SNSを使って出会う方法について調べていますね?
結論から言うと、SNSでの出会いを経験している人は多いので、出会うことは可能です。
しかし、成功のポイントを知らなければいつまで経っても出会えませんし、トラブルに巻き込まれる可能性もあります。
本記事を見れば、SNSを使って異性と出会うコツを身につけることが可能です。
ぜひ、ご覧ください。
目次
1.意外!SNSで出会いを経験している人は多い
SNSをやっているのと、やっていないのとでは人生が大きく変わる可能性があります。
なぜならSNSを有効活用することで、出会いを増やせるからです。
今はSNSの出会いがきっかけで結婚する人達も決して珍しくありません。
SNSといっても一種類ではなく、複数が存在。
一つのものに固執するより、たくさんのSNSを並行して使った方が出会える確率が上がるというわけです。
あなたの周囲にも「SNSで出会った」と言っていないだけで、実は「最初に知り合ったのがSNS」というカップルがいるかもしれないですよ。
SNSでの出会いはまだまだ、きちんと認知されていないこともあり結婚にまでいたっても、きっかけについては秘密にしておくケースが多いのです。
そこで、今回SNSでの出会いについてクラウドワークスで任意の男女150人から実際にアンケートを取りました。
期間:2020年8月5日
アンケート回答の男女比:男性52人女性98人 計150人
- 知らない人とSNSでメッセージのやり取りをしたことはありますか?
- 会える人を見つける目的でSNSを使ったことがありますか?
- SNSを通じて知り合った人と実際に会ったことがありますか?
- 実際に会う時に使っていたSNSは何ですか?
- 相手の方とはどんな目的で会いましたか?
- 出会った相手とはその後どうなりましたか?
※④~⑥は③で「はい」と回答した93名を対象
①「知らない人とSNSでメッセージのやり取りをしたことはありますか?」
8割以上の方がメッセージのやり取りをしたことがあると回答。
男女の内訳はこちら。
男性 | 女性 | |
やり取りしたことある | 45 | 80 |
したことがない | 7 | 18 |
男性は約86.5%、女性は約81.6%となり、男女で差はあまり見られません。
知らない人でもSNS上であればコミュニケーションを取るのが普通になっていることがわかります。
②会える人を見つける目的でSNSを使ったことがありますか?
半数に近い人がSNSを使って会える人を探しています。
男女の内訳はこちら。
出会い目的で・・ | 男性 | 女性 |
使ったことがある | 32 | 37 |
使ったことがない | 20 | 61 |
男性は約61.5%、女性は約37.8%となり、出会い目的で使っているのは男性が圧倒的に多いです。
女性も4割弱で出会い目的のために使っています。とは言え、6割以上の女性は出会い目的でSNSは使っておらず、
- 見知らぬ人とSNSで連絡したり、実際に会うのはとても怖いので経験はありません。
- SNSで出会いを求めるのはちょっとテレビでも詐欺にあうとかの報道がある様に怖いイメージがあるので利用しようとは思いません。
上記のように、「SNSでの出会いは怖い」という意見が目立ちました。
③SNSを通じて知り合った人と実際に会ったことがありますか?
150人中93人(62%)の方が「実際に会ったことがある」と回答しました。
男女の内訳はこちら。
実際に会ったことが | 男性 | 女性 |
ある | 35 | 58 |
ない | 17 | 40 |
男性は約67.3%、女性は約59.2%となりました。
興味深いのは女性の回答。
先の「会える人を見つける目的でSNSを使ったことがありますか?」という質問では、女性の4割弱しか「使ったことがある」と回答していないのに、今回の質問では6割程度の女性が「会ったことがある」と回答しています。
最初は会うつもりはなくても、
- 相手からのアプローチ
- 何を目的にしているか
等によって、実際に会う女性が2割以上いるということがわかりました。
④実際に会う時に使っていたSNSは何ですか?
