どうも、恋愛コラムニストのやうゆ(@yauyuism)です。
今回は「マッチングアプリにいるモテない女の特徴」をお伝えします。
僕はこれまでペアーズやwithといったマッチングアプリで4000人以上の女性とマッチングしてきましたが、モテない女ってどいつもこいつも「だからモテないんだよ」と思うような戯言をプロフィールに書くんですよね。
モテない女が書くマッチングアプリのプロフィールには「その人がなぜモテないのか」が書いてあると言っても過言ではありません。
自分がモテない女かどうか知りたい人は、最後までお付き合いください。
嫌いなタイプから書く
マッチングアプリにいるモテない女のプロフィールって、大体嫌いな異性のタイプから書かれているんですよね。
「はじめまして!」や「見てくれてありがとうございます!」という言葉もなく、開口一番「清潔感のない人は無理です」「ケチな人は嫌いです」「ヤリモクは無理です」と書き殴ります。
そういうタイプの人って、プライベートでも否定から入るのかな…と思うので、やりとりしたいとは思えません。
もちろん清潔感のない人やケチな人やヤリモクが嫌なのはめっちゃ分かります!分かるんですよ…!
でもマッチングアプリで「この人、どんな人かな?」と思ってプロフィールを見に来た人に対して、いきなり嫌いなタイプから書くのって相手への想像力がなさすぎるんですよ。
マッチングアプリのプロフィールを嫌いなタイプから書く女性は、相手への想像力がない+否定から入るタイプなのでモテません。
「受け身です」
マッチングアプリのプロフィールで「受け身です」と書いちゃう女性は、モテないなと思います。
学生ならまだしも、社会人が受け身というのは、ただの甘えであり、怠慢なんですよ。
それなのに「受け身です」と平気で書いちゃうところに、今まで頭を使わず男に甘えて生きてきたことが丸分かりなので冷めちゃうんです。
他にも「リードしてくれる人が好き」というのも「受け身です」と言ってるのと同じなので、「この子しんどいな」と思われますよ。
受け身な女性は何をするにも男任せで、デートプランも丸投げ、「何を食べたい?」と聞いても「なんでもいい」と答える人種なので、男からすると「これは地雷だわ」と思われます。
マッチングアプリのプロフィールで「受け身です」と書いちゃう女性は、自分が受け身であることを悪いことだと思っていないので、モテません。
「男運が悪い」
マッチングアプリのプロフィールに「男運悪いです」と書く女性は、モテないんだな…と思います。
「男運悪いんだよね」と言う女性は、男運が悪いというより頭が悪いんです。
自分がダメ女だから同じレベルのダメ男を寄せているのに、その自覚がなく、ただ被害者面をするだけなのでいつまで経っても成長しません。
自分がうまくいかない原因を男のせいにすることに疑問を抱かないから、いつまでたっても雑に扱われるんですよね。
たとえ男にひどいことをされたとしても、自分がうまくいかなかったことを他人のせいにするのって「反省しない」のと同じなんですよ。
そもそも不特定多数の男性が多く見るマッチングアプリのプロフィールで「男運悪いです」と書いちゃう女性って、相手への想像力が足りない証拠です。
相手への想像力が足りないから、つまらない男ばかり好きになって雑に扱われて「男運悪い」と被害者意識を募らせているのが、マッチングアプリのプロフィールから分かるのでモテません。
「もうすぐ退会します」
マッチングアプリのプロフィールに「もうすぐ退会します」と書く女性って、何がしたいのか分からないのでモテません。
もうすぐ退会するなら、何も言わずにさっさと退会すればいいんですよ。
誰に向けて、どんな狙いで伝えているのか分からないんですよね。
たまに閉店商法で人を集めようとするお店がありますけど、それと同じなんですかね?
もし閉店商法のつもりなら、逆効果なのでやめたほうがいいです。
そういう意味不明な言動を思いつきでやっちゃうところがモテないんだなと思います。
「自分からはメッセージ送りません」
マッチングアプリのプロフィールで「自分からはメッセージ送りません」と書いてる女性もモテないんだな…と思います。
そういう女性って、受け身で男に甘えるスタンスが当たり前なので「会ったら苦労しそうだな…」って思うんですよね。
自分からメッセージ送れない女性って、無視されて傷つくのが怖いからメッセージ送れないんです。
傷つくのが怖いから、相手にメッセージを送らせるわけで、自分が傷つくリスクを相手に背負わせる自分本位な人種なんですよ。
「たかがマッチングアプリのメッセージで…」と思うかもしれませんが、些細なことにこそ人の性格は出るものです。
マッチングアプリのプロフィールに「自分からはメッセージ送りません」と書く女性は、自分が傷つくのは怖いけど、相手に傷つくリスクを背負わせるのは平気なタイプなのが透けて見えるので、モテません。
「話が盛り上がらない方はごめんなさい」
マッチングアプリのプロフィールに「話が盛り上がらない方はごめんなさい」と書いちゃう女性もモテません。
こういうことを書いちゃう女性は、自分が話を盛り上げる意識を持たず、「私のこと楽しませてよ?」という受け身なスタンスなのが透けて見えるので「関わったら苦労するタイプだな」と思われます。
例えばデートは「お互いが主体的に楽しもうとすること」で、充実した楽しい時間になって、成功します。
逆に、どちらか一方が楽しませようと頑張って、もう片方が「楽しませてもらう」みたいなスタンスだとうまくいかないんですよね。
だけど受け身な人って、デートを楽しむことすら受け身なので、一緒にいてダルいんですよ。
「話が盛り上がらない方はごめんなさい」と書いちゃう女性はマッチングアプリのプロフィールからも、そういった受け身で一緒にいたら苦労しそうな性格が伝わるので、モテないんです。
プロフィール写真がSNOW
モテない女のプロフィール写真って、SNOWでモリモリに加工した写メばかりなんですよね。
原型をとどめてないレベルの加工の写メなんて、警戒されるの分かりきってるのにどうして載せちゃうんですかね?
SNOWの写メをマッチングアプリのプロフィールに載せるという行為から、その女性の想像力のなさ・頭の悪さが出ちゃってるんです。
プロフィール写真は「良い印象を与えるための加工」ならするべきですが、「原型をとどめていない加工」はマイナスなイメージを与えるだけなのでやめたほうがいいですよ。
まとめ
以上、マッチングアプリにいるモテない女の特徴について紹介しました。
モテない女のマッチングアプリのプロフィールには「その人がモテない理由」が書いてあります。
マッチングアプリのプロフィールだけでも「相手への想像力のなさ」「自分本位さ」「受け身」なことは伝わっちゃうんですよね。
ある意味で、自分の性格を誤魔化さず正直に書いているところは良いのかもしれません。
しかしマッチングアプリで素敵な出会いをしたいなら、「このプロフィール文を読んだ相手がどう思うか・どう思われたいか」という視点を持ったほうがいいです。
相手のことを意識したプロフィール文を書くことで、第一印象が良くなり、良い出会いを引き寄せやすくなりますよ。
この記事を見たあなたが素敵な出会いをできるよう願っています。
どうも、ヤリチンでした。