夏休み、どこかに旅行に行きたいけれど実際にどこに行ったら良いのか思いつかないことがありますよね。
今回は誰と、どんなことをしたいのか、ということに注目して、おすすめの国内旅行先を集めてみました。
ホテルのプランやツアーなども参考にして、楽しい夏休みの参考にしてみてくださいね。
目次
1.夏休みはとことん遊びたいという人におすすめの国内旅行先
花火ショーのファイヤーイリュージョンが人気!
夏休みに家族で遊びに行ってみてはどうでしょうか?生駒山上遊園地にボーネルンド監修の屋外遊び場がオープン!花火ショーや料金、駐車場は?https://t.co/PYMr4vqiAz
— エンタメニュース速報〜♪ (@newstrend24nao) January 26, 2020
せっかく長期間の連休が取れる夏休みだから、思い切り遊びたいという人も多いですよね。
まずはあちこちに遊びに出かけるプランを紹介します。ぐったり疲れるほど動いて、その後にゆっくり休むと旅行の満足感や充実度が高いですよ。
1-1.東京
東京の遊びスポットはたくさんありますが、その中でもおすすめのものを紹介します。
- チームラボ
チームラボの展示スペースは東京にいくつかありますが、お台場にある常設の「チームラボ ボーダレス」と、豊洲にある2020年秋までの展示予定の「チームラボ プラネッツ」がおすすめです。
どちらも展示を見るだけなら数時間で回れてしまいますが、しっかり遊ぼうと思ったら1日では足りないかもしれません。同じ場所でも時間によって見られる展示が違うこともあるので、「もう一度見たい」と思ってもすぐには見られないところがワクワクしますね。
- 奥多摩
暑い夏の日に、クーラーではなくて天然の涼しさを味わいたいのなら奥多摩の鍾乳洞や湖に行ってみるのはどうでしょうか。都内とは思えないような自然がいっぱいのスポットがあり、美しさに圧倒されます。
特に日原鍾乳洞はライトアップも幻想的で、非日常が楽しめます。長い休みが取れない人やあまり遠くには行けない人にもおすすめです。
- 東京スカイツリー
1日にあれもこれもしたいという人におすすめの場所といえば、東京スカイツリーです。
タワーに登って景色を楽しみ、食事やショッピングを楽しみ、すみだ水族館で独特の浮遊感に浸ることができます。
東京の暑さが苦手な人でも、クーラーの聞いた室内でいろいろ楽しめるというメリットもあります。
1-2.大阪
- 海遊館
世界最大級の水族館として注目を浴びる海遊館。入館者の6割がリピーターで満足度の高い施設です。
ジンベエザメなど国内では限られた施設でしか見られない生物がいるほか、多くの生物の繁殖をしており、研究機関としても注目されています。
また、多くの人が同時に楽しめるよう、たくさんのアクリルガラスを使ってさまざまな角度から見えるように工夫がされています。ガイドツアーなどもあり、新しい学びがたくさんある施設です。
- ユニバーサル・シティウォーク大阪
USJで暑い中並ぶのは苦手だけれど、雰囲気を楽しみたいという人にはユニバーサル・シティウォーク大阪がおすすめ。ショッピングもグルメもアミューズメントも1度に満喫できるスポットです。
大人が行っても子供が行っても楽しめる施設なので、デートでも友達との旅行でも家族で遊び尽くす旅にも最適です。
「TAKOPA(TAKOYAKI PARK)」という大阪を代表するたこ焼き店が集まった施設では、食べ比べができて人気があります。
1-3.名古屋
- 東山動物園
名古屋の夏は暑いですが、ぜひ訪れたいのが東山動物園。イケメンゴリラのシャバーニやフクロ袋テナガザルのケイジで有名です。2017年の年間入場者数は日本国内2位で、東京の上野動物園に次いで多くの人が訪れています。
東山動物園は2010年から再生プランを元にリニューアルが始まっており、施設がきれいになったり、生活する動物のことを考えた見やすい展示に変更したりと生まれ変わりつつあります。また、市営なので入園料が他の動物園よりも安く、大人でも500円で楽しめてしまうのもポイントです。
さらに、植物園や遊園地が併設されているので、1日では足りないくらいたくさん遊べます。
- ノリタケの森
1904年、日本で初めて高級洋食器を生産した、繊細なデザインで知られる食器メーカーのノリタケ。その本社敷地内に陶磁器について学んで体験できる複合施設があります。
食器の歴史や食器ができるまでの工程を学んだり、自分で絵付けなどを体験できたりと日常の1つだった食器で非日常の体験が可能です。
2.夏休みは家族で楽しみたいという人におすすめの国内旅行先
今日は珍しく早く目が覚めました💦
今年の夏休みは、久々に沖縄に行きたいな🥰
でも、グアムも捨てがたい😆
