付き合い始めてしばらくすれば、どこかに旅行に行きたくなるもの。しかし、カップルで旅行に行きたくても、どこに行けば良いのか、どうやって予定を立てれば良いのか迷ってしまうこともありますよね。
当記事では今回、国内旅行を計画しているカップルのために、テーマ別でおすすめの場所をご紹介します。カップルで旅行を計画を立てるときなどに参考にしていただければ幸いです。
目次
1.カップルで国内旅行!プランのコツは?
後ろのカップル、海外旅行計画たててんだけど、男があんま目的ないから女イラだって険悪なムード。。。
— まさやん (@masayaan) March 9, 2009
カップルで国内旅行をするなら、まずは綿密な計画を立てる事から始めましょう。
帰宅してから「あそこに行けばよかった…」、「なんでここに行かなかったの?!」と、彼氏彼女とケンカをしたくはないですよね?
カップル旅行を成功させるか否かは、旅行前にうまく計画を立てられたかで決まるといっても過言ではありません。
旅行から戻って後悔しないためにも、以下のように旅行のプランを立ててみましょう。
- 旅行のテーマを定めておく
- どこに行きたいかを決める
- 予算はどの程度かを明確にする
- 観光スポットを調べておく
- 移動手段を確保する
- 優先順位を決めておく
まず、ふたりで旅行のテーマをはっきりさせておきましょう。レジャーを楽しみたいのか?温泉に行きたいのか?グルメや観光を楽しみたいかなど、旅行で何をしたいのかを決めておきます。
せっかくの旅行だからと「あれもしたい」、「ここも行きたい」と考えがちですが、時間や予算は限られています。テーマがあやふやなままだと、一番行きたい場所に行けずに終わる可能性もあるのです。
次に、実際にどこに行きたいのかを決めます。あらかじめ行き先が決まっているなら問題ありません。もし決まっていないのなら、テーマに合った場所を探してみるといいでしょう。
行き先が決まったら予算を明確にしておきます。いくらまでお金を使えるのかをはっきりさせることで、行ける場所と行けない場所、宿泊先、移動手段が見えてきます。また、何月に行くのか、休日か平日かでも必要な予算は変わってきます。
使える予算が明確になったら、旅行先の観光スポットなど行きたい場所を調べておきましょう。交通手段、宿泊先、食事をする場所など、必ず使うことになる予算は確保しておくこと。残った予算で行ける場所もはっきりするため、観光スポットも決めやすくなります。
行き先が決まったら移動手段の確保を忘れずに。目的地までバスで行くのか、電車を使うのか、割高でも時間に縛られないタクシーを利用するのかなど、移動手段を決めておきます。バスや電車は出費を抑えられますが、時間通りに動く必要があります。
タクシーを使えば時間を気にせず移動できますが、お金はかかります。近場であれば徒歩で移動することで、お金を気にせずすみます。
しかし、体力や時間に余裕がなければ難しいでしょう。どの移動手段を使うかを決めることで、何時にどこにいるか、出費はどの程度かがおよそ見えてくるはずです。
最後に行きたい場所の優先順位をつけておきましょう。いくら綿密にスケジュールを立てても、予定通りに行くとは限りません。初めての土地だと迷うかもしれません。
ふたりだけの時間が楽しくて、前日飲みすぎて寝坊するかもしれません。何が起きるかわからないのも旅行の醍醐味とはいえ、絶対に行きたい場所に行けないと後悔することになります。思わぬアクシデントで時間や予算がなくなったときのために、絶対に行きたい場所、できればいっておきたい場所といった具合に優先順位を決めておきましょう。優先度が高い場所を楽しんでおけば後悔も少なくすみます。
2.レジャーを楽しみたいカップルにおすすめの人気国内旅行先
実店舗で有り金はたいて買い物すれば、物欲の夢は叶うし、国内レジャーは自分たちの思うままだ。
海外旅行は、空港に直接買いに行け。
乗り継げ。一気に乗り継ぎを二回くらいする往復のやつを買え。— ナコ (@necorietta) April 27, 2019
カップルでの旅行を楽しみたいなら、以下にご紹介する場所がおすすめ。趣味を満喫したり、のんびりとふたりっきりの時間を楽しめる場所ばかりです。
2-1.東京都
カップルの旅行で訪れる場所として、東京は鉄板といえるでしょう。日本国内の最先端が集まる場所として、多くの観光客が訪れています。
