ホテルといえば日々の生活から離れて英気を養える場所ですよね。
仕事で利用することもありますが、多くは旅行時に使うものではないでしょうか。
そんなホテルの夢を見たらどんな意味があるのか知りたくありませんか?
実はあなたの現在の状況が見えてしまうんです。
ホテルの夢を見たり、気になったりしたら確認してください。
目次
1.ホテルの夢を見るときのあなたの心理状態
ホテルの夢を見た時のあなたの心理状態はベースとして「一時的なリフレッシュ、非日常を味わいたい」状態を指します。
通常の方であればホテルを頻繁に使うことはないでしょう。一般的には旅行をする際にホテルに泊まるくらいです。そんなホテルは非日常のサービスをしてくれます。
食事・洗濯・掃除などしてくれて、あなたの手を煩わせることはありません。
ホテルでの優雅さやゆとりをあなたの今までの経験が知っているからこそ、リフレッシュしたいという想いに繋がっているのです。
2.ホテルに自分ひとりで泊まる夢が暗示する夢占いの意味
ひとりでホテルに泊まる夢ですが、あなたは自分だけの時間を持ちたいことを暗示しています。
ホテルは非日常的であり、そんな空間にあなただけが泊まるのです。
この状況は仕事やプライベートから離れたいあなたの気持ちを表しているのです。
可能な限り現実でもひとりになれる時間を作ってください。意外かもしれませんが、一度やってみると案外簡単に時間って作れるものですよ。
3.ホテルに誰かと泊まる夢が暗示する夢占いの意味
ホテルに泊まる夢で誰かと一緒だった場合はその人との関係性で意味が違ってきます。
異性と泊まっていた場合
相手が異性ならあなたは突発的な恋愛をしたいと思っています。
非日常の世界で異性と二人きりですから刺激的ですよね。この夢を見た場合、突然相手がいなくなったら、近いうちに一瞬の恋で終わる経験をするでしょう。
同性と泊まっていた場合
同性とホテルに泊まっていたら、あなたと相手との関係に変化が生まれることを暗示しています。
ひょっとして、相手に対して気を遣いすぎていたりしませんか?あなた自身ももう少し素を出したり、相手との距離を縮めたいと思っているのでしょう。
知らない人と泊まっていた場合
異性や同性でも知らない人であった場合は解釈が違ってきます。この場合はあなた自身のコミュニケーション能力が高いことを暗示しているのです。
普通に考えれば知らない人とホテルに泊まることはあり得ません。
それでもあなたは一緒の時間を過ごせるのですからスゴイの一言です。その高いコミュニケーション能力を今後も活かしてください。
4.高級ホテルや豪華なホテルに泊まる夢が暗示する夢占いの意味
値段が高いホテルや内装が豪華なホテルに泊まる夢は美意識が強くなっていることを暗示しています。
もっと優雅な暮らしをしたい、非日常な体験をしたいからこそ高級ホテルに泊まる夢を見るのです。
この夢自体は悪い意味はありません。
美意識が強くなり、現実の自分でも掴み取れるかもしれないと思っているのです。
ただし、今の収入や仕事の状況を踏まえて、現実的か夢物語かを見定めるといいでしょう。
5.汚いホテルや粗末なホテルに泊まる夢が暗示する夢占いの意味
汚いホテルや格安のホテルの場合はあなた自身の充実度が下がっていることを暗示しています。
充実度が下がっているとネガティブな思考になり、夢にも現れてくるのです。充実度が下がっている原因を探すところから始めましょう。
仕事が忙しすぎてプライベートに手が回らないなら思い切って休暇を取ってみるのもいいです。
自分がいないと仕事が回らないとは言っても充実度が下がっていたら意味がありません。
長くあなたが活躍するためにも必要なことなのです。
プライベートがあまり楽しくない場合は思い切って外の世界に出てみるといいでしょう。
趣味を持っている場合は同じ趣味の人をネットで探すのもアリです。
今はネットで人脈を広げるのが当たり前なので問題ありません。思い切った一歩が思わぬ人との出会いが待ち受けるものですよ。
6.あなたがホテルを予約する夢が暗示する夢占いの意味
実際にホテルに泊まるには予約をするのが普通です。
そんな一コマが夢に出てきた場合の暗示ですがあなたの生涯のパートナーが見つかるかどうかを暗示しています。
状況により意味が違いますので見ていきましょう。
予約が問題なくできた場合
スムーズに予約出来たら、あなたの生涯のパートナーはすんなりと見つけられるでしょう。
そもそも予約というのはできるものかどうかわかりません。
結婚や恋愛も自分だけが求めていても結果は出ませんよね?
