クジラといえば、まずその巨大さを連想する人が多いかもしれないですね。特にシロナガスクジラは世界で最も大きい哺乳類。
その雄大さは他に追随を許しません。もしあなたの夢にクジラが現れた場合、どのような意味があるのか気になりますよね?
こちらの記事では、クジラの夢を見るときのあなたの心理状態や、クジラの夢が暗示する夢占いの意味を解説しています。
クジラの様子やクジラとの状況であなたの心理を診断してみてはいかがでしょう。
目次
1.クジラの夢を見るときのあなたの心理状態
まずはクジラが夢の中に出てきた際の、心理からお伝えしていきましょう。
クジラは発展や豊かさ、寛大さと関連しています。
あれだけ大きな体になるには、体内に大量の食べ物を取り込んで海の中を泳いで、発展を遂げなければなりません。
また小さなことにこだわらず、受け入れるスタンスがあるからこそ自身を拡大していけるとも解釈できるでしょう。
些事に目くじらを立てることのない寛大さは、クジラ特有のものといえそうです。
2.クジラの色が暗示する夢占いの意味
夢占いでは色によって意味が変わることもよくあります。
もしあなたの夢に白色のクジラが出てきたら、恋愛運が上がっている暗示となります。
大好きな人と距離が近づいたり、現在、交際中の人とよりラブラブになれることもあるでしょう。
「白色のクジラが出てきた後に告白したら成功した!」という話もあるほど、白色クジラは恋愛と深く関わっています。
3.クジラの様子が暗示する夢占いの意味
夢占いではクジラの様子が暗示する夢が、たくさん存在します。
こちらでは
- クジラの親子が出てくる夢
- クジラの大群が出現する夢
- ジャンプしているクジラの夢
- 潮を吹くクジラの夢
- クジラが死ぬ夢、死んでいるクジラの夢
の5つが持つ意味をお伝えしましょう。
3-1.クジラの親子の夢の場合
親子のクジラが出てくる夢は、夢占いで縁起が良いとされています。周囲の人と今までより親しくなりやすいこともあり、絆が深まる可能性が高いです。
もし母親のクジラがあなたの夢に出てきて、あなたが女性の場合は妊娠の暗示という意味も含んでいます。また母性の高まりも考えられ、後輩や年下の異性に対して母のように接することができるでしょう。
クジラの親子がたくさん夢の中に出てきたら、家族や友達、会社の同僚との関係が良いという意味になります。
「そろそろ親元を離れて自活しないと」と考えている人ほど、クジラの親子が出現する夢を見やすいといわれていますので、独立のタイミングが訪れているのかもしれないですよ。
3-2.クジラの大群(群れ)の夢の場合
クジラが群れで夢の中に出現した場合は、夢占いではめでたいとされています。
あなたの運気が上昇傾向にあり、とりわけ対人運が上がっています。
あなたが大切にしたいと考えている、家族、恋人、友人、同僚などとこれまでよりも良い関係を築きやすい時期といえるでしょう。
夢占いでは、出現するものの数が意味を持つと考えられます。
クジラの小さな群れよりも、クジラが大群になって泳いでいる夢の方が、縁起が良いでしょう。
たくさんのクジラが出てくるということは、あなたが多くの人と繋がれるという暗示になります。新たな人間関係を広げられない人は、今いる環境から脱するのが苦手かもしれません。
しかし様々な人と、どんどん交流を深められる人は、チャレンジ精神を持ちやすく、人と関わる楽しさをしっかりと理解しています。あなたも後者になれるよう、クジラの群れが夢に現れたら、たくさんの人達と積極的に関わるスタンスを示しましょう。
3-3.ジャンプしているクジラの夢の場合
クジラが勢いよくジャンプしている夢は、夢占いであなたの周辺で変化が起こることを暗示しています。
変化の度合いはクジラのジャンプがダイナミックかどうかによるでしょう。
かなり大きくジャンプしているのなら、あなたが予想していないことが起こるかもしれません。
ずっと実家で暮らすつもりだった人が、親の事情により一人暮らしをすることになることもあります。
保守的な人や、これまでに自分から動き出さなかった人は、変化に対して恐れを抱きがち。
しかし変化自体に意味はなく、変化した後の環境をあなたがどう活用するかの方が大切となります。
全ての過去は変わりません。しかし未来を変化させることはすぐにできます。
例え嫌なことが起こっても「今回はこれについて学びを深められた」と前向きに捉えられれば、変化も怖くありません。
不安を抱きやすい人の多くは「失敗したくない」という気持ちがかなり強いはずです。
しかし失敗というのは、起きた結果の解釈。失敗ではなく学びと捉えることができれば、あなたの人生は豊かなものになっていきます。
ただしあなた一人では抱えきれないようなことが起こったら、信頼できる方に相談するのがおすすめ。
全てを一人で解決しようとは思わないこと。孤立していく人ほど、自縄自縛状態に陥り運気が下がりがちなのもまた確かなのです。
3-4.潮を吹くクジラの夢の場合
潮を吹くクジラが出てくる夢はかなりの吉夢。クジラが潮を吹く場面というのは、現実でもそれほど多いわけではありません。
潮吹きクジラがレアケースということは、今のあなたは人生で数回しか来ない良い運気の真っ只中にいるのかも?