🐟🐠🌺🌴#家族旅行 #沖縄 pic.twitter.com/xKB5WMmQTy— R’s ALOHA(Ru-chan) (@R_sALOHA) January 26, 2020
子供と一緒に家族で楽しみたい人におすすめの国内旅行先を地域ごとに紹介します。
2-1.北海道
- 知床
北海道といえば、雄大な自然を思い浮かべる人も多いでしょう。その中でも知床は世界自然遺産に登録されているのでおすすめ。
夏なら知床峠を通るルートで斜里と羅臼を行き来できるので、さまざまなアクティビティで自然を満喫できます。
- 旭山動物園
家族で北海道旅行といえば外せないのが、旭山動物園。行動展示という動物の生態に沿った展示方法が人気で、子供達が喜ぶこと間違いなしです。
もちろん大人が見てもて楽しめるので、1日じっくりと見て回ることができますよ。
2-2.沖縄
- ビーチ&プール
やはり沖縄の夏といえば、水遊びが鉄板です。ビーチもプールも数多くあるので、お気に入りの場所で楽しめます。小さな子供が一緒の場合は、遠浅で波が穏やかなアラハビーチや
豊崎美らSUNビーチなどが人気です。
アラハビーチはアメリカンビレッジのすぐ近くでショッピングも楽しめますし、豊崎美らSUNビーチは空港からのアクセスが良いのもポイントです。
また、年齢によってシュノーケリングやダイビングなど違った海の遊びが楽しめるのも良いですね。
- ネオパークオキナワ
たくさんの動物を間近でみることができるネオパークオキナワ。広大な敷地の中にたくさんの動物が放し飼いにされている自然動物園です。特に鳥類が多く、餌をあげられるので、どんどんと足元に群がってきます。
初めて見る鳥はもちろん、動物園で見たことはあっても触れるくらいの距離で見たことはないという鳥も多く、新しい発見の連続です。天然記念物のヤンバルクイナも飼育されています。
2-3.千葉
千葉県といえば東京ディズニーリゾートがありますが、言わずと知れた施設なのでそれ以外でおすすめの旅行先を紹介します。
- 鴨川シーワールド
現在、日本でシャチが見られる施設は名古屋港水族館と鴨川シーワールドの2つだけです。鴨川シーワールドでは4頭のシャチを飼育しています。ショー用のプールのほかに生活用のプールがあり、そこでは海中での様子が見られるようになっています。
またシャチ以外にもイルカやウミガメなどの大型海洋生物を多く飼育しており、触れ合ったり写真を撮ったりという体験ができます。
- 九十九里浜
太平洋に面し、約66キロメートルにも渡って浜が続く九十九里浜。大型の海水浴場はもちろんのこと、飲食店なども多くドライブするだけでも楽しい場所です。
展望台や乗馬、果物狩りなどアクティビティもたくさんあるので、それぞれの家庭にあったものを選べるのもポイント。自分たちらしい旅を計画したい人におすすめします。
3.夏休みは温泉でゆっくりしたいという人におすすめの国内旅行先
おはようございます🌞
今日は「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」と読んで露天風呂の日です♨️
空の下、開放感のある温泉は気持ちがいいですよね🌲🌤️⛰️
そろそろ夏休みの温泉旅行の計画なんていかがですか🎵 pic.twitter.com/4xt3BJEY7I— いい部屋ネット[公式] (@eheya_daito) June 25, 2019
休みなんだから、休みたいという人におすすめの温泉を紹介します。汗と疲れを一緒に流してさっぱりしましょう。
3-1.静岡
- 伊豆高原温泉
静岡の別荘地、伊豆高原にはたくさんの温泉があります。旅館などの宿泊施設の他に日帰り温泉も多いので、いろいろなお湯を楽しみたい人にもおすすめです。
伊豆高原は景色が良いのもポイント。海がすぐ近くにある高台なので、遠くまで見通すことができて、ゆったりとした気分になれます。
- 熱海温泉
日本の三大温泉の1つとも言われる熱海温泉。山沿いと海岸沿いでは泉質が違い、あちこち入りたくなってしまいます。
熱海温泉の歴史は古く、1500年以上前に海中に熱湯が吹き出たために「熱い海」という地名になったと言われています。また、徳川家康を始め徳川家の代々の将軍も湯を楽しんだという記録が残っています。
3-2.群馬
- 伊香保温泉
急傾斜の石段が印象的な伊香保温泉街。旅館や飲食店、土産物屋や遊技場など多くの店が所狭しと軒を連ね、源泉が流れているのを目にすることができる、典型的な温泉街です。
周辺には伊香保ロープウェイで行くことができる上ノ山公園があり景色を楽しむことができたり、名物の水沢うどんを食べてお腹を満たすこともできます。
- 草津温泉