ここからは③で「はい」と回答した93名を対象にアンケートを取りました。
Twitterが最も多く約43%の方が使っていました。
Twitterのユーザー数は国内SNSでも第2位で、さらに匿名で使えることから、出会い目的で使うユーザーが多いのだと推測できます。
国内SNSでユーザー数が1位のLINEが少ないのは用途がそもそも違うためでしょう。
LINEはすでに知り合いであるユーザーとの連絡手段として使われることが多いため、出会いを求めて使われることは極端に少なくなっていると推測します。
※参考:Gaiax ソーシャルメディアラボ 2020年8月更新! 12のソーシャルメディア最新動向データまとめ
SNSで出会いを求める場合、Twitterが一番使い勝手が良いと言えるでしょう。
⑤相手の方とはどんな目的で会いましたか?
- 友達作り
- オフ会やイベントに一緒に行ける仲間探し
を目的で使っている方が6割以上となっています。
アンケートで上記2つのどちらかを回答してくれた人の中にはこんな意見がありました。
- 同じ音楽の趣味を持った人と繋がって一緒にライブに行ったり、その人の県にいったりした
- 気軽にプライベートなことを話せる仲になった。今でも交流があり、不安なことや愚痴を喋ったりする。
- TwitterのDMでお互いの共通の趣味の話をしていたところ、会話が盛り上がったので実際に会うことになりました。
一緒に遊べたり話し合える関係を求めていることが分かりますね。
普段話せないようなことを話せたり、趣味を共有できる相手を探すならSNSは相性が良いと言えます。
また、恋人を作る目的で会った人も2割強いました。
男女の内訳はこちら。
恋人を作る目的 | 男性 | 女性 |
人数 | 7 | 14 |
SNSで会った人に対する割合 ()は③で「会った」と回答した人数 |
20% (35) |
24.1% (58) |
女性のほうが若干多いですね。
「恋愛に発展する出会いが少ない」と感じている女性の方は、SNSも使って恋活をしてみるのも良いかもしれません。
また、セフレ探しで会ったという人は、意外にも男女比4:3で男女で差はあまりありませんでした。
また興味深いことに、
- 友達作り
- オフ会やイベントなどに一緒に行ける相手探し
は58人中29人(50%)がTwitterを使って出会っていて圧倒的Twitterユーザーが多かったのですが、
- 恋人探し
- セフレ探し
では、Twitterでの出会いは28人中9人のみの32.1%にとどまりました。
Twitterは交友関係を広げるのにふさわしいと言えるでしょう。
⑥出会った相手とはその後どうなりましたか?
友達になったという人が4割弱いる一方、特に進展がなかったという人も3割いることが分かりました。
進展がなかったという人の内訳を見ると
- 1度だけ会ってそれ以降会わなくなったしSNSのやりとりもしなくなった・・18人
- 1度だけ会ってそれ以降はSNSだけの関係になった・・10人
となっています。
SNSでの出会いを経験している人は多いですが、関係を続ける難しさがある、と言えるでしょう。
また逆に、直接会って合わなかったら無理して関係を続ける必要がないのでSNSでの出会いは気楽なものである、とも言えます。
どちらにせよSNSで出会いたいとお考えの方は、真剣に出会いを求めるより、合う人がいれば良いし合わなければ辞めよう、という柔軟なスタンスでやるのが良いかもしれません。
2.結論:出会い目的ならSNSの中でもマッチングアプリが安全
出会いを求めるなら、同じく出会いを求めている人たちが多く集まるマッチングアプリがとてもおすすめです。
- おすすめの理由
- おすすめのマッチングアプリ3つ
をご紹介します。
マッチングアプリがおすすめの理由
まずは、マッチングアプリがおすすめな理由について紹介します。
理由は、以下の通りです。
- 目的に合った相手を見つけられる
- 安全に相手を見つけられる
1つずつ、見ていきましょう。
理由1.目的に合った相手を見つけられる
マッチングアプリを利用すると、目的に合った相手が見つけられます。
なぜなら、プロフィールを事前に確認できるので、自分の好みや求めている人物像に合った相手を探すことができるからです。
例えば、以下のような条件から相手を検索することができます。
- 顔写真
- 年齢
- 職業
- 年収
- 趣味
このように、最低限知っておきたい情報で検索できることで、効率よく目的にあった相手が見つけやすくなるのは、マッチングアプリの魅力と言えるでしょう。
理由2.安全に相手を見つけられる
マッチングアプリは安全性も優れています。
マッチングアプリに登録する時は、免許証や保険証などを提出し、身分を証明することが法律で決まっているためです。
