温泉や絶景を楽しみたい!国内旅行は魅力がたくさんあり、思わぬ発見ができるのが嬉しいところです。今回は地方別におすすめ人気観光スポットを紹介します。旅行計画の立て方のコツも解説しますので旅行の役に立てていただければ幸いです。
目次
1.国内旅行では温泉街やアミューズメントパークが観光スポットとして人気なのでおすすめ
バンドリーマーさんへ
ちょっと宣伝させてください。#神戸モンキーズ劇場 の
「くらのすけ」くんですm(*_ _)m今日は有馬温泉で猿まわしをしています。
遊びに来てくださいね(*´ω`*) pic.twitter.com/47uXzG67S7— みゆ@少数派 (@R_2017_0407) February 24, 2020
旅行をするなら温泉街やアミューズメントパークがおすすめです。これらの何よりの魅力は自分の肌で楽しさやリフレッシュができることです。
たとえば温泉は多くの場合、健康効果が高く日頃の疲れを癒してくれます。地方によっては美容に良い、病気に良いなどの特色もあるので悩みに応じて温泉街を渡り歩くのも面白いでしょう。
アミューズメントパークの場合も同様に施設ごとに特色があります。人気キャラクターが出てくる施設や見たこともない絶叫マシンなど、そこでしか味わえないです。純粋に遊ぶことはストレスの発散に繋がりますし、温泉同様にリフレッシュすること間違いなしです。
2.近年はインスタ映えする絶景スポットが観光地として注目を集めているのでおすすめ
お鼻がムズムズしても、絶対に今年見に行きたい桜の絶景スポットをまとめました💖
・三春滝桜https://t.co/W2OVPLXA85
・藤原宮跡https://t.co/6IgoQxn6z1
・東寺https://t.co/av83gQ4lGe
・彦根城https://t.co/QMq6lMPHgb#全部花粉のせいだ pic.twitter.com/kUZ5TneEWR— 本当に行って良かった旅行情報✈ (@TRIPROUD) February 25, 2020
もちろん旅行といえば絶景スポットも外せません。最近ではインスタ映えする絶景スポットが人気を集めています。インスタで絶景スポットを投稿したら多くの友達から「いいね」やコメントをもらえること間違いなしです。
会ったときの話のタネにもなりますし、ちょっと自慢もできちゃいますよね。もちろん純粋に絶景スポットを楽しむのもアリです。雄大な自然を感じることができたり、人工物がおりなす幻想的な景色も素晴らしいです。感動という素晴らしいお土産をもらいに行くと楽しいですよ。
3.おすすめの人気観光スポットを効率良くまわるコツ
留学生を連れて行ったら喜んでくれる京都の人気観光スポットベスト5を紹介
1.清水寺
2.産寧坂(さんねいざか)
3.錦市場
4.月桂冠大倉記念館(この前いった)
5.宇治のお茶屋京都に住む方は観光がてらどうですか? pic.twitter.com/xaRZJomrn1
— 国際交流団体 Beyond Horizon (@BeyondHorizon18) February 24, 2020
人気観光スポットを回る時に配慮したいのが効率だと思います。つまり無駄な時間を使わずに色々な人気観光スポットをまわるにはどうしたらいいのでしょうか?まず第一にやりたいのが計画です。
予めまわる場所を決める、移動手段の確認と出発時間の確認、まわるルートに無駄がないかが基本的な部分になるかと思います。もう一つ気を付けたいのが時間です。人気観光スポットでも人気のある時間があります。人混みを避けたいなら人気にない時間を把握して行くようにしましょう。ただ、人気のある時間帯には理由があります。イベントや瞬間的な絶景ポイントなどあるので、あえて人気の時間帯に行くのもアリです。その際は通常かかる時間よりも多めに配分しておくと、後の予定をずらさないで済む確率が高くなります。
4.おすすめしたい地方別人気観光スポット
おすすめしたい地方別の人気観光スポットは無数に存在。今回は、特別に推奨したい場所をピックアップしてご紹介します!