東京タワーや国立新美術館、恵比寿ガーデンプレイス、GINZA SIXに皇居などなど、歴史を感じさせる施設から流行に触れることのできるショップ、美味しい食事が食べられるレストランなど、ふたりの望むテーマに合わせて自由に行き先を選ぶことが可能です。
レジャー目的の旅行で行き先に迷っているなら、東京都を選んでおくと間違いはありません。
2-2.大阪府
マニアックで面白い旅行を望むなら、大阪府はピッタリ。ボケとツッコミが日常会話というのは、他の県ではなかなか見られませんよね。お笑いを堪能したいなら、これ以上ぴったりな場所はありません。
本格的なお笑いを肌で感じたいなら、吉本興業が運営するなんばグランド花月に足を運ぶのが良いでしょう。
そして、忘れてはいけないのが食。大阪は食い倒れの街と言われるほど、美味しい食べ物に溢れています。
マニアックで濃密な時間を過ごしたいなら、大阪府がおすすめです。
2-3.名古屋市
東京や大阪ほど規模は大きくありませんが、コンパクトに様々なものがぎっしり詰まっている名古屋は、カップルの旅行に最適です。
名古屋城のように歴史を感じられる施設から、動物と触れ合える東山動植物園、水族館や海洋博物館がそばにある東山スカイタワーも見どころのひとつ。
名古屋のアミューズメントパークなら、レゴランドも有名です。子供の頃にレゴブロックで遊んだことがある人も多いはず。まるで巨大なレゴブロックで作ったようなレゴランドは、大人から子供まで楽しめます。
3.温泉を楽しみたいカップルにおすすめの人気国内旅行先
最近全く呟いてなかったんで呟くとすると…
草津温泉行ってきたんですよ♨️
とても良いとこだったんで皆さんも行ってみてください! pic.twitter.com/ImIukH126l— 山崎 N @ 僕の茉央💙 (@BoC_mao_N) January 29, 2020
大好きな彼氏・彼女と温泉に行きたいと考えるなら、以下におすすめする温泉地を訪れてみてはいかがでしょう。
3-1.群馬県・草津温泉
日本三名泉に数えられる群馬県の草津温泉。自然に湧き出る温泉の量は日本一を誇ります。温泉街には無料の足湯が楽しめるなど、温泉好きにはたまらない観光スポット。冬になれば近くにある草津国際スキー場でウインタースポーツも楽しめます。インスタ映えする湯畑を訪れて記念撮影するのもいいでしょう。温泉街をのんびりと散策し、疲れたら無料の足湯で一休みするのも温泉旅行の醍醐味です。
3-2.兵庫県・有馬温泉
有馬温泉は日本三名泉のひとつ。奈良時代に書かれた日本書紀にも有馬温泉が載っているほど由緒ある温泉なのです。戦国時代には豊臣秀吉もお気に入りだったことで知られています。
有馬温泉といえば、茶褐色の「金泉」が湧き出る「金の湯」と炭酸泉、ラジウム泉の「銀の湯」が有名。金泉や銀泉、炭酸泉など余すことなく堪能できる温泉テーマパーク「太閤の湯」に訪れるのがおすすめ。
有馬本街道には昔ながらの建物が数多く残っています。レトロな雰囲気を楽しみながら散策してみるのもいいでしょう。お土産屋や食事処もあるので、有馬温泉に来た記念のお土産を買うのにもぴったりです。
3-3.大分県・湯布院温泉
大自然と温泉を満喫したいなら、湯布院温泉がおすすめです。良質な温泉が楽しめるのはもちろん、魚の鱗が夕日に照らされて金色に輝いていたことから名付けられた「金鱗湖」が夕目。穏やかな水面に周囲の風景が映り込むさまは、とても美しく心が癒やされます。
季節や時間によっても見え方が変わるのもポイント。冷え込んだ早朝は、朝霧が立ち込めて幻想的な世界が堪能できます。他にも美術館に、カフェやレストランなどゆったりとした時間を楽しめます。
4.グルメも観光もを楽しみたいカップルにおすすめの人気旅行先
こないだ旭山動物園行った時に撮ったこのトラちゃん、ちょっと掛け軸みたいじゃない? pic.twitter.com/EQFUKhhk1G
— もぐっち (@mogucchi) January 24, 2020
カップルで旅行するならグルメも観光も楽しみたい!という人には、以下の場所をご紹介します。おいしい食事ときれいな景色を堪能すれば、疲れた心も癒えるはずです。
4-1.北海道
大自然の絶景と美味しい食事を求めているなら北海道が最適。動物と触れ合える動物好きにピッタリな「旭山動物園」や「円山動物園」、土地一面に広がるラベンダー畑。美味しい食事といえば札幌ラーメンやジンギスカンが挙げられます。土地が広大なのでレンタカーを借りて観光するのが良いでしょう。夏は涼しくて過ごしやすく、冬は「さっぽろ雪まつり」といったイベントが開催されています。