スムーズな予約はあなた自身が結婚や恋愛に自信を持っている証拠です。
予約ができなかった・困難だった場合
こちらの例になると生涯のパートナーを見つけるのに時間がかかる可能性が大きいです。
予約ができるできないはあなたの自信や過去の経験を元に作り上げられます。
しかし、あなたがあなた自身に自信がないとしても、あなたの魅力を見るのは相手です。
相手があなたが素晴らしい人だと理解したらアプローチしてくるはずです。
自信がないから結婚ができない訳ではないのです。
過去の経験も同じです。
上手な恋愛ができない、恋愛にトラウマがある場合も言ってしまえば過去のことです。
生涯のパートナーと作るものは過去ではなく未来ではありませんか?モノの見方を変えるだけで世界は変わりますよ。
7.ホテルでの状況や自分の行動が暗示する夢占いの意味
ホテルの夢でもホテルのどこにいたのか、ホテルで何をやっていたのかで暗示することは違いますので見ていきましょう。
あなたがホテルにチェックイン・チェックアウトする夢の場合
あなたがチェックインをしている夢なら、リフレッシュしたい気持ちが強くなっていることを暗示しています。
チェックインは非日常への一歩です。
一回チェックインさえしてしまえば、後は掃除や洗濯などホテルの人がやってくれます。
忙しい日々を送っていると日常の行動でも馬鹿にならないときはありますよね。そんな忙しいあなただからこそ、リフレッシュしたいと思って夢に現れたのでしょう。
逆にチェックアウトをしている夢ならどうでしょうか?
チェックアウトする夢はあなたの気力が充実してきたことを暗示しています。
ホテルで英気を養えたのですから、気力は溜まっているはずです。
仕事やプライベートに活かそうとパワーみなぎる状態なので積極的に行動するといいでしょう。
あなたがホテルの中で迷う夢の場合
ホテルの中で迷っている夢を見たら、休みたいけど忙しくてできない状況にあることを暗示しています。
ホテルの中で迷うということは本当は休みたいんだけど、現実がそうさせてくれないことをあなたの潜在意識が表現したのです。
ツライ仕事を毎日しているのですから時にはパーッと休みたいですよね。
ただ、今は我慢してください。身体に変調が現れる寸前なら仕方ありませんが、休めない状況ということは重要な局面です。
今の山場を乗り越えたら思いっきり休みましょう。
あなたがホテルのエレベーターにいる夢の場合
エレベーターは夢占いにおいて環境の変化を表しています。特にあなたの周りの人間関係が仕事やプレイべートに渡って変わることを暗示しています。
ここでポイントにしたいのがエレベーターで上がったのか下がったのかです。
上がった場合は運気が上昇することを暗示しています。逆に下がった場合は運気が下がることを暗示します。
環境の変化が起こることになるので心の準備をしておくといいでしょう。
あなたがホテルのレストランで食事をする夢の場合
ホテルのレストランで食事をする夢はあなたの人間関係の充実度を暗示しています。
まず、誰と一緒に食事をしているかがポイントです。
異性と食事をしている場合は恋愛運が上昇し、新しい出会いもしくはパートナーとの深い交流が生まれます。同性の場合は夢に出てきた人と仕事やプライベートでの交流が増えるでしょう。
そして、レストランでの食事が美味しかったかどうかも重要ポイントです。
美味しい食事だったら気力が充実し、今後の人間関係も充実することを暗示します。
逆に美味しくなかったら、少し人間関係が悪くなる可能性が出るので注意してください。
あなたがホテルのベッドにいる夢の場合
ホテルのベッドにいる夢を見たら、あなたは気力を溜めており今後に生かす準備をしています。
何か新しいことを始めようとしていませんか?もしくは大きい仕事やパワーのいる出来事を迎えていませんか?