日本の三大名泉とも言われる草津温泉も群馬県にあります。古来から湯治場として有名で、日帰り入浴できる場所も多いです。
湯もみをしながら湯長の号令で3分間だけ入浴するという独特の入浴方法が知られており、湯もみの見学ができるところもあります。
3-3.栃木
- 鬼怒川温泉
渓谷の景色が美しい鬼怒川温泉は、首都圏からもアクセスがよく人気の温泉です。
日光国立公園の観光や鬼怒川ライン下りなど、体を動かした後にのんびりと温泉に浸かるという楽しみ方もできます。
江戸時代から愛される温泉で日本の奥座敷と呼ばれ、年間200万人以上の宿泊客が訪れている人気の温泉地です。
- 中禅寺温泉
奥日光の温泉の中でも歴史と深く関わりのある中禅寺温泉は、徳川家康を祀った日光東照宮など世界文化遺産に登録された社寺への参拝客で人気の温泉地です。
中禅寺温泉に向かって山道を進んで行く間に日常と切り離されたような感覚になり、美しい山や湖がゆったりとした気分にさせてくれます。比較的高地にあるため、真夏でも涼しく過ごしやすいのが特徴です。
日帰り入浴ができる施設もあるので、休憩として入浴することもできます。
3-4.大分
- 由布院温泉
全国第2位の湯量を誇り、温泉宿の数も多い由布院温泉。部屋に露天風呂が付いている宿も多いので、家族でゆっくり楽しめるとファミリーに人気の温泉宿です。
日帰り入浴や足湯を楽しめる施設も多く、何度も温泉を楽しみたい人におすすめします。
また、温泉宿は多いものの温泉街という雰囲気ではなく、田園風景の中に旅館が点在して素朴な雰囲気があります。
- 別府温泉郷
別府、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、亀川の8つの温泉からなる別府温泉郷は、日本一の湯量で多くの人をもてなします。1000軒もの宿と2850本の源泉数が存在し、街中に温泉があるのが特徴です。
特に、別府温泉地獄めぐりは人気があります。街のあちこちから熱湯や蒸気が立ち上っていたことが地獄という名前の由来になっていますが、現在では多くが国指定の名勝となっており、「別府の地獄」として登録されています。
4.夏休みの旅行は目的に応じて行き先を決めるのがおすすめ
毎年夏休みと冬休みにH13招集してどっか旅行行きたいので、一緒に計画立ててくれる人いませんか
俺の親元旅行代理店なので、結構ちゃんと組めます— きゅうた⚓️ (@Ricky_B_o115) January 26, 2020
最後にもう一度おさらいをしましょう。
「夏休みはとことん遊びたい!」という人におすすめの国内旅行先は下記となります。
- チームラボ……幻想的なデジタルアートを満喫
- 奥多摩……都心から近いにも関わらず、自然の神秘と非日常を楽しめる
- 東京スカイツリー……ショッピングや水族館、スカイツリーからの眺めなど
- 海遊館……世界最大級の水族館
- ユニバーサル・シティーウォーク大阪……USJの混雑が苦手でも、雰囲気を楽しみたい人に
- 東山動物園……リニューアルで人気になった話題の動物園
- ノリタケの森……陶磁器の歴史や製法を学べる体験型施設
家族で夏休みを楽しみたい人におすすめの国内旅行先は下記となります。
- 知床……世界自然遺産に登録された雄大な自然を満喫
- 旭山動物園……行動展示で動物の生態を再確認
- ビーチ&プール……小さな子連れには遠浅で波が穏やかなビーチがおすすめ
- ネオパークオキナワ……天然記念物のヤンバルクイナもいる鳥類が多い動物園
- 鴨川シーワルド……シャチを始めイルカやウミガメといった大型海洋生物が多く展示
- 九十九里浜……延々と続く砂浜にはたくさんの海水浴場や飲食店がある
温泉に浸かって夏休みを楽しみたい人におすすめの国内旅行先は下記となります。
- 伊豆高原温泉……静岡きっての別荘地
- 熱海温泉……日本三大温泉の1つ
- 伊香保温泉……急傾斜の石畳が特徴的。水沢うどんが名物
- 草津温泉……湯もみで知られる
- 鬼怒川温泉……鬼怒川ライン下りなども人気
- 中禅寺温泉……日光の社寺として世界文化遺産に登録される日光東照宮などの近く
- 湯布院温泉……田園風景の中に温泉旅館が点在する素朴な雰囲気
- 別府温泉郷……日本一の湯量を誇る。地獄めぐりなども有名
「夏休みにどこかに行きたい」と考えていると、なかなか目的地が決まりません。誰と行きたいのか、何をしたいのか、と考えてみるのがおすすめです。
今回紹介した場所以外にも、あなたにぴったりの場所があるかもしれません。旅行の計画を立てるのも、旅行の楽しみの1つです。たくさんあるツアーやホテルのプランなども参考にしながら、頭の中で旅をシミュレーションしてみてください。
しっかり計画して楽しい夏休みを過ごしましょう。