24時間365日有人監視しているアプリも多く、怪しいユーザーは強制退会させられるなど、利用者が安心して出会える体制も整えられています。
このように、マッチングアプリは効率性も安全性もあり、スマホ一台で気軽にいろんな人と出会うことが可能です。
ただひとくちにマッチングアプリと言っても、種類が多く、どのアプリが良いのかと迷ってしまう人も多いでしょう。
ここからはおすすめのマッチングアプリを3つご紹介します。
おすすめのマッチングアプリを3つ紹介
ここでは、数あるマッチングアプリの中から厳選した「出会えるアプリ」を紹介します。
使うべきアプリを知っておけば、むやみに色々なアプリへ登録する手間が省けますよ。
紹介するアプリは、以下の3つです。
- ハッピーメール
- PCMAX
- ミントC!Jメール
1つずつ、見ていきましょう。
おすすめのマッチングアプリ①ハッピーメール
累計登録数が2000万以上を突破したという、日本最大級の会員数を誇るハッピーメールは、2001年から運営されている最大手のマッチングアプリサイトです。
幅広い年代が利用しているので、出会いの幅が一気に広がります。
こういったマッチングアプリのユーザーは都心部に集中していることが多いのですが、ハッピーメールは地方に住んでいる人も多数利用しています。
そのため、都市部に住んでいない人でも出会いのチャンスがたくさんあるというメリットがあります。
「ハッピーメール内で知り合った異性と実際に出会えた確率は74.5%」というアンケート結果も出ており、かなりの高確率で出会うことができます。
初心者でも気軽に利用することができるでしょう。
女性は完全無料でありながらも、メッセージや掲示板はもちろん、日記・占いなどといったコンテンツも複数利用可能で、マッチングアプリを超えたサービスを楽しめるのがとても魅力的です。
安全面に関しては、24時間の有人監視により、不正利用者などを見つけ出す体制が整っているため安心して利用することが可能です。
規模が大きいこともあり、
- 恋愛関係や結婚を目的としたユーザー
- 友人関係を求めるユーザー
- 割り切った大人の関係を目的としているユーザー
などが多数存在しているので、それぞれの出会いの目的に応じて利用してみてください。
おすすめのマッチングアプリ②PCMAX
PCMAXは累計登録者数が1400万人、2002年に創立された老舗のマッチングアプリサイトです。
老舗のマッチングアプリということで信頼性があり、出会う確率もかなり高めであるため、
- 恋愛
- 結婚目的
- 友人
- 趣味友探し
など、幅の広い交流ができる場として大人気のアプリです。
PCMAXの特徴は、アプリにログインする頻度が高い「アクティブユーザー」がかなり多いということです。
1日に約60万人がログインしているので、より出会いやすい環境にあると言えます。
また、掲示板も充実しており
- 「スグ会いたい」
- 「今からあそぼ」
- 「お食事でも」
など、カテゴリーが豊富に存在しているので、気軽に知り合うきっかけを作りやすいという点もとても魅力的です。
24時間・365日の監視体制や、有人サポートも充実しており、困ったときにはすぐに相談することができるため安心してマッチングアプリを楽しむことができます。
様々な年代の人とカジュアルに出会いを求めたいという人に、おすすめできるアプリでしょう。
おすすめのマッチングアプリ③ミントC!Jメール
ミントC!Jメールは、会員数600万人、今年18周年を迎えた歴史あるマッチングアプリサイトです。
ハッピーメールやPCMAXと比べると会員数がやや劣りますが、その分ライバルが少ないというメリットがあり、しっかり活動することでマッチングできる可能性がぐんと上がるでしょう。
こちらも運営実績がある大手のアプリなので、サポート体制も信頼でき、トラブルなく安心して利用することが可能です。
異性と出会うためのコンテンツも多数ありますが、特に日記機能の満足度が高いようです。
自分が書いた日記にコメントがついたり、反対に相手の日記にコメントを残したりと、SNSに似た交流をすることができます。
日記の中で相手の趣味や趣向・人間性に触れたのち、気になった人と直接メッセージのやりとりをすることが可能なので、
- ネットであっても相手のことをよく知ってから出会いたい
- 会う前にどんな人か知っておかないと不安
という人におすすめです。
また、掲示板内でもたくさんの交流が行われています。
「ピュア掲示板」や「アダルト掲示板」など、
- 恋愛関係を目的としているもの
- 大人の割り切った関係を目的をしているもの
がそれぞれ存在しているので、希望の出会いを選択することが可能です。
セフレ作りにおすすめのマッチングアプリはこちらの記事でも紹介しています!