歴史に触れたければ、道内でも有数の観光スポットである五稜郭公園を訪れましょう。旧幕府軍の砦として使われた場所で、激戦が繰り広げられました。新選組の土方歳三のファンは一度は訪れるべきです。
自然を満喫したいなら、知床五湖や地球岬など観光スポットが数多くあります。宿泊するなら登別温泉もおすすめ。9種類の泉質が湧く世界でも珍しい温泉地として、観光客が訪れています。
4-2.福岡県
福岡といえば「モツ鍋」、「明太子」、「博多ラーメン」が大人気。お腹を満足させるだけでなく、観光スポットも数多くあるのも福岡県の魅力です。藤棚と藤の花のトンネルは、22種類の藤の花が咲き誇っています。2015年にはCNNの「日本の最も美しい場所31選」にもエントリーされるほど素晴らしい光景です。
福岡タワーは一年を通して綺麗にライトアップされている、福岡を代表するタワーです。さらに、福岡県には学生に人気の太宰府天満宮があります。学問の神様として知られる菅原道真公を祀った神社で、試験に合格したいと願っている学生が多く訪れています。
5.カップルで国内旅行に行くときの注意点
目の前の外国人旅行カップルが喧嘩したのか、険悪ムードなんだけど。
— すきさき (@sukisaki123) September 8, 2017
カップルでの旅行は楽しいばかりではありません。旅行中は四六時中一緒にいることになります。離れているときは見えなかったお互いの嫌な部分も、自然と見えてくるもの。
せっかく旅行に行ったのに、相手に嫌気が差して冷めてしまった…と、悲しい結末を迎えないためにも、カップルで旅行する際は以下の点に注意しましょう。
- 相手に任せっきりにしない
- 男性は女性をリードしてあげる
- 自分勝手な行動や発言を控える
- 愚痴や不満を口にしない
- 行動しやすい身軽な服装
- すっぴんにはお互いに気をつける
- メイクやセットに時間をかけすぎない
- 相手を認めて許す広い心を持つ
相手にすべてを任せっきりにするのは止めましょう。特に男性は女性をリードしてあげるようにしてください。例えばどこのレストランに行くのか、何を食べたいのかを自分で決められないと頼りないと思われてしまいます。
不満や愚痴を口にするのは、旅行先でケンカになる原因のひとつ。旅行ではトラブルやアクシデントがつきものです。なにかあるたびに文句や愚痴を言ったり、相手にトラブルの責任を押し付けるような発言をすればケンカになるのも当然です。
計画にない行動や自分勝手な発言ばかりをするのも控えましょう。恋人関係とはいえ他人同士。相手のことを尊重せず、自分勝手な行動ばかりしていたら嫌われてしまいます。
また、旅行先では身軽に動ける服装を心がけましょう。オシャレをするのは悪いことではありませんが、動きづらい格好はフットワークが鈍ります。行きたい場所にも行けず、やりたいこともやれないまま旅行が終わるかもしれません。
そして、カップルでの旅行で最大の問題ともいえるのが彼女のすっぴんです。ふたりっきりの旅行では、遅かれ早かれ彼氏にすっぴんを見せる機会が訪れます。
男性は彼女が勇気を振り絞ってすっぴんを見せていることを理解してあげてください。化粧した顔と素顔が違っていても、口や表情に出さないのも優しさです。
女性はメイクに時間をかけるものですが、旅行先では時間をかけすぎないようにしましょう。あらかじめ立てた予定を崩されると、男性は機嫌が悪くなります。
カップルで旅行する際に必要なのは、相手を認めて許してあげる広い心です。相手を責めたり愚痴や不満をいうよりも、相手の嫌な部分も認めてあげることで関係は長続きします。
まとめ カップルの国内旅行はふたりのイベントや記念日におすすめ
カップルで国内旅行をするなら、以下の点に注意をしましょう。
- 旅行の前に計画をしっかり立てる
- 相手のことを尊重して発言・行動する
- お互いの嫌なところを認めてあげる
カップルで旅行に行くなら事前に綿密な計画を立てましょう。時間とお金がたくさんあるなら、無計画にふらっと旅行に行っても楽しめるでしょう。
しかし、実際にはお金も時間も有限です。旅行から戻って後悔しないためにも、行きたいところを明確にしましょう。
また、一昔前は新婚旅行に行って、帰ってきたら空港で別れてしまう「成田離婚」も流行っていました。
旅行に行くと相手の嫌なところが目についてしまいます。自分の思い描いていた人物像とかけ離れた姿を見せられると、幻想が壊れて幻滅してしまうのです。
しかし、長く付き合えば相手の良いところも悪いところも見えてくるもの。相手のことをちゃんと認めてあげることが長く付き合うためのコツです。