1.北海道地方のおすすめ観光スポット
北海道は食べ物が美味しく、絶景ポイントも多いですがその中でも特におすすめを2つ紹介します。
1.函館山
函館山は日本三大夜景の一つであり、日本を代表する絶景ポイントです。明るい時間に行くのもいいですが、やはり暗くなった時間帯がおすすめです。その分、人も多くはなりますが全員の目線は函館山から見える函館の街です。ゆっくりとキレイな夜景を見ながら1日の〆に使うことをおすすめします。また、ロープウェイで簡単に頂上に行けるので女性でも安心できるのもポイントです。
2.洞爺湖
北海道は阿寒湖や摩周湖など有名な湖が多いですが洞爺湖もおすすめの観光スポットです。特にサイロ展望台から眺める景色は絶景の一言です。洞爺湖全体を見下ろすことができ、四季折々の自然を感じることができます。おすすめの時間帯は晴れた日の明るい時間帯です。天気予報をチェックしながら観光に来るといいでしょう。
2.東北地方の人気の観光スポット
東北は広く、自然豊かなところも多数ありますが個人的におすすめしたいのは温泉です。体の芯から温めてくれる温泉は健康効果も高く、リフレッシュに最適です。そんな東北の人気の観光スポット2つを紹介します。
1.鞍王温泉
東北で温泉を楽しみたいなら鞍王温泉がおすすめです。奥羽三高湯の1つであり、皮膚に良いとされていることから「美肌の湯」とも言われています。同時に200人も入浴ができる大露天風呂は圧巻です。もちろん鞍王温泉以外にも秋保温泉や銀山温泉もおすすめです。
2.スパリゾートハワイアンズ
スパリゾートハワイアンズの魅力はカップルでも家族でも友達でもシニアでも楽しめるところです。子供向けのイベント、ウォータースライダー、アクアリウムプール、フラダンスショーなど見どころ満載です。日本にいるのにちょっとハワイに来た気分になれますよ。
3.関東地方の人気の観光スポット
関東地方もまた多くの人気の観光スポットが存在します。今回は東京で特におすすめの人気観光スポットを2つ紹介させていただきます。
1.東京ディズニーランド&東京ディズニーシー
東京のテーマパークといえばこの2つでしょう。あまりにも有名なので言うことがありませんが、行けば絶対の楽しさが見つかると断言します。日本人の多くは子供の頃にディズニーアニメを見ていますし、大人でも童心に帰って遊べます。この魔力ともいうべき魅力は行ったことのある人にしかわからないものです。
2.六本木ヒルズ
少し背伸びをしたいなら六本木ヒルズに行くのもいいでしょう。ヒルズ族という言葉が出てくるほど、いわゆるステータスの高い人たちが多いです。しかし、六本木ヒルズを観光すること自体は普通の人でも問題ありません。近くには美味しいレストランも多く、テレビ朝日もあります。六本木ヒルズの最上階は東京を一望できるスペースがあるので旅行の〆にいかがでしょうか?
4.中部地方の人気の観光スポット
中部地方は範囲が広く、その分おすすめの観光スポットが多いです。その中でも特におすすめの2つを紹介させていただきます。
1.兼六園
石川県にある兼六園は日本三大庭園の一つであり、その庭園の美しさはまさに圧巻の一言です。江戸時代に造られた庭園は世界各国の人が来るほどの影響力です。日本庭園の素晴らしさは四季折々、そして時間帯ごとに違う表情を見せる点です。庭師の方がたが緻密な計算を行い、来る方を感動させてくれます。
2.富士サファリパーク
CMでもおなじみの静岡の人気観光スポットが富士サファリパークです。富士山を眺めながらまるでサバンナに来ちゃったかのような体験ができます。熊やライオン、トラ、キリン、カバなどのたくさんの動物たちがあなたを待っています。エサやり体験や間近で迫力のある動物を見るイベントがあるのでぜひ体験して下さい。
5.関西地方の人気の観光スポット
関西といえば清水寺やUSJなどが人気観光スポットです。しかし、こちらはありきたりなので少しマニアックになりますがおすすめの2つを紹介します。
1.アドベンチャーワールド
和歌山県にあるアドベンチャーワールドはなんと日本で最大のジャイアントパンダ家族が見れます。その数、実に6頭です。お父さんの永明(えいめい)とお母さんの良浜(らうひん)の間に4人の子どもがいて家族仲良く暮らしています。パンダ以外にもエンペラーペンギンやホッキョクグマ、ホワイトタイガーにアフリカゾウまでいます。これでもかって言うくらいの迫力を受けること間違いなしです。
2.東映太秦映画村
東映太秦映画村は実際にテレビで使われたセットを使って、まるで江戸時代にタイムスリップした体験ができます。からくり屋敷を体験できたり、ちょっとした寸劇も楽しめます。ちょんまげ体験もあるので旅の思い出にどうでしょうか?インスタにアップすればいいねの嵐になるかも!?
