「赤ちゃんを連れて温泉旅行をしたいんだけど、どこの旅館やホテルがいいんだろう?」そんな悩みありませんか?
最近は赤ちゃん連れの方々のために旅館やホテルはサービスを提供するところが増えつつあります。その中でも特におすすめしたい旅館やホテルを紹介しますので一読してください。
目次
1.赤ちゃん連れの家族が温泉旅行で注意すること
たまには温泉でも!ってことで熱海に来ている♪ディナーショー楽しかった♪(๑´ڡ`๑)ホテルニューアカオ赤ちゃん連れでもおすすめ♪ pic.twitter.com/watryXTgPq
— ゆう (@livefactoryy) January 25, 2020
赤ちゃんを連れて温泉旅行に行く際に注意したいのは下記です。
- もしもの時に備えて旅館の近くに病院があるかどうか
- 温泉自体の泉質が赤ちゃんに適しているかどうか
赤ちゃんはデリケートなので急に体調が悪くなる時があります。旅行は普段と違うことをしているので赤ちゃんにとって急なストレス負荷がかかることも考えられるからです。そんな時に近くに病院があれば安心できるかと思います。旅館近くに病院があるかは調べておくといいでしょう。
また温泉自体が赤ちゃんに適しているかどうかもポイントです。特に注意してほしいのが温度です。熱すぎると汗が大量に出てしまい、のぼせてしまいます。また泉質も肌に刺激が強い強酸性や強アルカリ性の温泉は皮膚の薄い赤ちゃんにダメージを与えてしまうので注意が必要です。
2.赤ちゃん連れの家族に向いている温泉旅館・ホテルの条件
2020年1月25日ご宿泊 宮城県 ネコピ 様 10カ月の赤ちゃんを連れて初めての温泉ずっと来てみたかった愛隣館。とても良かったです。ほ乳瓶の消毒をして頂いたり、貸切風呂、お部屋でゆっくり夕食も食べれてとても満足です。スタッフさんの対応もすごく良… https://t.co/5ecbn9xTqk
— 結びの宿 「また来ます!」想い出写真館 (@airinkanvoice) January 28, 2020
赤ちゃん連れで温泉旅行をする上でホテルはどう選べばいいのでしょうか?ポイントは下記となります。
- 部屋に貸切風呂がついているかどうか
- 赤ちゃん用のグッズが揃っているかどうか
部屋に貸切風呂があるタイプのプランが選べる旅館は赤ちゃん連れ温泉旅行のマストと言ってもいいでしょう。赤ちゃんの場合、抱っこをしてお風呂に入れますが共同のお風呂だと足元が不安ですし、鳴き声が他のお客さんに迷惑を感じさせてしまいます。そこで家族水入らずのプライベートな空間を作りながら、温泉も楽しめる貸切風呂がいいでしょう。
他にも赤ちゃんにはいろいろなグッズが必要です。赤ちゃん用の布団やお風呂用のバスチェアなどはあると非常に便利です。電子レンジがあるかどうかもポイントです。離乳食を作る上でも電子レンジがあると便利ですよね。あとはもしもの時のためにオムツやおしりふきが補充できる宿であるかの確認も必須でしょう。
3.赤ちゃん連れの家族におすすめの温泉旅館・ホテル10選
家族皆で温泉行ってみた
(。・∀・。)
場所見知り&人見知りの娘。ギャン泣きはしなかったけど、おばちゃん方に話しかけられ、めっちゃめちゃ警戒してた😆
いつも通りに座って頭洗う時はなきそうだったので、久しぶりの横抱きで赤ちゃん洗い。懐かし😆
上がった後は皆でビン牛乳✨ pic.twitter.com/kx7hhFsmX0— いちはママ (@VD3oBHNqKyHFqHN) January 27, 2020
赤ちゃんとの温泉旅行を楽しむためには赤ちゃんのことを考えた旅館やホテルに泊まるのが大事です。そこで赤ちゃん連れ温泉旅行に適した旅館・ホテルを紹介していきます。
3-1.北海道札幌市「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ プール・温泉」
札幌駅から車で30分ほどにある「シャトレーゼガトーキングダムサッポロプール・温泉」はおすすめです。総合リゾートとして有名でありプールや温泉、リラクゼーションまで来た人をリフレッシュさせてくれます。車がなくても札幌駅北口からシャトルバスも出ているのも嬉しいです。
プールは幼児用のプールもありますし、おやこ休憩室もあるので赤ちゃん連れでも楽しく遊べます。また温泉も低温湯や幼児用シャンプーを揃えており、親子連れのための配慮もされています。もしオムツが無くなってしまっても1Fフロアにてベビー用品を販売されているのでもしもの時も安心です。
3-2.岩手県花巻市「結びの宿 愛隣館」
