初めて行く婚活パーティーをお探しですね。
でも、「婚活パーティーっていっぱいあるから、どれに行けばいいか分からない!」と困っていませんか?
適当に選ぶと、全く出会いのないパーティーに行ってしまうことになります。
実は、婚活パーティーを選ぶポイントがあるんです!
自分に合う婚活パーティーの選び方を知ることで、早く理想の相手に出会うことが出来ますよ。
最後まで読んで、自分にピッタリの婚活パーティーで素敵な人と出会いましょう!
目次
1.4つの婚活パーティーサイト特徴と口コミ
婚活パーティー初心者におすすめのサービスは4つあります。
ホワイトキー、オトコン、エクシオ、PARTY☆PARTYです。
それぞれサービスの特徴が異なりますので、特徴と口コミを参考に自分に合う婚活パーティーサービスを選びましょう。
1-1.ホワイトキー
ホワイトキーは、婚活パーティーの口コミNo.1のサイトです。
年間で40万人以上がホワイトキーの婚活パーティーに参加しており、人気具合がうかがえますね。
参加者の45%がカップル成立しているので、2~3回参加すると理想の結婚相手とカップルになれる可能性があります。
特徴1.全員平等に1対1会話形式
ホワイトキーの婚活パーティーは、平等に1対1で会話できる時間が設けられています。
1人1人と話す機会があるからこそ、自分をしっかりとアピールすることが出来るのです。
また、相手のことも良く知れるので、カップル成立率が高いのですね。
特徴2.パーティー後に気になる相手にメッセージ
婚活パーティーの参加後、気になった相手にメッセージを送ることが出来ます。
そのため、パーティーでゆっくり話せなかったり、連絡先交換が出来なくても安心。
パーティーの後でも、恋に発展する可能性が高くなります。
特徴3.カップル発表は本人にのみ通知
カップルが成立した際は、本人にのみ通知がされます。
「せっかくカップルになっても、ステージに上げられるのは恥ずかしい」という方でも、大丈夫です。
初めての婚活パーティーでも恥ずかしい思いをせずに済みますよ。
ホワイトキーの口コミ
@miharuns ホワイトキーのパーティーは結構良かったでー。運営しっかりしてた。何回か来てるって男の人が、ここが一番良いって言ってた~
— にーやん (@niiyan_canon) 2012年6月9日
対応も良かったし会場も素敵でしたよ!|ホワイトキーの口コミ http://t.co/tne6yiw0nL @婚活業界人が語る裏事情さんから
— 相互フォロー リフォロー100% (@mon800hanabi) 2015年8月31日
ホワイトキーにはこんな人におすすめ
ホワイトキーは、積極的に声が掛けられない人や、内気な人におすすめ。
1対1のトークタイムやパーティー後のメッセージ機能を使って、気になる人に確実にアプローチすることが出来ます。
1-2.オトコン
オトコンは、「パーティー自体が楽しい」と思ってもらえる企画を売りにしています。
婚活パーティーも話題に困らない人同士が集まるよう、募集方法が工夫されているのです。
そのため、相手と会話が弾み、「楽しい!」と思う参加者が多く、リピーターも多くいます。
特徴1.価格が安い
オトコン最大の特徴は、参加費用の安さです。
男性は3,000円~、女性は1,000円~で参加することが出来ます。
さらに、開催直前だと、特割で500円になっていることも。
気軽に参加できる分、参加者も多くなり、良い人と出会える確率も上がるのです。
特徴2.トークタイムが長い
オトコンのトークタイムは、1人あたり7~8分と長いです。
これは、すべての婚活パーティーが少人数制を採用しているから実現できています。
そのため、第一印象だけでなく、じっくり中身を見てもらうことが出来るのです。
特徴3.結婚に前向きな人ばかりが参加
オトコンの婚活パーティーでは、参加者全員が独身誓約をしています。
そのため、結婚に前向きで真剣な人ばかりが参加しているのです。
せっかくカップルになったのに、なかなか進展しないなんていう心配は一切いりません。
オトコンの口コミ
明日はペアーズの男性と会う、その後婚活パーティーでカップルになった男性とディナーの予定。どうなったかまた明日呟きます(笑)#婚活#婚カツ#婚活パーティー#婚カツパーティー#シャンクレール#オトコン#ゼクシィ#ペアーズ#タップル誕生 #タップル#with
