味する英語です。
『伝統にとらわれずに新しいことに挑戦する』という意味を持っているため、保守的を意味するコンサバティブとは真逆の意味があると言えます。
Avant-garde(アバンギャルド)とは
Avant-gardeは、
- 前衛的な
- 型にはまらない
- 斬新な
などを意味するフランス語です。
日本でも、ファッションや芸術などで『今までに見たことがないような斬新なデザイン』のものに使われる言葉ですね。
こちらのアバンギャルドも、『控えめ』を意味するコンサバティブとは反対の意味を持っていると言えます。
contemporary(コンテンポラリー)とは
contemporaryは、
- 同時代の
- 現代の
などを意味する英語です。
体育の授業などで『コンテンポラリーダンス』という言葉を聞いたことはありませんか?
このコンテンポラリーダンスも、現代のダンス=前衛的なダンスをコンセプトとし、想像できない身体の動きを取り入れて表現をするというダンスのことですね。
ファッションにおいても同様に現代的な新しいものを意味するとして、コンサバティブの対義語と言われています。
コンサバ=保守的で安心感があるファッション
コンサバティブの対義語を見てみると、どれも『前衛的』『斬新』といった意味を持つ単語ばかりですね。
そこからコンサバについて考えてみると、斬新の対極にある『伝統的で保守的な』ファッションだということが見えてきます。
つまり、露出を多くしたり奇抜な色を使ったりする前衛的なファッションにはない安心感を与えられる。
これが、年代問わずに安定している人気の理由なんですね。
コンサバファッションの魅力はこれ!
コンサバの魅力には、安心感を与えられるというもの以外にも多くのものがあります。
特に言われる魅力はこの3つ!
- 落ち着いたお姉さんの印象
- 流行に左右されない
- 着られる場面が多い
落ち着いたお姉さんの印象
保守的なファッションであるコンサバは、大人の落ち着いたお姉さんという印象を与えてくれます。
淡い色でシンプルなデザインが主流のコンサバファッションは、その落ち着いた印象から男性ウケも抜群!
特に、結婚を意識した付き合いを考えている大人の男性からの好感度が高いファッションです。
流行に左右されない
コンサバファッションはシンプルなデザインが多く取り入れられているため、流行に左右されることがありません。
トレンドを意識したファッションだと、1シーズンしか着られないということが多々あります。
ですが、コンサバファッションの場合、年をまたいでも『流行おくれ』という印象を与えないため、何シーズンでも着ることができるんです。
さらに、アクセサリーなどと上手に組み合わせることで、トレンド感をプラスすることもできちゃいます!
洋服自体を毎年買い替える必要がないというのは、お財布にも嬉しいポイントですね。
着られる場面が多い
落ち着きと生活感が出せるコンサバファッションは、普段着としてでも着られますし、フォーマルな場でも着られるという魅力があります。
若い人からは『大人のお姉さん』として慕われますし、年配の人からは『清楚で優しい女性』として好印象を持ってもらえます。
そのため、顔合わせの場や親戚への紹介の場などに着用しているという人も多いですね。
また、老若男女問わずに好感を持ってもらえるということから、オフィスなどのビジネスシーンでも着ることができます。
お気に入りの洋服を様々な場面で着られるのは嬉しいですね。
ここをおさえる!コンサバコーデのポイント
それでは、実際にコンサバとはどんなコーディネートのことをさすのかを見ていきましょう。
コンサバコーデのおさえておきたいポイントはこの3点!
- シンプルデザイン
- 淡い色
- 露出少な目
シンプルデザイン
コンサバコーデで最も大切なのがそのデザイン。
凝ったデザインではなくシンプルなデザインの洋服を着こなすのが、コンサバコーデのポイント!
複数の色が取り入れられているトップスや裾絞りパンツなどはコンサバ向きではありません。
また、全体的に緩く作られているトップスなども、コンサバの魅力である大人の清廉さを引き出すことができないのでコンサバコーデにはあまり向いていませんね。
デザイン自体はシンプルであり、かつシルエットが美しく見えるものを選ぶのが、コンサバコーデを成功させるポイントです。
淡い色
コンサバコーデでは、派手な色は取り入れません。
コンサバコーデの持つ清潔感をしっかりと出せるよう、派手な色の洋服は避けるのがベター。
白や淡いピンクなどが一般的ですね。
色の組み合わせとしては、同系色でまとめるのが◎!
全体に統一感を出し、あなたの魅力を最大限に引き出してくれます。
ただ、全く同じ色はNG。
淡い色の場合、全く同じ色だとぼんやりとした印象になってしまいます。
同系統で違う色や、白・ベージュといった合わせやすい色のアイテムを組み合わせると、上手にコーディネートすることができるのでおすすめです。
露出少な目
コンサバは、上品な女性の美しさが演出できるファッションです。
そんなコンサバに露出はNG。
露出の程度によっては、真逆の下品という印象まで与えかねません。
コンサバファッションでも露出をしたいという人は、抜き襟やシャツなどでほどよい抜け感を出すのが良いですね。
スカートの丈もふくらはぎから膝までの間のものを選ぶと、爽やかで品のある夏でも涼しく着られるコンサバコーデになりますよ♪
年代別おすすめコンサバコーデ、~20代編
ここからは、年代別におすすめのコンサバコーデをご紹介していきます。
まずは、コンサバデビューをしたばかりの20代におすすめのコーデから!
シフォンブラウス+フレアースカート
透け感のあるシフォンブラウスに揺れるフレアースカートを合わせるコーデは、若い20代の女性にピッタリ!
