「デートに来たけれど、話題も尽きてやることもないし暇だな~」とお困りですよね。
せっかくのデートに来たのに、このまま何もしないままだと気まずい空気が流れて退屈なデートに終わってしまいます。
そこで今回は、デートで暇になった時にも簡単に遊べて盛り上がる方法をお伝えします!
スマホでできる暇つぶしや、カップルだからこその話題で暇がつぶれること間違いなしです。
退屈なデートとおさらばして、2人の時間を思い切り楽しみましょう!
1.お手軽!スマホでできる有意義な暇つぶし10選
「話題が尽きてしまって話すことが無い・・・」と焦る必要はありません!
スマホには2人で一緒に楽しめるコンテンツがたくさんあります。
アプリやSNS、面白動画などを見て、2人でのんびりとした時間を楽しみましょう!
(1)集団行動-日本体育大学
「集団行動?何それ?」と思ったらまずは動画を見てみてください。
大勢の人たちがスピードを緩めず交差する姿は圧巻です。
また、綺麗な移動だけでなく、笑いを誘うシュールな動きを団体で行っているのも見どころ。
動画を見た後は、学生時代の体育の思い出を2人で話し合ってみても楽しいですね!
(2)坊主選手権
お前ら人間じゃねえ!の対義語
最優秀賞
僕、アンパンマン金賞
俺がガンダムだ入選
「I'm a perfect human.」ハローキテイwwwwwwこんにちはwww出来たてのポップコーンはいかが?/キティはみんなの人気者wwwわwwwんwwwぱwwwくwwwいじっ↑わるwww怒りん坊もwww優しいキティとwww一緒ならwwwつ…
— 坊主 (@bozu_108) August 28, 2018
坊主選手権は、Twitter上で出題されたお題に対して大喜利を行うアカウントです。
Twitter上でお題が発表されて、ユーザーの回答の中から坊主さん(@bozu_108)が「面白い!」と思った回答がランキング形式で発表されます。
発表される回答はどれもクスッと笑えるものばかりで、2人で盛り上がること間違いなし!
あなたの回答も、もしかしたら取り上げられるかもしれないので、あなたも彼氏と一緒に答えを考えてみては?
(3)今日ヤバい奴に会った
「今日ヤバい奴に会った」は、インド現地の面白い映像を届けているチャンネルです。
インド本場の荒っぽい料理の風景やド迫力の映像、くすっと笑える字幕に夢中になります!
ただただ料理をしている風景を動画に撮っているだけなのですが、不思議と見入ってしまう魅力があります。
(4)snow
簡単に可愛く、おしゃれに撮れるsnowは、若者やカップルにとても人気なカメラアプリです。
顔認証をすれば、顔にスタンプをつけて写真を撮ることができたり、口をパクパクするだけでカメラが反応してベロが出たり、2人の顔を交換をした写真が取れたり。
とにかく面白い写真がたくさん撮れます!
種類が豊富なだけでなく、次々に種類が更新されるので、楽しさが絶えないのもオススメなポイント。
2人で楽しい写真を撮影しちゃいましょう!
アプリのダウンロードサイト | snow |
(5)momentcam
momentcamは、あなただけのイラスト風似顔絵が作れるアプリです。
自分の写真を撮れば、自由に髪型を変えたり、メガネなどのアクセサリーを選んでアバターを作れちゃいます。
アバターを作るだけで終わらないのがmomentcamのおすすめなポイント。
男女の画像フレームも用意されているので、彼とあなたを合成した画像も作成できます!
お互いのアバターを作りあって、思い出の画像を作ってみてはどうですか?
アプリのダウンロードサイト | momentcam(iOS/Android) |
(6)tasty japan
tasty japanは「見て幸せ、作って楽しい」”食”に関する動画をお届けする動画チャンネルです。
簡単に作ることができて、おしゃれで美味しそうな料理を動画で分かりやすく紹介しています。
「おしゃれ!美味しそう!食べたい!」と話題になること間違いなし!
手料理を作るお家デートの約束に繋がるかもしれないですね。
(7)dogs of the gram
dogs of the gramは犬好きにはたまらない、かわいい犬の写真や動画が投稿されているInstagramアカウントです。
人の赤ちゃんが仔犬を愛しそうに抱いている動画や、わんちゃんのおかしな寝方、仔犬に抱きつくお母さん犬など・・・
かわいい、面白い、感動で思わず笑顔になること間違いなし!
動画を見た後に「犬派?猫派?」など定番な話題や、昔飼ってたペットの話に話題を広げてくれますよ!
(8)空想科学研究所
『金の斧 銀の斧』正直な木こりは、金の斧と銀の斧ももらった。だが金も銀も柔らかい金属。鋼鉄に比べて、硬さは金が45分の1、銀が35分の1。斧としてはナマクラで、仕事には使えない。でも鉄の斧が5㎏だとすれば、同サイズの金の斧は12.3㎏で、昨日の金相場で5700万円ほど。すぐ売り飛ばせ。#空想科学
— 空想科学研究所 (@KUSOLAB) August 25, 2018
空想科学研究所は、おとぎ話やアニメに対して科学的な観点からツッコミを入れるアカウントです。
ツッコミの内容が面白いだけでなく、いろいろと知識がつくので普通に勉強にもなります。
2人で子供のころにハマったアニメに関するツッコミを見て話し合うと楽しいですね。
昔見たアニメや漫画についての話にも、話題を広げてくれますよ!
