恋愛・婚活するなら「相手は絶対イケメンじゃなきゃ嫌だ!」という女性は多いですよね。一緒にいるだけで、うっとりするようなイケメンに魅了される女性な決して少なくありません。
こちらの記事ではイケメンが多いというマッチングアプリを4つご紹介。それぞれのマッチングアプリの特徴や男性会員の情報までたっぷりご紹介します。
目次
1.イケメンが多いおすすめマッチングアプリ①ペアーズ
友達がペアーズでマッチングした人と組んだバンド見てきた pic.twitter.com/Yx4rt0WhsC
— ¥ポックル (@ringokuroneko) December 26, 2020
イケメンが多いおすすめマッチングアプリといえばペアーズ
- マッチングアプリの特徴
- 男性会員の特徴
ペアーズが持つ上記2つの特徴について解説していきます。
1.マッチングアプリの特徴
様々なところで広告を見るようになったペアーズ。メジャーマッチングアプリの代表格だけあり、たくさんのイケメンユーザーがいる模様。
資本金1億円を誇る株式会社エウレカという企業が運営しています。
ちなみに株式会社エウレカは、ペアーズで得たノウハウをもとに『Couples』という他のマッチングアプリの運営も行っているため、業界のことは熟知していると見ていいでしょう。
ペアーズを語る上で無視できないのが会員数。1,000万人を超える利用者が存在します。それだけのユーザーがいるということは、イケメンもかなりいると考えて間違いないでしょう。
男女比は男性7割女性3割で、20代男女が最も多い利用者の層となります。
2.男性会員の特徴
ペアーズユーザーの男性会員は6割が20代。40代以上の男性は全体の15%ほどしか存在せず、若い男女の出会いが中心になっています。
男性の職業で最も多いのは会社員。およそ全体の3割。続いて多いのが学生。
結婚を意識している女性は「公務員男性だと、安定しているし嬉しい!」と考えることが少なくありません。ペアーズを利用している公務員男性は、8%前後なので、根気強くお相手を探し続けていると巡り合えないことはありません。
中にはハイスペック芸能人が登録しているという噂も。芸能人ともなれば、年収が1,000万円を超えることもざらにあります。もちろん容姿は抜群に優れているので、そんな男性からアプローチされた女性は、鼻高々になるのではないでしょうか。
レアではありますが、イケメンタレントと出会える可能性もゼロではありません。
2.イケメンが多いおすすめマッチングアプリ②タップル
タップル入れたらやばいんだけど pic.twitter.com/5K4w052cWU
— あいぷりす (@irispudding1) December 21, 2020
続いてタップルというマッチングアプリの特徴をお伝えします。
- マッチングアプリの特徴
- 男性会員の特徴
上記2つについて深堀します。
1.マッチングアプリの特徴
タップルのユーザーで最も多いのは20代。男性は全体の65%ほどが、女性は70%近くの人が20代と、かなり極端な偏り方をしています。
タップルの特徴として「24時間以内にデートのお相手が見つかる」というものが挙げられます。
「誰か素敵な人はいないかな?」と思った人が、タップルをインストールしてその日のうちに会いに行くことだって十分可能。
三十路を過ぎると、タップルでは浮いてしまう可能性があります。また婚活目的で使用しているユーザーは、少数のため「ガチで結婚したい!」と考えている人は使わない方がいいでしょう。
2.男性会員の特徴
タップル自体がスタイリッシュなイメージの強いマッチングアプリということもあり、ハイスペックな男性も少なくありません。ライトでカジュアルな出会いを求める人が多いということは、それだけあか抜けた男性が多いともいえるでしょう。
容姿が整っているだけでなく年収が高い男性もいるため、そういった男性はタップルの中でも強い人気を集めます。
女性が重視する「ルックス」「年収」の二大要素をしっかりと満たしている男性が、タップルには少なくないのです。
上記で「婚活向けのアプリではない」とお伝えしましたが、タップルを使って結婚する人が全くいないわけではありません。
特にハイスペと称される男性と出会えた女性からすると「この人以上の男性なんかもう見つかるわけがない!」と猛アプローチすることもあるでしょう。
結婚するつもりがなかったけど、「良縁に恵まれたので、結果的に結婚した」という人が一定数いるようです。
3.イケメンが多いおすすめマッチングアプリ③Omiai
Omiai、始めて4週目で上位約2%。
これでちょいモテかな?