3.もっと多くの人に出会いたい時に使うべきSNSを4つ紹介
こちらでは、マッチングアプリ以外のSNSも使って、もっと多くの人と出会いたいときに使うべきSNSを紹介します。
多くのSNSを利用すると、それだけ出会える可能性も高めることが可能です。
紹介するSNSは以下の4つになります。
- Twitter(ツイッター)
- Instagram(インスタグラム)
- Facebook(フェイスブック)
- カカオトーク
各々について、どういった出会い方ができるのかを説明していきましょう。
3-1.Twitter(ツイッター)
Twitterは最も出会いやすいSNSといってもいいでしょう。
タイムラインをチェックしたり、あるいはフォローしあってDMを送ることで簡単に距離を縮められます。
しかしTwitterでの出会いが手軽すぎて、過去にはたくさんの事件も起こっているため、出会いを求める際は細心の注意を払うことを忘れないようにしてくださいね。
3-2.Instagram(インスタグラム)
オシャレなイメージが強いInstagramも出会えるSNSの一種。
インスタ画像といえば、スタイリッシュな写真が多くありますよね。
他に多いのがワンちゃん、猫ちゃんの写真。かけがえのない家族の写真を褒めることで、距離が縮められやすくなります。
同じく犬猫をこよなく愛する人は、まずはワンちゃん、猫ちゃんきっかけで親しくなってみてはどうでしょう。
Twitterと同じようにDMを送れますので、仲良くなれればメッセージから「今度、お食事でもいかがですか?」と誘ってみてくださいね。
3-3.Facebook(フェイスブック)
若い人というよりは、やや上の世代になりますがFacebookを使って知り合うパターンも少なくありません。
友達申請を送り、申請を許可されるとすぐにメッセージのやりとりが可能になります。
アップしている写真などを細かくチェックしていけば、どういったお店によく行っていて、お酒が好きなのかや交友関係も判明。
Facebookは、Twitterの次に繋がりやすいSNSといえるでしょう。
3-4.カカオトーク
LINEとほぼ同じ機能であるカカオトーク。
カカオトークは、LINEよりも気軽に連絡先を交換しやすいとSNSで出会いを求めるユーザーから評判になっています。
LINEは利用率が高いため、タイムラインなどプライベートを公開することが多々あります。
そのため、知り合ったばかりの人にIDを教えることはリスクが高いと感じるでしょう。
そこでカカオトークを利用することで、個人情報の漏洩を防ぐことができるのです。
カカオトークのIDを出会い系専用として取得しておくと、ネット掲示板などで出会いを見つける際にリスクを減らすことができるという大きなメリットがあるでしょう。
4.危険!SNSの出会いで注意するべき3つのポイントとは?