(9)Spotify
Sportifyは、4000万曲もの曲を無料でダウンロードできて、誰かが作ったプレイリストを見て楽しめる音楽アプリ。
少し時間ができた時に、一緒に思い出の曲をSpotifyを使って辿ってみると楽しいですね!
歌詞も表示できるので、聞き流していた洋楽の歌詞の意味を一緒に訳してみても面白いかも。
昔ハマった音楽や、好きなアーティストについての話もしてみましょう!
アプリのダウンロードサイト | Spotify |
(10)TikTok
【人気Tik Toker】
皆さん、嬉しいお知らせです‼️
なんと、あのねおさん@neo_neo66が
Tik Tokに来ていただきました❣️次の投稿も楽しみにしております!!シャキーン!#ねお#人気 #可愛いと思ったらRT #拡散希望 pic.twitter.com/A2k3u0U6hf
— TikTok Japan【公式】ティックトック (@tiktok_japan) August 27, 2017
10代の若者の間で流行しているアプリがTikTok。
TikTokとは、音楽と動画を組み合わせたショートムービーが楽しめるアプリです。
面白いショートムービーがたくさんアップロードされているので、サクサク楽しめます。
2人で面白いムービーを発掘してシェアしあうのもおすすめですよ!
アプリのダウンロードサイト | TikTok |
2.盛り上がる話題3選!
「スマホの暇つぶしにも飽きてしまった・・・」
とお悩みのあなた、まだまだ2人で楽しめることがあるのです!
ちょっとした時間ができたからこそ話せる、盛り上がる話題を3つ紹介していきます。
(1)お互いの第一印象について
お互いの第一印象を聞いてみるのは、気になるけどちょっと勇気の必要な話題ですよね?
「ちょっと恥ずかしい」と思える話題こそ、デートを盛り上げる要素のひとつです!
「私って最初に出会った頃ってどんな印象だった?」
「最初に出会った頃と今って印象変わってる?」
というように、第一印象から現在までどのように印象が変わったか、思い切って相手に聞いてみましょう。
聞いてびっくりするような意外な答えが飛び出すかもしれませんよ!
(2)過去の恋愛遍歴
時間がゆったり使えるタイミングにこそ、過去の恋愛遍歴を聞いてみましょう。
お互いをより理解できるようになる話題です。
人によっては、「今の彼氏がどんな相手と付き合ってきたのか聞きたくない!」という人もいるかもしれませんが、過去の恋愛は今の相手を作り出した一部です。
過去を知ることで、お互いがよりよく付き合っていくヒントが得られるかもしれません。
もし彼氏が以前の恋愛で辛い思いをしており、その思いがトラウマになっているのであれば優しく支えてあげましょう!
今の恋愛観も合わせて聞くことで、今後相手をどのように幸せにできるかのヒントにもなります。
今まで知ることができなかった相手の新たな一面が発見できるかもしれませんよ!
(3)子供のころの相手について
今あなたの隣にいる彼氏・彼女は子供のころはどんな子供・性格だったか知っていますか?
「知らない」という場合はどんな幼少期だったのか聞いてみましょう!
今ではしっかり者だったとしても、昔はやんちゃだったり、親によく怒られていたかもしれません。
今ではバリバリのスポーツマンだったとしても、実は昔病弱だったとか。
相手の意外な一面を知ることができるかもしれません。
相手のルーツを知ることができれば、また一歩距離が縮まりますよ!
3.もし帰りたくなったときはポジティブな帰宅を提案しよう!
「これ以上一緒にいても不機嫌になっちゃうかもしれない…」
という思いがぬぐえない場合は、帰ることも一つの選択肢です!
「帰ってしまったら相手に不快な思いをさせてしまう…」
「露骨にあんまりいい雰囲気でないときに帰ったら彼を傷つけてしまう…」
と思ってしまう気持ちはわかります。
ですが、このまま退屈な様子を見せるのも相手を傷つけてしまうし、あなたが我慢するのも疲れてしまいます。
だから、思い切って帰ることをポジティブに提案してみましょう!
「今日は疲れたしもう帰ろっか!」
「明日も忙しくて大変だろうから帰ろう!」
明るく、優しく帰るのを提案しましょう!
くれぐれも「退屈だから帰ろう」とストレートに切り出すことが無いように。
会話が続かなくて暇になる原因を考えてみると、相手もしくはあなたが本当に疲れていたり、気分が上がらない日だったかもしれません。
「今回のデートは面白くなかった」と結論付けずに、早めに帰ってリフレッシュし、気分転換を図りましょう。
また次回会ったときに楽しめれば、相手との関係が傷つくこともありませんよ!
まとめ
デート中に暇になることが必ずしも悪いことではありません。
ゆったりと時間を使えるからこそ、今まで触ったことのないアプリやSNSに触れたり、話をしてみたり・・・。
2人で有意義に時間を使うこともできるのです。
今回紹介した暇つぶしを活用して、相手とのデートを楽しんでくださいね!