運気が高まっている時は、何をしても良い結果が出やすいです。仕事やプライベート、趣味など、たくさんのことにチャレンジするといいでしょう。
運気が上昇している時は、普段行動するのが苦手な人でも、どんどんと動いていけます。行動力が上がると人脈が広がるため、加速度的に運気がアップしやすいのです。
潮を吹くクジラが夢に出てきたら、「今こそ勝負の時!」と捉えて、これまでにない動き方をするといいでしょう。
「ちょっと動きすぎかも?」と思うくらいで、ちょうどいいかもしれません。
3-5.死ぬ・死んでいるクジラの夢の場合
夢占いでクジラが死んでいる夢は、心機一転の暗示となります。
これまで長期間あなたを苦しめていたことから解放されるかもしれません。何度もため息をつくことになったことが、ようやく決着する事も考えられます。
一方、とてもお世話になった人との別れを経験する人もいるでしょう。これまでたくさんの愛情を注いでくれて、支えてくれた恩師が旅立つのは寂しいものです。
しかし今度はあなたが一人前になり、目下の人達に良い影響を与えていく段階になっているかもしれません。
クジラが死に際にかなり苦しんでいる夢を見た場合は、あなたが憧れを抱いている人から警戒心を持たれている暗示となります。警戒される人というのは、決まって能力が高いもの。
あなたが憧れている人は「追い抜かされたら嫌」と、あなたに脅威を覚えているのかもしれないですね。
クジラの死体だこつ然と消える夢は、現在あなたが属している組織の存在事態が危ういメッセージ。
所属欲求はほとんどの人間に備わっているため、不安に感じることもあるでしょう。しかし今いる場所から拠点を移すことで、大きな変化を望める可能性も考えられます。
4.自分とクジラとの関係や状況が暗示する夢占いの意味
自分とクジラの関係やシチュエーションが暗示する夢を3つ紹介します。
- あなたとクジラが一緒に泳ぐ夢
- あなたがクジラに追いかけられる夢
- あなたがクジラに食べられてしまう夢
について解説します。
4-1.あなたがクジラと一緒に泳ぐ夢の場合
夢占いでクジラと一緒に泳ぐ夢を見る人は、社会性が高く世渡り上手であるとされています。
社会に出たあなたは、世渡りのコツを掴み「これならやれそう!」と自信を深められているのかもしれませんね。
目上の方に気にいられやすいため出世しやすく、金運も上がりやすいでしょう。
4-2.あなたがクジラに追いかけられる夢の場合
クジラに追いかけられる夢は、凶夢。夢占い的に、何らかの問題やトラブルに巻き込まれる暗示となります。
これまで先送りにしてきたことが、雪崩のごとく一気にあなたへ襲いかかるかもしれません。
今まで向き合うべきものと向き合ってこなかった人ほど、いざ問題と対峙した時にその大きさに仰天するかも?
