金持ちが集まる街・東京。
「田園調布」や「広尾」などがセレブタウンとして有名だが、中でも代々家業を継ぐホンモノの富裕層が多いのが「世田谷」だ。
飲食店の価格設定も高いがその分味にハズレのない店がほとんどで、フラっと立ち寄った店でも下手を打つことはまずないだろう。
それはいいことなのだが、だからといって店選びを妥協することはあってはならない。逆に言えばどこにいってもハズレのない世田谷で、本当に美味しいグルメな店を熟知している男が映えるのだ。
今回は、エリートたち行きつけの世田谷デートに使えるグルメ店を紹介する。
世田谷でおすすめのグルメ店~和食~
自由が丘 修
出典:食べログ
旬の食材にこだわった正統派の和食を提供する「自由が丘 修」。
店内は和とモダンが調和した木の風合いが心地いい雰囲気で、入った瞬間ホッとする空間がそこには広がっている。
店主が一人で切り盛りしているため客席数は少ないが、その分一人ひとりへの接客がきめ細かくおもてなしが手厚い。
カウンターとテーブル席のほか個室も完備しているため、2人だけでゆっくりしたい時や大事な話がある時などにおすすめだ。
出典:食べログ
この店の自慢は何といっても「吟米土鍋ご飯」だろう。
米には佐賀県産のごく一部でしか栽培されない「天使の詩」という希少な米を使用しており、見た目は艶やか触感はふっくらと最高の塩梅だ。
おかずなどいらないほど、いや、ご飯でご飯が食べられるほど美味しいこの土鍋ご飯を目当てに通う常連もいる。
出典:食べログ
お造りはその日一番鮮度のいい魚から厳選してつくられており、店主の新鮮なものを食べてもらいたいという心意気が感じられる。
和食に合う酒と言ったら日本酒だが、ここでは店主が季節の料理に合う銘酒を常時10種類以上取り揃えている。
食べている料理に合わせて、さまざまな日本酒を飲み比べてしてみるのも楽しいだろう。
土鍋ご飯は本当に絶品で何杯でもいけちゃいそう。ご飯のお供には「ふろふき大根の牛すじ煮込み」がおすすめ!
名称 | 自由が丘 修 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-40-4 MsGarden自由が丘アネックス 3F |
アクセス |
自由が丘駅から徒歩6分 奥沢駅、九品仏駅から徒歩7分 |
電話番号 | 050-5596-8340 |
定休日 | 月曜日 月曜祝日の時は火曜休日 |
営業時間 | 18:00~23:00(LO22:30) |
予算 | 6,000~7,999円 |
やきとり 児玉
出典:食べログ
武蔵小山の名店「やきとり まさ吉」のオーナーが2店舗目として2018年にオープンした「やきとり 児玉」。
デートなのに焼き鳥?と思うことなかれ。焼き鳥屋のイメージといえば長年の煙が壁に染みついた昔ながらの店を思い浮かべるかもしれないが、ここはそれとはまるっきり別物だ。
店内は白を基調としてシックな雰囲気で、煙が充満しないように工夫されておりまるで焼き鳥店だとは思えないほど綺麗だ。連れてこられた彼女は、いい意味で期待を裏切られびっくりすることだろう。
カウンター12席のほかに個室も2室完備している。
出典:食べログ
肉はオーナーの地元である新潟県長岡市栃尾で育った「にいがた地鶏」を使用しており、自ら焼き台の前で火入れを行っている。
串はささみやもも、ぼんじりなどの定番からモモ肉のつけ根のソリレス、胸線のおたふくまで幅広い。
中でもささみは絶妙な火入れでふんわり柔らかく、味はもちろん触感が最高の逸品だ。梅じそ・わさび・ネギ味噌の3種類から選ぶことができる。
オーナー自慢の焼き鳥を存分に味わうならコースがおすすめだ。
前菜3点盛り
おまかせやきとり 5本
野菜串
厚揚げ
焼き鳥以外のメニューも充実しており、中でもかけそばはサラッとした塩ベースのスープにコシの強い細麺が実によくマッチしており、有名なラーメン評論家も認めるうまさだ。