— ま♡*@婚活 (@around_30_2017) 2017年9月9日
価格で言えば、婚活パーティー界のドンキホーテことオトコンが最安値。続いてエクシオとフィオーレパーティー。
— かもっぱち@彼女いない歴30年 (@dotekamo) 2018年6月26日
オトコンはこんな人におすすめ
オトコンは、見た目や第一印象だけでなく、中身を見て欲しいという人におすすめ。
自己紹介タイムは2人っきりで長い時間話すことが出来るのでアピールしやすいですよ。
1-3.エクシオ
エクシオは、9年連続で総参加数がNo.1の婚活パーティーサイトです。
婚活をしている人の3人に1人が参加しているほど、人気があります。
「婚活をするならエクシオは1度行くべき」という人も多いです。
特徴1.パーティーの種類が豊富
エクシオは、婚活パーティーの種類がとても豊富です。
たとえば、「ぽっちゃり女子限定」「外国人彼氏が欲しい女性限定」「高身長男性限定」などが開催されています。
自分に当てはまる婚活パーティーが必ず見つかりますよ。
特徴2.開催地と開催数が多い
エクシオは、日本全国で毎日婚活パーティーが開催されています。
県庁所在地や政令指定都市以外の市町村でも多く開催されているので、「参加しやすい」と好評です。
特徴3.パーティー後に気になる相手にメッセージ
婚活パーティーの参加後、気になった相手にメッセージを送ることが出来ます。
そのため、パーティーでゆっくり話せなかったり、連絡先交換が出来なくても安心。
パーティーの後でも、恋に発展する可能性が高くなります。
エクシオの口コミ
はじめて行ったけど、カップルになれました|エクシオ(EXEO)の口コミ https://t.co/hQ4UlhsToG @口コミランキングのRankroo(ランクルー)さんから
— Rankroo (@Rankroo) 2017年5月24日
それ繋げな!!RT @0208tomo: 今日は水戸グリーンボウルでエクシオのカップリングパーティーに参加してきました!趣味ボウリングは内緒にしたけど(笑)一応カップル成立したp(^^)q
— 岡野 ゆう (@loveupiro) 2012年4月22日
エクシオはこんな人におすすめ
エクシオは、相手の男性にこだわりを求める人におすすめです。
他にはないさまざまな条件付きの婚活パーティーが開催されています。
条件を絞って参加することで、理想の相手に出会える確率がグッと上がりますよ。
1-4.PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYは、サービス提供から13年以上が経過している老舗の婚活パーティーサービス。
元々、結婚相談所を専門としていたIBJが運営しています。
そのため、専門スタッフが参加者へ的確なフォローをしてくれおり、それが人気の秘訣です。
特徴1.こだわりの自社ラウンジで開催
PARTY☆PARTYの婚活パーティーは、すべて婚活パーティー専用に作られた自社ラウンジで行われています。
そのため、内装や席の配置など、すべて会話が弾むような設計がされているのです。
駅から徒歩3分圏内の場所にあるのも、参加しやすいポイントですね。
特徴2.徹底した本人確認
PARTY☆PARTYでは、パーティー当日に参加者全員に本人確認が徹底されています。
初めて会う人ばかりの婚活パーティーでも、身元がしっかりとしている保証があるので安心です。
特徴3.連絡先交換が自由
PARTY☆PARTYの婚活パーティーでは、連絡先交換が自由なパーティーが多くあります。
せっかく婚活パーティーに参加しても、カップル成立がしないと連絡先交換が出来ず、次に繋がらない・・といったことも起きません。
PARTY☆PARTYの口コミ
アプリで活動してる人って多いんだなぁ。私は断然婚活パーティー派だな。会うまでに時間かけるなんてめんどくさい💦個人的にPARTY☆PARTYの婚パは結構ちゃんとした人多かった。
— さちこ (@sachikokko87) 2018年8月5日
婚活パーティーはわりとイケメン普通にいるよ!https://t.co/BvNQccjN4e @ponchan_logさんから
— ぽんちゃん@元婚活女子 (@ponchan_log) 2018年8月9日