遅いか早いはあっても、いずれ向き合わなければならないのなら、早めに対応した方が心も楽なはず。
クジラに追いかけられる夢を見たら、先延ばし癖を改善できる絶好のタイミングと前向きに捉えて、対処するように心がけましょう。
4-3.あなたがクジラに食べられる夢の場合
ピノキオのようにクジラに飲み込まれてしまう夢は、夢占いで「どれだけ逃げたくても逃げ切れない問題がやってくる」という暗示になります。
大きな渦の中に巻き込まれ被害に遭うこともあるでしょう。
善人だと思って信じていた人が突如、豹変しあなたを陥れたりすることだってあるかもしれません。
クジラに食べられる夢を見た時に、注意してほしいのがいきなり仲よくなった人との関係です。
初対面で意気投合すると「新しい仲間ができた!」とテンションは上がるかもしれません。
しかし長続きする関係というのは、ゆっくりと仲よくなるのがほとんど。時間をかけながら相手を吟味するからこそ、信頼していい人物かを判断できるのです。
たまに物事の全体を見ることなく、一部だけにフォーカスして絶賛する人がいます。こういった思考の癖を持つ人には細心の注意を払いましょう。
なぜなら意に沿わない面を見つけた途端、「そんな人だとは思わなかった!」と激高するかもしれないからです。
カメラでいえばズームインばかりしたがる人は、当然ながら大局的に物事を捉えることができません。
人間は元々多面的な生き物。「ここは好きだけど、ここは苦手」としっかり理解しつつ適度な距離感を保てるのが健全な人でしょう。
しかし思考の歪みを持つ人は、自分の理想を一方的に投影し、予想したものと異なる反応が返ってくると「裏切られた!」と怒り出すのです。
初対面でやたらと魅力的に映る人ほど注意が必要。こういった人物は人を巻き込んで大きな渦をしばしば起こします。そこにあなたが巻き込まれてしまうと、心身ともに大きなダメージを受けてしまいます。
どれだけ魅力的に見えても「長期的に関係を築いていける人なのか?」という視点で確認した方がいいでしょう。虚無感にさいなまれている人は自分の軸がないため、他者に異常な執着を見せる時があります。
そうなると、面倒なしがみつき行為が起こるので、そうなる前にすっとフェイドアウトしましょう。一見、正常に思えるものの深く付き合うと、厄介な人はかなり多いのです。
クジラに食べられる夢はあなたに人との適度な距離感を教えてくれるかもしれないですね。
クジラに食べられて命を落とす夢になると、少し意味が変わってきます。夢占いで死は再生や生まれ変わり、転換などのメッセージとなりますので、現状が辛い人であれば事態が良い方向へと進むかもしれません。
5.自分がクジラになる夢が暗示する夢占いの意味
夢占いであなたがクジラになっている夢は、仕事運の上昇の暗示となります。
海の中を泳ぐクジラのあなたが優雅で気持ちよさそうなら、かなり仕事運が上がっていると解釈していいでしょう。
仕事以外の面でも、充実している可能性が高く何をしていても充実感を覚えやすい時期。
こういった幸運期にやるべきことをやり、しっかりと地盤作りをしておくと次の段階に進みやすくなりますよ。
6.夢占いでクジラは人間関係や仕事運を表すことが多い
最後にクジラが出てくる夢の意味をまとめると、白色クジラは、恋愛運がアップしている暗示
- クジラの親子が出てくる夢は、対人運の上昇
- クジラの大群が出現する夢は、運気の上昇で、とりわけ対人運が上がっている
- ジャンプしているクジラの夢は、周辺で変化が起こる暗示
- 潮を吹くクジラの夢は、運気の上昇
- クジラが死ぬ夢、死んでいるクジラの夢は、心機一転の暗示
- あなたとクジラが一緒に泳ぐ夢は、世渡り上手の人ほど頻繁に見やすい
- あなたがクジラに追いかけられる夢は、トラブルや問題発生の暗示
- あなたがクジラに食べられてしまう夢は、逃げ切れないことが起こる暗示
- あなたがクジラになる夢は、仕事運の上昇
となります。
夢占いでクジラは人間関係や仕事運を表すことが多いため、コミュニケーションで悩んでいる人や出世したい人にとって、どういったメッセージを受け取るのかが重要となるでしょう。