6.中国地方の人気の観光スポット
厳島神社や出雲神社など中国地方では人気の観光スポットになります。こちらの2つももちろん素晴らしいのでぜひ行っていただきたいですが、他にもおすすめのスポットがあるので紹介させていただきます。
1.玉造温泉
島根県にある玉造温泉はあまりメジャーではないかもしれませんが女性なら一度は訪れたほうがいいと断言します。その理由は美肌効果がスゴイからです。実は玉造温泉は硫酸イオンが含まれており、化粧水と同じ効果を持っているのです。つまり玉造温泉に入ればツルツルピカピカになっちゃうかもしれません。
2.秋芳洞
山口県にある秋芳洞は日本三大鍾乳洞の一つであり、大体1時間もあれば往復できる丁度良さも人気の理由です。中は幻想的であり、ちょっとファンタジーゲームの世界に入ってしまったかのような錯覚さえ出ます。夏場はひんやりとしていますので心地よく歩けるのも嬉しいです。
7.四国地方の人気の観光スポット
四国はあまり観光に行ったことがある人は少ないかもしれません。しかし、歴史的に見ても古くから続く建物がありますので大いに価値があります。その中でも2つ紹介させていただきます。
1.道後温泉
日本のいわゆる皇族の方々が訪れた由緒ある温泉が道後温泉です。日本三古湯の一つであり、3000年以上の歴史があります。歴史がある=古い建物というイメージが出てくるかもしれません。外観は古そうに見えても内装は豪華絢爛な宿も多いのでそれだけでも楽しめますよ。
2.ホエールウォッチング
高知はホエールウォッチングができるスポットがあり、室戸ドルフィンセンターや宇佐ホエールウォッチングなどでできます。間近でクジラを見ることはそうそうありませんので旅の思い出になること間違いなしです。季節が合えば高知なので伝統のかつおのたたきを食べるのも楽しいかと思います。
8.九州地方の人気の観光スポット
九州は美味しいものが多く、グルメ好きにはたまらない地方ですが観光スポットも見逃せません。おすすめを2つ紹介させていただきます。
1.ハウステンボス
毎日が楽しく、癒されるスポットを提供しているのがハウステンボスです。長崎県でもっとも有名な観光スポットと言っても間違いありません。おなじみの白い観覧車やVRを使ったアトラクションを用意しており、カップルのためのアトラクションもあるので誰が来ても楽しいこと間違いなしです。
2.黒川温泉
熊本にある黒川温泉は緑豊かで少し昔のニュアンスを残した伝統ある温泉街です。洋服でまわるよりは和服でまわるとより場所が生まれるかと思います。入湯手形と呼ばれるシステムを採用しており、1枚1300円で販売され黒川温泉のほとんどのお湯に入ることができます。ゆっくりとした時間を楽しみながらリフレッシュしたい人に向いている観光スポットです。
9.沖縄地方の人気の観光スポット
沖縄といえば青い海が定番ですが、やはり海に関連する観光スポットがおすすめです。
1.沖縄美ら海水族館
沖縄といえばこちらです。水族館ですので天候に左右されずに楽しめるので旅行の観光先にピッタリです。ジンベイザメやマンタは一度は見るべきです。珍しい魚や海洋生物も展示されており、幻想的な雰囲気と知識欲を満たしてくれる素晴らしい観光スポットです。
2.青の洞窟
沖縄の青の洞窟はダイビングスポットとして有名であり、多くのダイバーが毎年来ています。ダイビングが初めてでもインストラクターがついていますので安心して楽しむことができます。ダイビングやシュノーケリングをすると神秘的な世界が広がり、もう一度やりたい!という意欲に駆られること間違いなしです。
まとめ 人気の観光スポットで楽しい思い出を作ろう
人気観光スポットの紹介を中心にしました。今回の内容を改めておさらいしたいと思います。
- 国内旅行をするなら温泉街やアミューズメントパークがおすすめ
- インスタ映えする観光スポットもおすすめ
- 効率よくまわるコツは「行き方の把握」「時間のコントロール」をすることである
- 北海道のおすすめ観光スポットは「函館山」と「洞爺湖」である
- 東北地方のおすすめ観光スポットは「鞍王温泉」と「スパリゾートハワイアンズ」である
- 関東地方のおすすめ観光スポットは「東京ディズニーランド&東京ディズニーシー」と「六本木ヒルズ」である
- 中部地方のおすすめ観光スポットは「兼六園」と「富士サファリパーク」である
- 関西地方のおすすめ観光スポットは「アドベンチャーワールド」と「東映太秦映画村」である
- 中国地方のおすすめ観光スポットは「玉造温泉」と「秋芳洞」である
- 四国地方のおすすめ観光スポットは「道後温泉」と「ホエールウォッチング」である
- 九州地方のおすすめ観光スポットは「ハウステンボス」と「黒川温泉」である
- 沖縄地方のおすすめ観光スポットは「美ら海水族館」と「青の洞窟」である
以上となります。
今回紹介した観光スポットは多くの方に満足いただける場所ですので、旅行先の地方によって足を運んでみてください。やはり心に残る旅をすることが醍醐味ですので素敵な思い出になって頂ければ幸いです。