PARTY☆PARTYはこんな人におすすめ
PARTY☆PARTYは、ロマンチックな出会いをしたい人におすすめです。
出会いのために作られたPARTY☆PARTYのこだわりのラウンジで、素敵な出会いが実現します。
2.婚活パーティーの選び方
婚活パーティーへ行こうと思っても、たくさんの婚活パーティーがあってどれに行くのが良いのか分からなくなりますよね。
婚活パーティーを選ぶ方法は、3つあります。
相手の条件で選ぶ方法と出会い方で選ぶ方法、そして価格帯で選ぶ方法です。
それぞれの選ぶ方法を次の章から確認していきましょう。
3.相手の条件で選ぶ
婚活パーティーの選び方の1つ目は、相手の条件で選ぶ方法です。
つまり、あなたが結婚したい相手の条件に当てはまる人が集まる婚活パーティーに行くのです。
せっかく婚活パーティーへ行くのに、条件に合う人がいなかったらその1回は無駄になってしまいます。
効率良く、求める条件に当てはまる人と出会うためには、条件を絞った婚活パーティーへ行くのが一番です。
「こんな人と結婚したいな」と具体的なイメージがあるなら、その条件に当てはまる人とだけ出会える婚活パーティーがあります。
5つの条件で、婚活パーティーを見ていきましょう。
高所得者を狙うならSuperEXECUTIVE編がおすすめ
SuperEXECTIVE編は、年収1,000万円以上の男性だけが参加できる婚活パーティーです。
1対1の着席型で、ゆっくりと自己アピールすることが出来ます。
男性は身分証明書や社員証などの提示が求められるので、仲良くなってから「本当は普通のサラリーマンだった!」なんてことはありません。
安心して高収入の男性に出会うことが出来ますが、女性に求められるレベルも高い傾向にあります。
そのため、よっぽど自分の容姿やスキルに自信がある人だけが行くようにして下さい。
パーティー名 | SuperEXECUTIVE編~ハイステータス男性★年収1,000万以上!~ |
最寄り駅 | 有楽町駅 |
主催会社 | エクシオ |
パーティースタイル | 1対1着席型 |
参加資格 |
男性:独身・28歳~42歳・大卒かつ年収1,000万円以上 女性:独身・28歳~42歳 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:3,500円 女性:4,500円 |
公式サイトURL | https://www.exeo-japan.co.jp/ex_schedule/ |
年齢で選ぶなら年齢条件付きパーティーがおすすめ
相手の年齢にこだわりがある人には、年齢条件付きパーティーがおすすめです。
30代限定・同世代・年上男性など年齢を限定した婚活パーティーが多く開催されています。
例えば、時折見せる頼れる年下男性編は、「年下男子と年上女子」が出会える婚活パーティー。
なかなか年下の男性と出会う機会がなかったり、合コンであっても年下の男性に一歩踏み出せないという人におすすめです。
参加料は男性の方が高く設定されているので、真剣なお付き合いを考えている人ばかりが集まります。
パーティー名 | 時折見せる頼れる年下男性編 |
最寄り駅 | 新宿駅 |
主催会社 | PARTY☆PARTY |
パーティースタイル | 1対1着席型 |
参加資格 |
男性:独身・22~32歳・大卒 or 公務員 or 年収550万以上 女性:独身社会人・25~33歳 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:5,000円 女性:2,000円 |
公式サイトURL | https://www.partyparty.jp/party-detail/pid358071 |
職業で選ぶなら職業限定パーティーがおすすめ
職業を第一に相手を選びたいのであれば、職業限定パーティーがおすすめです。
消防士限定・大企業限定・経営者限定と、さまざまな職業限定パーティーが開催されています。
個室パーティー【男性公務員限定編】は、公務員男性に身が参加できる婚活パーティー。
公務員は安定した職業と考えられているため、人気の高い婚活パーティーとなっています。
普段は公務員と知り合う機会がない人におすすめです。
パーティー名 | 個室パーティー【男性公務員限定編】 |