程度だから、本当に男性は恋愛市場で不利なんだと思う。きっとガチでモテてるのは、上位1%くらいなんだろうな🤔 pic.twitter.com/iiQdRyvlFg
— はじめ@ネトナンで彼女作り (@hajime_510) December 26, 2020
次にOmiaiというマッチングアプリの特徴について解説します。
- マッチングアプリの特徴
- 男性会員の特徴
上記2つについて説明します。
1.マッチングアプリの特徴
Omiaiのキャッチコピーは「恋のその先に、未来を描いたら」です。結婚を連想させる文言やアプリ名のとおり、Omiaiは婚活目的で使う人がかなり多め。
もちろん恋活で使っている人も少なくないですが、マッチングアプリ名がOmiaiと名付けられているだけあり、かなり婚活に特化しているといえるでしょう。
累計マッチング数は5,000万組を超えており、Omiaiを通じて幸せをつかむ男女が今も増え続けています。
ユーザーの年齢層は20代~30代が特に多くなっています。
2.男性会員の特徴
どちらかというと、真面目で堅実な男性ユーザーが多いOmiai。会社員の登録者も少なくありません。平均月収は350万円前後といわれており、ハイスペ男性ではなくても人柄がよく安定している人が多数存在します。
カジュアルな出会いというより、真剣な恋愛をしたいと考えている男性が珍しくありません。
他のマッチングアプリであれば「三十路を過ぎると、出会える確率がどうしても下がる」と引退モードになりがちであっても、Omiaiは30代前半のユーザーがいるため、それほど若くなくてもきっちり出会うことができます。
Omiaiは、「派手さはないけど堅実で信頼できる男性がたくさんいるマッチングアプリの代表格」といえるでしょう。
4.イケメンが多いおすすめマッチングアプリ④With
明日でお付き合い半年です!!
サマナやYouTubeやってたリソースをほぼ全振りしてここまでこれました
来年もマッチングアプリ(with)を身近な人から色んな人へお勧めしていきます
これからどうなるかは分かりませんが、良いことも悪いことも楽しめたらなと pic.twitter.com/JBct0YhX3U
— えすかで@サマナーズウォー・ドラクエ (@895Popo) December 24, 2020
最後に紹介するマッチングアプリはWithです。
- マッチングアプリの特徴
- 男性会員の特徴
- 恋愛・婚活市場で競争率の高いイケメンを落とすコツ
上記について詳しく説明しましょう。
1.マッチングアプリの特徴
「WithといえばメンタリストDaiGo」というほど、そのイメージが定着。YouTubeやニコニコ動画の配信で、Daigoさんをご存じの人も多いでしょう。
速読を得意としているDaiGoさんは、尋常ではない量の論文な本に目を通し、しっかりとしたファクト(客観的事実)を示し、「このようなデータによって人の心はこう動く」など心理学的な知識を、わかりやすい言葉で我々に届けてくれます。
主に心理学と統計学の組み合わせによって、構築されたWithは「運命よりも、確実」といったキャッチコピーどおり、人間の性格的な傾向にフォーカス。「こういった性格の女性は、こういう性格の男性と合うことが統計上わかっている」という、動きようのないデータを伝えてくれます。
中でも人気のアプリ内コンテンツが恋愛スタイル診断。恋愛が上手くいくお相手を心理学的に分析してくれます。
トークで文字量が多い場合は「文字量が多いようです」など、遠慮なく改善点を伝えてくれるマッチングアプリなので、コミュニケーション力も自然と磨かれるでしょう。
恋に臆病な人であっても「データ的な裏付けがあるのなら安心!」と後押ししてもらえるマッチングアプリ。
2020年のオリコン顧客満足調査で見事1位に輝いただけではなく、婚活マッチングアプリのアプリの使いやすさでも首位を獲得。常にユーザーファーストを忘れないマッチングアプリのWithは、あなたをきっと満足させてくれることでしょう。
女性の利用者は3割とやや少なめ。全体の分布として20代が6割以上を占めており、若い人が多いのは確か。20代30代を足すと85%になるので、そのあたりの層が中心となります。
2.男性会員の特徴
Withを利用する男性会員は結婚目的よりも「恋愛がしたい」といった思いを持って、アプリを使っている人が多い模様。
「いい人がいれば結婚したいけど、そこまで真剣に考えていないから、まずは恋がしたい」という感覚の男性が多いのではないでしょうか。
年収一千万越えをしている男性は全体の2%。とてもレアな人達なので、人気が集中するのも頷けます。
イケメンがいないわけではありませんが、普通のルックスをしている男性の利用者が大半。親しみやすい男性がたくさんいるマッチングアプリといっていいでしょう。
3.恋愛・婚活市場で競争率の高いイケメンを落とすコツ
ルックス抜群の、いわゆるハイスペック男性の会員は当然、高い人気があります。こうしたイケメンを落とすにはどうすればいいのでしょう?