シフォンブラウス越しに魅せるインナー次第で、洋服の印象を何パターンにも変えることができます。
20代の若さを生かしつつ、品のあるお姉さんの印象を与えたいという人におすすめですね。
白カットソー+薄ピンクパンツ
オフィスでもプライベートでも着られる白カットソーに薄ピンクパンツを合わせるコーデも、20代の女性におすすめ。
『大人』という印象が強いパンツコーデでも、薄ピンクパンツなら可愛い女性らしさを取り入れることができます。
ベージュジャケットなどを羽織ると、仕事終わりのデートスタイルにも早変わり!
どんな時でも妥協をしたくないおしゃれに敏感な20代の時期を、十二分に楽しめるコーデですね。
注目ブランドは、NATURAL BEAUTY BASIC
20代の女性に人気のコンサバファッションブランドは、NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)。
自然体で美しくいられるよう、シンプルなデザインのアイテムを豊富に取り揃えています。
リーズナブルなので社会人デビューをしたばかりの20代でも気軽に購入でき、様々なコーディネートが楽しめると人気を集めている注目のブランドです。
年代別おすすめコンサバコーデ、30代・アラサー編
30代・アラサーは、大人のお姉さんというコンセプトに最もマッチする年代。
次は、仕事にプライベートにと忙しくなる30代・アラサーの女性におすすめのコンサバコーデを紹介していきます。
シンプルカラーワンピース+ネイビートレンチコート
まずおすすめするのが、肌に馴染むクリームやベージュのワンピースにネイビートレンチコートを合わせたコーデ。
柔らかい女性らしさを出すワンピースを濃いネイビーのトレンチコートで締めることで、大人の女性らしいコンサバ感を出すことができます。
ワンピースの素材は、柔らかく肌触りの良いものがおすすめ。
ほどよいきちんと感と女性らしさを共存させることができますよ。
白シャツ+ネイビーパンツ
責任が増える30代・アラサーのオフィスファッションとしておすすめなのが、白シャツ+ネイビーパンツ。
白シャツとネイビーパンツの組み合わせは、オフィススタイルにピッタリ。
ボタンを開けてVネックシャツのように着れば、カッチリしすぎず女性らしさを出すことができます。
白の靴やバッグを組み合わせれば、マリンチックなコーデにもアレンジ可能!
どちらも着回しのきくアイテムなので、ゲットしておくのがおすすめですね。
INDIVIなら間違いなし!
コンサバと言えばこちらのINDIVI(インディヴィ)を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
コンサバの良さであるシンプルなものはもちろん、コンサバ感を大切にしつつも旬のデザインを取り入れたアイテムまで、様々なものが展開されているブランドです。
シルエットやラインにこだわったアイテムが多く、高級感のあるキレイなコンサバコーデに仕上げることができます。
コンサバが馴染む30代の女性に、特に人気のあるブランドですね。
年代別おすすめコンサバコーデ、40代~・アラフォー編
大人の落ち着きがでる40代・アラフォーの女性にも、コンサバコーデはおすすめ。
体形や肌色の変化もカバーできるコンサバコーデを見ていきましょう。
薄ピンクトップス+白パンツ
年齢を重ねた女性には、くすみやしみなどの肌トラブルに悩む人も多いもの。
そんなお肌を綺麗に魅せてくれるのが、この薄ピンクトップス+白パンツです。
明るい色は光を反射してくれるので、ちょっとしたレフ板のように周辺のお肌を綺麗に魅せてくれるんですね。
スカーフやパンプスなどと合わせて、個性を出すのもおすすめですよ。
シルエット重視のひざ下丈ワンピース
体形カバーを重視したいという人におすすめなのが、ひざ下丈のワンピース。
ワンピースなら、お腹や腰回りなどの気になる体形を上手にカバーすることができます。
また、ひざ下丈なら全体的に重くならず、コンサバファッションの魅力である清潔感を出すこともできます。
ただ、ワンピースコーデについて1つ注意しておきたいことがあります。
それが、シルエットを重視するということ。
デザインや丈の長さによっては、全体的に重くだらしない印象になってしまうことがあります。
ワンピースコンサバコーデをするときには、シルエットを重視して選ぶようにしましょう。
素材にもこだわった、自由区が人気
コンサバコーデを愛する40代・アラフォー女性から人気を集めているのが、有名ブランド自由区。
肌触りの良い厳選した素材を使用しており、お肌がデリケートになる年代の女性でも安心して着られると評判です。
コンサバの上品さと相手に気負わせないカジュアルさのどちらも出せる自由区は、系列ブランドの23区から年齢に合わせて移り変わる人も多いよう。
長く愛されるブランドなんですね。
まとめ:いつまでも楽しめるコンサバファッション
今回は、コンサバについてご紹介してきました。
簡単にまとめると、
- 清潔感と落ち着きが出せるファッション
- 3つのポイントで失敗知らず
- 各年代で似合うコーデがある
というところですね。
コンサバは、大人の女性ならいくつになっても似合うファッションです。
落ち着き・清潔感・女性らしさといった大人の女性の魅力を引き出しつつ、万人受けするファッションです。
さらに、シンプルなデザインなら、世代を越えて共有することだってできます。
実際、母と娘で同じアイテムを使っているという人も少なくありません。
もちろん、年代に合わせてコーディネートをすることで、1ランク上の仕上がりにすることもできます。
『シンプル』『淡い色』『露出少な目』の3つのポイントをおさえ、いつまでもコンサバファッションを楽しんでいきましょう!