最寄り駅 | 東京駅 |
主催会社 | エクシオ |
パーティースタイル | 1対1着席型 |
参加資格 |
男性:独身・公務員勤務・20~40歳 女性:独身社会人・20~4歳 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:4,000円 女性:3,500円 |
公式サイトURL | https://www.exeo-japan.co.jp/ex_schedule/ |
趣味で選ぶなら趣味コンがおすすめ
趣味コンは、趣味をテーマとした婚活パーティーです。
趣味が共通の人と知り合うことが出来るので、カップルになる確率も高いのだとか。
例えば、クッキング婚は、一緒にイタリアン料理を作りながら婚活が出来る婚活パーティー。
男女グループになって話をしながら、一緒に料理をすることが出来ます。
その他にも、スポーツやウォーキング、朝読書など、テーマはさまざま。
「婚活パーティーに行っても話題に困ってしまう!」という人には、自分の趣味を楽しみながら新しい出会いがあるので、オススメです。
パーティー名 | 《クッキング婚♡フィデウア編》30代40代限定♡家事に協力的な男性編 |
最寄り駅 | 広末町駅 |
主催会社 | PARTY☆PARTY |
パーティースタイル | 料理体験型 |
参加資格 |
男性:独身・30代40代 女性:独身・30代40代 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:7,500円 女性:4,800円 |
公式サイトURL | https://www.partyparty.jp/ |
バツイチOKな人を見つけたいなら個室空間パーティー【再婚希望&理解者編】がおすすめ
個室空間パーティー【再婚希望&理解者編】は、バツイチに理解のある方ばかりが参加する婚活パーティーです。
あなたがバツイチであっても、否定的にとらえない男性ばかりが集まっています。
シングルマザーでも参加できるので、「普通の婚活パーティーには参加しづらい」という人でも気軽に参加できますよ。
逆に、「男性がバツイチであっても気にしない!」という方も参加できる婚活パーティーです。
パーティー名 | 個室空間パーティー【再婚希望&理解者編】 |
最寄り駅 | 町田駅 |
主催会社 | エクシオ |
パーティースタイル | 個室着席型 |
参加資格 |
男性:28歳~46歳・バツイチor理解者・大卒or公務員or年収350万円いじょう 女性:28歳~46歳の独身・バツイチor理解者・社会人 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:5,500円 女性:1,000円 |
公式サイトURL | https://www.exeo-japan.co.jp/ex_schedule/ |
4.出会い方で選ぶ婚活パーティー3選
婚活パーティーの選び方の2つ目は、出会い方で選ぶ方法です。
つまり、どのような出会い方をして結婚相手を選びたいかを重視します。
じっくり話したい人もいれば、一度に大勢の男性と出会いたい人もいます。
4つの出会い方から婚活パーティーを見ていきましょう。
一度に多くの人と出会いたいならパーティー型
パーティー型とは、席が用意されていない会場で自由に参加者と交流するスタイルです。
フリースタイルでたくさんの人と話せるので、多くの出会いが期待できます。
ワインパーティーは、ホテルのラウンジのような素敵な空間で、ワインを楽しみながら婚活できます。
一度に70名程度の男女が集まるので、大勢の人と出会いたいときにピッタリ。
男性も女性も同世代の人ばかりなので、話もしやすいのも嬉しいポイントですね。
パーティー名 |
ワインパーティー |
最寄り駅 | 銀座駅・有楽町駅 |
主催会社 | ホワイトキー |
パーティースタイル | フリースタイル |
参加資格 |
男性:独身・26歳~38歳 女性:独身・24歳~36歳 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:5,500円 女性:1,500円 |
公式サイトURL | https://whitekey.co.jp/schedule/ |
じっくり一人と話をしたいなら個室型