「結びの宿 愛隣館」はミキハウスからウェルカムベビーのお宿として認定されており、赤ちゃんに対するサービスの質が高いことで有名です。部屋には赤ちゃん用の布団、クッションがありますし、便座や踏み台、ベビーチェアも無料でレンタルできます。
そして、赤ちゃん旅行専用プランではオムツ変え放題、離乳食サービス、14時チェックイン11時チェックアウトなどが基本になっています。そこにプラスして貸切風呂やお食い初めプランなど多種多様なサービスはまさに赤ちゃんのための宿といえるでしょう。
「結びの宿 愛隣館」は最寄り駅である花巻駅から無料送迎バスがあります。車での来館も問題ありませんので都合の良い方を選ぶといいでしょう。
3-3.静岡県熱海市「熱海 森のホテル」
熱海にある森のホテルもおすすめです。特に貸切露天風呂がつくコースは家族水入らずで楽しめること間違いなしです。山の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を家族と過ごすのはこの上ない幸せを感じることができます。赤ちゃん用のお風呂チェアや着替え台も貸出しているので安心して入浴できます。
館内にはキッズルームも用意されており、おもちゃや絵本、滑り台などの遊び場もありますので赤ちゃんの遊び場として利用するといいでしょう。大人の方でもカラオケや卓球、ビリヤードなど楽しめます。卓球とビリヤードは予約制で無料、カラオケは有料となります。
3-4.千葉県鴨川市「魚彩和みの宿 三水」
「魚彩和みの宿 三水」も赤ちゃんがいる家族におすすめの宿です。ファミリープランを選べばベビーチェアや赤ちゃん用の布団にブランケット、貸切風呂にはバスチェアやベビーソープにおもちゃも完備です。おむつ専用のゴミ箱もありますし、オムツやおしりふきが足りなくなっても有料で購入できます。
「魚彩和みの宿 三水」でも貸切風呂プランが用意されており、赤ちゃんの温泉デビューにはこちらがおすすめです。フロントには電子レンジもありますので離乳食を食べさせたい時や哺乳瓶消毒をしたい時に利用できます。車での来館もできますし、安房小湊駅まで電車で来て頂ければ送迎(事前連絡が必要)もできます。
3-5.神奈川県足柄市「ホテルグリーンプラザ箱根」
「ホテルグリーンプラザ箱根」には赤ちゃん連れ旅行専用プランがあり、親子連れにとても人気があります。その内容ですがまず部屋が54平米もあり、ゆうゆうゆったりと部屋の中でくつろぐことができます。部屋の内訳としては10畳と6畳に分けられており、トイレやバス、洗面台も完備です。部屋のお風呂も温泉なので赤ちゃんの温泉デビューに最適です。
温泉のお湯は弱アルカリ性ですので赤ちゃんのデリケートな肌にも安心ですし、バスチェアや赤ちゃん用ソープも揃っています。お風呂以外にもおむつ専用ゴミ箱や哺乳瓶、おまるなどもありますので安心して赤ちゃんを連れてくることができます。
3-6.栃木県那須市「那須温泉 ホテルエピナール那須」
「那須温泉 ホテルエピナール那須」もミキハウスがウェルカムベビーのお宿として認定した宿です。数多くのベビーグッズを揃えており、離乳食まで用意してくれるのでホスピタリティが高いといっても過言ではありません。
温泉のお湯は刺激の少ない単純泉であり、ゆっくりと入浴できます。バスチェアやベビーソープも当然完備されています。また授乳室や絵本コーナー、ベビールームもあり、もしもの時のためのコインランドリーや宿から車で5分ほどには薬局やコンビニもあります。
そして驚きなのが全従業員がベビーコンシェルジュ育成研修を受けていることです。小さな子供への対応や話し方をプロの講師から学び、より良いサービスを目指して対応しています。まさに赤ちゃん連れ家族のための宿と言っていいでしょう。
3-7.兵庫県神戸市「神戸有馬温泉 元湯龍泉閣」
「神戸有馬温泉 元湯龍泉閣」は赤ちゃんも楽しめるお部屋食の宿として有名です。なんと赤ちゃん用の夕食が用意されており、健康に良いバランスの取れた離乳食を頂けます。また満1歳の時のお祝いする一生餅やお食い初めのサービスも提供しています。
また夕食だけでなく朝のバイキングにも離乳食を用意しているのもポイントです。一般的なホテルの場合、離乳食は自分たちで用意しなければならないことが多いのでこれは嬉しいですよね。
ファミリー向けの客室もあり、専用露天風呂つきファミリースイートなら広々とした部屋に貸切風呂やキッズロフトもついているので満足度は高いと断言できます。赤ちゃんのお世話で少し一息つきたかったら味わいコーヒーを飲むのもいいでしょう。部屋にはコーヒーメーカーがありボタン一つで6種類あるコーヒーを楽しめます。