〆ラーメンもいいが食後のデザートも捨てがたい…そんな方には「コダマプリン」がおすすめ。卵に山形県の紅花卵を使用しており、濃厚で滑らかな舌触りが特徴で、これだけを食べに来るというファンもいるほど人気メニューとなっている。
名称 | やきとり 児玉 |
住所 | 東京都世田谷区池尻1-11-12 パレ・ド・ジュネス 2F A |
アクセス |
東急田園都市線「三軒茶屋駅」南口Aから徒歩13分 東急田園都市線「池尻大橋駅」南口から徒歩15分 |
電話番号 | 050-5456-3398 |
定休日 | 日曜日、月二回月曜休み |
営業時間 | 18:00~23:30(LO23:00)) |
予算 | 8,000~9,999円 |
世田谷でおすすめのグルメ店~ビストロ・フレンチ~
コンフル
出典:食べログ
味は本格的なのにリーズナブルなビストロとして、味にうるさい世田谷の人たちから愛されている「コンフル」。
住宅街の中の少々わかりずらい場所にありながらも、連日多くの客でにぎわっている人気店だ。
店内はカウンター7席、テーブル4のほかに個室も完備されている。
出典:食べログ
席に着くとメニューがびっしり書かれた黒板が運ばれてくるので、気になる料理とワインを注文しよう。
とはいえワインは種類が豊富で迷ってしまうはず…。ここは店員に注文した料理と合うワインをチョイスしてもらうのがおすすめだ。
出典:食べログ
料理でこれが一番オススメというのはなくどれを食べても絶品だが、中でも「石黒農場ホロホロ鳥胸肉のロティ バジルとオリーブのソース」は外はカリっと中はふっくらと焼き上げたホロホロ肉に、バジルのきいた自家製ソースが相性抜群。
お値段は3,400円と少々お高く感じるかもしれないが、食べた後には納得がいくことだろう。
名称 | コンフル |
住所 | 東京都世田谷区上馬4-3-15 1F |
アクセス | 東急田園都市線駒沢大学駅 西口 徒歩1分 |
電話番号 | 050-5594-3947 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 【昼】11:30~15:00(L.O.14:00) 【夜】18:00~24:00(L.O.22:00) |
予算 | 【昼】1,000~1,999円【夜】6,000~7,999円 |
タカズ ビストロ ヴィエス
出典:食べログ
二子玉川駅から徒歩2分と好立地に店を構える「タカズ ビストロ ヴィエス」。
ソムリエ出身のシェフが作る豪快な肉料理やトリュフを惜しげもなく使った料理を食べれるとあって、噂を聞きつけた美食家たちがこぞって訪れるフレンチの名店だ。
出典:食べログ
「ダイナミックに」を肉料理のテーマとしており、味は繊細、見た目は豪快でこれぞまさに男のフレンチ。
最近ブームになっているジビエ料理も提供しており、ワインがどんどん進んでしまうことは想像に難しくない。
また、野菜はすべて秩父で獲れた有機野菜を使っておりシェフの料理に対するこだわりが感じられる。
出典:食べログ
ここに来たらコースを頼むことをおすすめしたい。
一番人気のコースは「トリュフ三昧コース」で、高級品であるトリュフがサラダや炊き込みご飯の上にこれでもかというほどちりばめたられており、初めて見る彼女からは歓声が上がること間違いなしだ。
コース内容は下記の通り。
・トリュフサラダ
・トリュフの炊き込み
・神戸牛の6時間煮込みトリュフソース
・30年熟成シェリー酒とバニラアイスクリーム
アイス以外の料理すべてにトリュフが豪快に使われているにも関わらず、値段はなんと8,800円だからそのお得さは言わずもがな。
トリュフの炊き込みはコースでしか食べることができないので注意されたし。
トリュフ三昧にテンションあがる~♡見た目もインパクト大で写真映えする料理ばかりなので女子は絶対好きなはず!