個室でじっくりと1人1人とお話しするスタイルの婚活パーティーです。
他の参加者に話を聞かれると話しづらいという方におすすめ。
男性・女性が8人ずつ参加して、全員とお話しすることが出来ます。
全員と話をした後はカップリングの成立後、改めてゆっくりとお話しする機会が設けられます。
人見知りで、「自分から話しかけづらい」という人にはオススメのパーティースタイルです。
パーティー名 |
個室婚活パーティー 9/30 17時半 in 銀座 男女ともに【28~33歳】限定編 |
最寄り駅 | 銀座駅 |
主催会社 | オトコン |
パーティースタイル | 1対1個室着席型 |
参加資格 |
男性:28歳~33歳・年収500万円以上or正社員or大卒 女性:28歳~33歳・ |
参加料金(Web予約料金) |
男性:4,500円 女性:1,000円 |
公式サイトURL | https://www.otocon.jp/party/ |
気軽に少人数グループで出会いたいなら合コン型
グループ合コンは、12×12の合コンスタイルの婚活パーティーです。
少人数でお食事を楽しみながら出会いたいという人には、おすすめ。
一般的な婚活パーティーよりも、カジュアルな雰囲気で参加することが可能です。
また、少人数のため、1人の人とゆっくり話すことが出来るというメリットもあります。
「お食事を楽しみに行こう」と、気軽に参加できますね。
パーティー名 |
グループ合コン 《年齢が離れすぎない♡》年収600万円以上・大手企業などエリート男性 |
最寄り駅 | 新宿駅 |
主催会社 | PARTY☆PARTY |
パーティースタイル | 12×12の合コンスタイル |
参加資格 |
男性:独身・29歳~38歳・年収600万円以上or公務員or 上場企業 女性:独身・23~35歳 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:6,000円 女性:2,000円 |
公式サイトURL | https://www.partyparty.jp/party-detail/ |
5.価格帯で選ぶ婚活パーティー
3つ目の婚活パーティーの選び方は、価格帯で選ぶ方法です。
しかし、価格帯で婚活パーティーを選ぶ方法はおすすめできません。
何故なら、自分に合う婚活パーティーかは、価格では判断することが難しいからです。
それでも「価格帯で選びたい!」という人のために、価格帯による婚活パーティーの傾向をお伝えします。
順番に見ていきましょう。
無料~2,000円の婚活パーティーはカップル成立が難しい
無料~2,000円の婚活パーティーでは、あまり真剣な出会いが期待できません。
「気軽に行ってみたい」「まずは雰囲気をつかみたい」といったお試し感覚で参加するのに、ちょうど良いといえます。
その理由は3つの特徴にあります。
特徴1.若い女性の参加が多い
残念ながら、婚活市場において女子大学生や20代前半の女性は人気があります。
若い女性の参加が多い分、男性の人気はそちらに移ってしまうのです。
そのため、カップルが成立する可能性も低く、連絡先交換も出来ずに終わってしまうことも考えられます。
特徴2.恋活要素が強い
低い参加費用は、どうしても恋活要素が強くなりがちです。
参加費用が高いほど、結婚に真剣な人が集まりやすい傾向にあります。
「早く結婚したい!」と思っているアラサー女性にはおすすめできません。
特徴3.サービスが悪い可能性が高い
中小の婚活パーティーや地方の運営会社の場合、参加者を揃えるために参加費を安くしている可能性があります。
このような婚活パーティ-は、質の悪いサービスや運営スタッフのフォローが下手だったりするのです。
大手サービスの場合は、「早割」「直前割引」などで安くなっていることもあります。
この場合は、質の良いサービスが期待できるので、しっかりと見極めが必要です。
3,000円~5,000円は条件を見極めるとカップル成立率が高くなる
3,000円~5,000円の婚活パーティーは、たくさん開催されています。
その分、自分に合う婚活パーティーを見極める必要があります。
この価格帯の婚活パーティーの特徴は2つです。
特徴1.真剣な出会いを求める人が多い
3,000円~5,000円となると、男性も女性も前向きな婚活をしている人が参加します。