3-8.愛媛県松山市「道後温泉ふなや」
創業390年という古くからある「道後温泉ふなや」は老舗でありながら、さまざまなサービスを提供しています。特に注目すべきはマタニティママプランです。温泉付きの和室が用意され、赤ちゃんにも優しい泉質ですので安心して入浴ができます。
妊婦さんのことを第一にしており、特に妊婦は食べ物に対して敏感です。食べられないものや食べたくないものを事前に言えば、提供しませんので安心して料理を楽しむことができます。古いものと新しいものを上手に融合させた各施設は見事であり、豪華な気分にもさせてくれますし、気分をリフレッシュすることもできます。
3-9.熊本県阿蘇郡「黒川温泉 やまびこ旅館」
「黒川温泉 やまびこ旅館」も赤ちゃんの宿泊に適している宿です。その理由はミニキッチンと電子レンジが部屋に置かれているからです。4部屋のみの提供ですが多くの宿の場合、電子レンジは共同スペースにあります。すぐに電子レンジを使いたい時に共同スペースまで行くのは面倒ですよね。快適に赤ちゃんのお世話をする上でも部屋に電子レンジやミニキッチンがあるのはありがたいことです。
また「黒川温泉 やまびこ旅館」もウェルカムベビーのお宿として認定されており、お子様用のイスやバウンサー、絵本やおもちゃも用意されています。赤ちゃん以外の子どもと楽しめる卓球場もあるので親子水入らずの楽しいひと時を過ごしてください。
3-10.大分県別府市「別府温泉 杉乃井ホテル」
赤ちゃん歓迎の宿としても魅力的なのが「別府温泉 杉乃井ホテル」です。赤ちゃん連れ家族用の部屋は14畳もある広々とした部屋なので家族全員でゴロゴロできちゃいます。窓から眺めるオーシャンビューは見ていて気持ちよくなること必至です。赤ちゃん用の対応もされておりオムツ用のゴミ箱や補助便座などが用意されています。
また水着で楽しむ露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」も見逃せません。赤ちゃんが安心しては入れる水深30㎝ほどのところもありますし、レンタル浮き輪が用意されています。おもちゃがたくさんのキッズルームもあるので飽きることなく遊ぶことができるでしょう。
まとめ 赤ちゃん連れに配慮された温泉旅館・ホテルだと家族みんなで楽しめる
赤ちゃん連れに対して配慮された温泉旅館・ホテル10選を紹介しました。
改めてになりますが今回の内容をおさらいしたいと思います。
- 赤ちゃん連れ温泉旅行の注意点1 万が一の時のために近くに病院があるかチェックする
- 赤ちゃん連れ温泉旅行の注意点2 温泉の泉質や温度が赤ちゃんに適しているか調べておく
- 部屋に貸切風呂がついているプランを選択するのが赤ちゃん連れ温泉旅行を楽しめる条件である
- 赤ちゃん用のグッズが一通りそろっている旅館やホテルを選ぶのが赤ちゃん連れ温泉旅行を楽しめる条件である
- 北海道札幌市「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ プール・温泉」は親子で楽しめる総合リゾート施設でもある
- 岩手県花巻市「結びの宿 愛隣館」はウェルカムベビーのお宿として有名であり、徹底的な赤ちゃんファーストが提供されている
- 静岡県熱海市「熱海 森のホテル」は貸切露天風呂と赤ちゃんでも安心しては入れるようにアイテムも用意されている
- 千葉県鴨川市「魚彩和みの宿 三水」は貸切風呂や電子レンジがあり、オムツやおしりふきも有料で購入できる
- 神奈川県足柄市「ホテルグリーンプラザ箱根」は赤ちゃん連れ旅行専用プランがおすすめ
- 栃木県那須市「那須温泉 ホテルエピナール那須」はウェルカムベビーのお宿として有名であり、赤ちゃんにも優しい泉質でゆっくりと入浴できる
- 兵庫県神戸市「神戸有馬温泉 元湯龍泉閣」赤ちゃんの食事も徹底しており、栄養や健康を考えた献立が魅力
- 愛媛県松山市「道後温泉ふなや」はマタニティママプランが魅力で妊婦さんファーストを徹底している
- 熊本県阿蘇郡「黒川温泉 やまびこ旅館」はミニキッチンや電子レンジが部屋についているので気兼ねなく使えるのが魅力
- 大分県別府市「別府温泉 杉乃井ホテル」は広々とした部屋と露天型温泉施設が魅力
となります。
赤ちゃんと旅行するのは楽しみでもありますが、今回紹介した旅館やホテルは親御さんをサポートをしてくれます。
素敵な旅行にするためにも興味が出た旅館やホテルがありましたら温泉旅行の宿泊先の候補にしてください。