次に、SNSを使って出会うときに必ず注意するべきポイントについて見ていきましょう。
もし注意点を知らないままSNSを使ってしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう場合があります。
注意するべきポイントは、以下の3点です。
- 出会う場所や時間帯はお互いが提案する
- 住所がわかる情報は与えない
- プロフィールは正直に書く
どれも大切な内容なので、必ずチェックしてください。
注意点1.出会う場所や時間帯はお互いが提案する
出会う場所や時間帯は、お互いが提案して決めましょう。
なぜなら、相手の提案をそのまま採用してしまうのは危険な可能性があるからです。
例えば、「軽く飲むだけにしよう」と言われたのに、個室の居酒屋で言われるがままにお酒をすすめられ、ホテルに持ち帰られた…というケースもあります。
こういったトラブルを回避するために、初めて出会う人の場合、まずは日中に出会うことを提案しましょう。
その際は、カフェなどを提案すれば、夜に会うより安全に出会いを探せますよ。
もし、相手があなたの提案を聞いてくれなかったり、無理やり自分の意見を通そうとする場合は、会うのは控えるべきです。
注意点2.住所の特定に繋がる情報は与えない
住所の特定に繋がる情報は相手に与えてはいけません。
なぜなら、教えた途端に相手が豹変する可能性があるからです。
例えば、最寄り駅や部屋の間取り、窓から見える風景などを教えるのは危険度が高いと言えます。
それらの情報があれば、インターネットを使っておおよその住所を特定することができてしまうのです。
実際に、地下アイドルの瞳に映った景色の情報から居住地を割り出し、犯罪行為に及んだ男性もいます。
ですので、住所の特定に少しでも繋がりそうな情報は相手に与えないようにしてください。
注意点3.プロフィールは正直に伝える
プロフィールはできる限り正直に伝えましょう。
盛り過ぎたプロフィールのせいで期待が膨らみすぎると、実際に会ったときにそのギャップから大きくガッカリさせてしまいます。
プロフィールは、9のものを少し盛って10にすることはOKですが、0のものを10にするのはNGです。
プロフィールは書こうと思えば好きに書けるからこそ歯止めが利かなくなるケースもあります。
ネガティブなことはあまり書かず、事実であるポジティブ要素のピックアップがプロフィールを記す際に重要なのです。
5.SNSからの出会いを成功させるポイント
最後にSNSからの出会いを成功させるポイントについて紹介します。
成功させるポイントを知っておけば、理想の人に出会える可能性が高くなりますよ。
- 自分らしさが出せる写真を用意する
- やり取りは相手のペースに合わせる
1つずつ、紹介します。
ポイント1.自分らしさが出せる写真を用意する
プロフィールに載せる写真は、自分らしさが出ている画像を選びましょう。
なぜなら、SNSでのやりとりである場合、男女ともにプロフィール写真を重視しているからです。
自分の顔を出す場合は、他人に撮ってもらった自然な笑顔の写真や、明るい場所で撮った写真などを使ってください。
また、もし自分の顔を出すことに抵抗があるならば、後ろ姿や遠目に自分が写った写真でも問題ありません。
プロフィールの写真は一番初めに見られますので、使う写真はよく選んで決めましょう。
ポイント2.やり取りは相手のペースに合わせる
メッセージのやり取りは相手のペースに合わせましょう。
何故なら、ペースを合わせたやり取りができないと、相手から面倒がられる可能性があるからです。
例えば、1回の返信に時間をかける人や、チャットのように頻繁にメッセージを送る人などがいます。
相手にストレスが無くやり取りできるように、相手のペースを早めに見極めてメッセージを送りましょう。
まとめ:SNSでの出会いの方法はたくさんある
最後にもう一度、おさらいをしましょう。
マッチングアプリを利用した出会いは以下の3つが安全です。
SNSで危険を避ける方法は以下の通りです。
- 出会う場所や時間帯はお互いが提案する
- 住所がわかる情報は与えない
- プロフィールは正直に書く
SNSと使った出会いは100%安全とは言い難いものの、注意点さえ押さえればかなり出会える確率を上げられます。
ルールとマナーをしっかり押さえて、あなたもSNSの出会いを満喫してくださいね。
目的別でおすすめのマッチングアプリや出会い系サイトはこちらの記事でも紹介しているのでご参考にどうぞ!