しばらくすると、大変な毎日を過ごすかもしれません。
ですが、あなたの潜在意識が気力を溜めていることを理解しているので大丈夫です。
気力も充実し運気も上がっているので自信をもって行動して下さい。
ただし、ベッドが不潔だったり不快に思ったりしている場合は逆の意味になるので注意が必要です。
あなたがホテルの従業員として働く夢の場合
ホテルで働いている夢はどんな風に働いていたかで解釈が分かれます。まず、ホテルの作業が忙しない場合はあなたは時間に追われていることを暗示しています。
日々の生活であなただけの時間を確保していますか?
仕事やプライベートに追われてしまうと余裕がなくなります。時には自分だけの時間を持つ勇気を持ってください。
またホテルの仕事自体が楽しかったのか詰まらなかったのかでも解釈が分かれます。
ホテルの仕事が楽しかった場合は実際のあなたの仕事も充実している証拠です。
ホテルの仕事は思いのほか大変でさまざまな作業を要求されます。
そんな中でも楽しいと感じられるのは今のあなたの職業が天職の可能性大です。
逆につまらなく感じた場合は日々の仕事に対してモチベーションが低いことを暗示しています。
なぜモチベーションが上がらないのかを分析して対応できるところは対応しましょう。
ホテルのトイレにいる夢の場合
ホテルのトイレにいる夢は少し注意が必要です。
楽しむためにホテルにいるのに、トイレにいることはリフレッシュが上手くいっていないことを暗示しています。
トイレ自体に時間がかかっていないなら問題ありません。
しかしトイレに長くこもる夢は大きいストレスや上手な発散が出来ていない可能性大です。日々のリフレッシュ方法を見直すといいでしょう。
まとめ 夢占いでホテルは非日常の願望を表すことが多い
ホテルの夢占いを解説しました。改めてになりますが今回の内容をおさらいしたいと思います。
- ホテルの夢を見る心理状態は「一時的なリフレッシュ、非日常を味わいたい」である
- ホテルにひとりで泊まる夢は自分だけの時間を持ちたい状態であることを暗示している
- 異性とホテルに泊まる夢は突発的な恋愛をしたいと思っていることを暗示している
- 同性とホテルに泊まる夢は相手との関係に変化が出てくることを暗示している
- 豪華なホテルに泊まる夢はあなたの美意識が高くなっていることを暗示している
- 汚いホテルに泊まる夢はあなたの充実度が下がっていることを暗示している
- ホテルの予約がスムーズに取れた夢は生涯のパートナーもすんなりと見つかることを暗示している
- ホテルの予約が困難もしくはできなかった場合はパートナー探しに時間がかかることを暗示している
- ホテルにチェックインする夢はリフレッシュしたい気持ちが強くなっていることを暗示している
- ホテルをチェックアウトする夢は気力が充実し行動が積極的になることを暗示している
- ホテルの中で迷う夢は現在のあなたが休みたいけど休めない状況を表している
- ホテルのエレベーターにいる夢はあなたの環境が変わることを暗示している
- ホテルのレストランで食事をする夢は人間関係の充実度を表している
- ホテルのベッドにいる夢は気力を溜めている準備をしていることを暗示している
- ホテルで従業員として働く夢は現実の仕事の忙しさや充実さを表している
以上です。
ホテルは非日常的なものであり、ゆっくりとできるのが最大の魅力ですよね。日々のことを忘れて、思い思いの時間を過ごすことで英気を養うこともできます。
今回の内容を元にあなた自身の現在の状況を把握してもいいかもしれません。
忙しすぎる場合はリフレッシュする時間を取ることで見えてくることもあるでしょう。
時間は大切なもので無駄にしたくない気持ちもわかりますが休暇を取ることも意識して下さい。