名称 | タカズ ビストロ ヴィエス |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-10-8 アークビル 3F |
アクセス | 東急田園都市線 二子玉川駅から徒歩2分 |
電話番号 | 050-5594-4122 |
定休日 | 月曜日 ※4名様以上のご予約応相談 貸切も承ります |
営業時間 |
[火~土]【昼】12:00~13:30(L.O) 【夜】18:00~21:30(L.O) [日・祝]【昼】12:00~13:30(L.O)【夜】18:00~20:00(L.O) |
予算 | 【昼】2,000~2,999円【夜】6,000~7,999円 |
世田谷でおすすめのグルメ店~イタリアン~
フィオッキ
出典:食べログ
ミシュランのビブグルマンに2年連続で選ばれた実力派イタリアン「フィオッキ」。
店内はオレンジ色の柔らかい照明が真っ白なテーブルを照らす癒し空間となっており、ムード抜群のため連日多くのカップルで満席だ。
本場イタリアで修業を積んだシェフが、全国各地から届く厳選された食材を使って作る料理はどれも絶品で、訪れた人の心をつかんで離さない。
出典:食べログ
ピエモンテ州の郷土料理を中心に、あえて日本寄りにアレンジしていない伝統的なイタリアンで食通たちを唸らせる「フィオッキ」。
味が美味しいのはもちろんだが、料理の魅せ方も一流で特にシェフこだわりの有機野菜をちりばめたサラダは目でも楽しませてくれると女性からの人気が高い。
出典:食べログ
店の看板メニューは「仔羊の藁包みロースト」だ。
厳選されたクセのない羊肉を藁で包んでじっくりローストしており、噛むと口の中に上質な脂とハーブの香りがジュワリと広がる。
ぜひ赤ワインと一緒に味わってみてほしい。
ワインは1本8,000円くらいのものから、日本ではなかなかお目にかかれないような高級ワインまで幅広く取り揃えている。
名称 | フィオッキ |
住所 | 東京都世田谷区祖師谷3-4-9 松紀ビル 1F |
アクセス |
小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩4分 小田急線 成城学園前駅北口から徒歩9分 |
電話番号 | 050-5869-3535 |
定休日 | 水曜日、木曜日 、 平日昼の部 |
営業時間 |
夜の部 【平日】18時,19時,20時のお席 ・20時のお席はショートコースのみご用意 【土・日・祝】18時又は19時のお席 昼の部 【土・日・祝のみ営業】12:00~15:30 (LO12:30) |
予算 |
【昼】10,000~14,999円【夜】20,000~29,999円 |
Don Giovanni
出典:食べログ
フィレンツェ生まれのイタリア人シェフが営む「ドン・ジョバンニ」。
シェフはフィレンツェの精肉店で修業していた経験があり、2カ月かけて熟成させた自家製サラミは絶品だ。ここでサラミやハムを一度食べてしまったらもうほかでは満足できないだろう。
店内は、カウンター席とテーブル席があり、テーブルにかけられた赤いギンガムチェックのクロスが本場イタリアのカフェを彷彿とさせる。
出典:食べログ
月に数回ほどしかお目にかかれないという「フワッフワラザニア」は、タイミングが合えば注文することを強くおすすめしたい。
粗めに挽いた牛肉に濃厚なパルミジャーノチーズやベシャメルソースが絡み合い、口の中であっという間にとろけてしまう。
チーズ好きな女性なら絶対に喜ぶこと間違いなしの逸品だ。
出典:食べログ
寒い時期には牛モツを野菜や米と一緒に煮込んだ「ランプレッドットのスープ」や、自家製ソーセージが上にのった「ジョバンニの作るサルシッチャとお豆の煮込み」などがおすすめだが、いろいろあって迷ってしまうという人はコースで頼むのもいいだろう。
コースは種類が豊富な上、値段も1万円以内のものばかりでコスパもいい。
例えば「名物タリアータ(赤身にこだわる牛ロース肉のグリル)コース」(5,800円)の内容はこんな感じだ。
・自家製サラミ等盛り合わせ水牛のモッツアレラチーズのカプレーぜ
・名物牛モツのスープ
・本日のプリモ (自家製ソーセージとキノコのタリアテッレ等)
・タリアータ(ジョバンニが厳選する牛ロース肉のグリル)バルサミコ酢15年
・ドルチェ & カフェ
店自慢の料理を存分に味わえるコースとなっている。
名称 | Don Giovanni |
住所 | 東京都世田谷区池尻3-21-33 セリーヌ池尻大橋 1F |
アクセス | 東急田園都市線池尻大橋駅西口より徒歩6分 |
電話番号 | 050-5597-8329 |
定休日 |
ディナー:月曜日(火曜日も休む場合あり。詳細は電話確認かネット予約のカレンダーで。) ランチ:月・火・水曜日 ※祝日の月曜は営業 |
営業時間 |
ディナー:[火~土]18:00~23:00 (L.O21:30) [日] 18:00~22:30 (L.O21:00) ランチ:[木~日] 12:00~15:00 (L.O14:00) |
予算 | 【昼】1,000~1,999円【夜】5,000~5,999円 |
おわりに
以上、世田谷でデートに最適のグルメ店を紹介した。
世田谷のようなレベルの高いグルメがひしめく街で、本当に美味しい店を探すのは容易ではない。
だからこそ、今回紹介したグルメ店にスムーズにエスコートできるだけで男の格が上がっていくはずだ。
世田谷でのデートの際は、ぜひ本記事を参考にしてみてほしい。
きっと素敵な時間を過ごせることだろう。
▼こちらの記事もおすすめ