そのため、自分と合う人がいれば積極的に連絡先を交換したり、次のデートへ繋げようとする人が多いです。
結婚願望が強いアラサー女性に向いていると言えます。
特徴2.自分に合う条件でないと成果が出ない
この価格帯の婚活パーティーはたくさんあるため、自分に合った婚活パーティーでないと成果が出づらいです。
前の章で紹介したように、相手に求める条件や出会い方をしっかりチェックしましょう。
自分が求める相手が参加していたり、自分をアピールしやすいパーティーを選ぶことで、効率的に素敵な男性と出会うことが出来ます。
8,000円以上はハイスペック男性との出会いに期待できる
8,000円以上の婚活パーティーは、女性に人気のある職業に就く男性が参加することが多いです。
あまり、8,000円以上の婚活パーティーは開催されていません。
しかし、セレブ婚や玉の輿婚を狙う女性には向いていると言えます。
特徴1.ハイスペック男性と出会うことができる
女性の参加費用が高い婚活パーティーには、年収1,000万円以上や医者、弁護士、経営者などの男性が参加しています。
また、地方では公務員・警察・消防士・自衛隊の人気が非常に高いため、参加費用も高くなる傾向があります。
このような「誰もが羨むハイスペック男性と知り合いたい!」という女性には、おすすめの婚活パーティーです。
特徴2.男性の参加費用によって真剣度が変わる
8,000円以上する婚活パーティーでは、男性の参加費用も確認をしましょう。
もし、大幅に男性の方が低い価格設定がされている婚活パーティーは要注意。
なぜなら、あまり結婚に対して前向きでない男性が参加している可能性が高いからです。
気軽に参加できる分、「遊び」「彼女探し」程度に来ている男性も多くなります。
そのため、同じくらいの価格もしくは男性の方が高い参加費用の婚活パーティーに参加しましょう。
6.迷ったら初心者限定パーティーに行こう
「たくさん候補がありすぎて結局どれに行けばいいか分からない!」なんて思っていませんか?
相手への条件を決めるのが難しかったり、自分のアピール方法が分からないという人は、初心者向けの婚活パーティーへ行きましょう。
おすすめは、PARTY☆PARTY主催の初参加or2回目参加者のための婚活ビギナー限定パーティーです。
話しやすい同年代で、参加者が全員婚活初心者なので、安心して参加できます。
スタッフのフォローもしっかりとしているので、頼りながら婚活パーティーを楽しむことが出来ますよ。
パーティー名 |
初参加or2回目参加♡婚活ビギナーの男女限定パーティー♬ |
最寄り駅 | 銀座駅 |
主催会社 | PARTY☆PARTY |
パーティースタイル | 1対1個室着席型 |
参加資格 |
男性:独身・29歳~38歳・年収600万円以上or公務員or 大卒・初参加or2回目の方 女性:独身・26~35歳・初参加or2回目の方 |
参加料金(Web予約料金) |
男性:4,000円 女性:1,500円 |
公式サイトURL | https://www.partyparty.jp/party-detail/ |
7.初めての婚活パーティーは練習のつもりで参加しよう
初めての婚活パーティーは、練習のつもりで参加してみましょう。
1回目の婚活パーティーで結婚相手が見つかることは、滅多にありません。
まずは、参加してみて「婚活パーティーってこんな感じなのか」と納得できればOKです。
あまり気負いせず、婚活の第一歩として行ってきてくださいね。
まとめ
たくさんの婚活パーティーが開催されていますが、自分に合う婚活パーティーに行ってみましょう。
もし、自分に合う婚活パーティーが分からないという人は、初心者限定パーティーがおすすめ。
初めての婚活パーティーでは、雰囲気を掴むだけでOK!あまり気負いせず楽しむつもりで行って来てくださいね♪
「婚活パーティーに参加したいけど予定があわせづらい…」という方は、いつでも好きな時間にいける婚活スポット『オリエンタルラウンジ』がおすすめです。
オリエンタルラウンジは、各地に展開している話題の相席ラウンジバー。
空いた時間にフラッと立ち寄って異性とお話を楽しめるので忙しくて婚活ができない社会人から支持されていますよ。
▼全国おすすめの婚活イベント情報はこちらから▼