まず依存的な女性は避けられます。世間ではメンヘラという言葉が、当たり前のように日常用いられるワードとして定着していますが、それだけ精神の不安定な女性の数が少なくないのでしょう。
自立していてるように見えても、実際に交際が始まると「本当に私のことを好きなのかな?」と思い、試し行動といわれるようなネガティブな言動が急に現れだす女性も……。いくら美人であったりキュートな女性であっても、こうした性格が表面化するだけでイケメン男性はドン引き。
忌憚なく述べるなら、イケメン男性は恋人候補から女性を選択できる面があるもの。彼の中にあるチェックリストから外れてしまった途端、「ないな……」と判断され脱落。このようにイケメン男性を落とすまでのプロセスは、かなりシビアであるといわざるをえません。
イケメン男性を落とすのなら、「将来を一緒に歩めそう」もしくは「歩んでいきたい」といった前向きなイメージを抱かせることが大切。細かい気配りができたり、誰に対しても分け隔てない接し方ができたり、慈悲深い、他者を癒せるなど内面の良さが求められます。
イケメン男性ともなれば、これまでに美女などと交際した経験も少なくないはず。「人生を共に過ごすパートナーは、性格重視」と考えるイケメンが実はかなり多いのです。
外見は入口になるのでもちろん大切なのですが、内面も同じくらい問われることを忘れないようにしましょう。メッセージのやりとりの最後に必ず「ありがとう」を伝えるなど、細かな気遣いから始めて、「この人のいると楽しい」「自分も成長できる」「ほっとできる」など、あなたのプラス面をわかりやすくアピール。
もし少しでもイケメン男性が、あなたに対して好意を見せてきたのなら、今度は追われる立場になってください。
これまで追われる恋愛をたくさんしてきたイケメン男性ほど、潜在的に「自分が追いかける恋愛をしてみたい!」と考えています。感情に流されるのではなく、理性的に動くことを強く意識しましょう。
まとめ マッチングアプリでイケメンと出会おう
最後に重要なポイントをまとめましょう。
ペアーズの特徴は、1,000万人を超える利用者が存在する点。ペアーズユーザーの男性の特徴は、6割が20代と若い年代が多い。
タップルの特徴は、アプリを利用して24時間以内に出会えることも十分に可能。タップルユーザーの男性の特徴は、ルックスと年収双方の需要を満たしている人が少なくない。
Omiaiの特徴は、累計マッチング数は5,000万組を超えている。Omiaiユーザーの男性の特徴は、真面目で堅実な男性ユーザーが多い。
Withの特徴は、メンタリストDaiGoが監修しておりデータを参考にフィットする相手と出会いやすい。Withユーザーの男性の特徴は、婚活目的よりも「カジュアルな恋愛をしたい」という目的で利用する人が多い。
となります。
生物は身体的に左右対称の特徴を持つ人ほど、美しく健康状態も良いとされています。2020年以降は、免疫力の強さがこれまで以上に問われる時代となりました。見る者をうっとりさせるだけでなく、健康的にも優れているとなれば鬼に金棒。
ぜひあなたもマッチングアプリを使って、イケメンと出会い幸せを掴んでくださいね!