マッチングアプリでの遠距離恋愛って、アリなのか疑問に思いますよね。結論から言うと、アリです。
今回はマッチングアプリで遠距離恋愛がありの理由を詳しく紹介します。またデメリットや成功させるコツ、体験談なども書いておくので、参考にしてください。
目次
1.マッチングアプリで遠距離恋愛をおすすめする理由
来月会えるんかなぁ……会いに行っていいんかなぁ……ってずーーーっと悶々してる……遠距離辞めたい……コロナのバカ……
ちなみに台風で飛行機飛ぶか飛ばないかでも常に悶々してるからめちゃくちゃ台風嫌いなのと、ウィンディってアプリとめっちゃお友達❤❤❤
— あずちゃん (@ichimatsusan310) December 28, 2020
マッチングアプリは遠距離恋愛向きです。理由を詳しく紹介します。
1.相手を選ぶ幅が広がる
マッチングアプリでは検索する際に相手の居住地を限定して検索できます。
もし、全国どこの人でもOKならば、居住地の関係でマッチングの対象が減ることはありません。
特に、地方在住の人は、地域を限定すると登録者が少なくて出会えない場合もあるので、効果的です。
2.距離に関係なく本当に気の合う相手が見つけられる
インターネット上のメッセージを使って関係を築いていくのなら、距離は関係ありません。いろいろな人とメッセージのやり取りをし、本当に楽しく話せる人を見つけることができます。
距離があれば、お互いの知らない地域の話も聞けるので、会話の幅が広がるのもポイントです。
3.距離を超えて会いたいと思ってくれる人に出会える
相手を本当に好きになった時には「どんなに時間がかかったとしても会いたい」と考えます。
マッチングアプリは気軽な出会いがスタートです。しかし、結婚を視野に入れた本気のお付き合いを考える時に「どれくらい相手に会いたいか」という判断の仕方ができるのも良い点です。
あなたの気持ちを整理する時にも有効ですし、相手があなたのことをどれくらい考えているかの判断基準にもなります。
4.遠距離の人は業者やヤリモクの人が近づきにくい
業者やヤリモクなど、簡単に多くの人に近づくためにマッチングアプリを使っている人もいます。
しかし、遠距離恋愛をすることを前提に出会っている人は、業者やヤリモクにとって「簡単には会えない人」です。
そのため、ターゲットにされにくいというメリットがあります。マッチングアプリでの危険が減るので、おすすめです。
2.マッチングアプリの遠距離恋愛のデメリット
(多分初恋)アプリで声真似主していた時がありまして、その配信で仲良くなった人と遠距離ですがお付き合いしたことがありコミュニケーションが電話しかなかったので毎日電話で喋ってました
基本声真似の研究の仕方…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/2upKVdnscE
— 佐倉 亜衣美❥11/25 X′masLIVE🎄 (@sakura_003_) December 28, 2020
マッチングアプリを使った遠距離恋愛では、デメリットもあるので、理解しておきましょう。
1.お金がかかる
遠距離恋愛はお金がかかります。
- 電話代や通信費
- 交通費
- 宿泊費
電話代は定額制やインターネット電話など、さまざまな方法で安くはできますが、Wi-Fiを設置したりデータ量を追加購入したりと費用がかさみます。
また、遠距離恋愛での交通費と宿泊費の負担は大きいです。距離によっては旅行に行くのと同じくらいの金額が必要になります。
当然ですが、近距離のカップル同様にデート代も必要です。
2.なかなか会えない
近距離カップルとは違い「今すぐ会いたい」と思っても、会えない点もデメリットです。
特にマッチングアプリでの出会いでは、インターネット上で距離を実感しなかったのに、急に距離ができたと感じてしまいます。
また最初に会う際も勇気がいります。
例えば、近距離での出会いを探している人であれば、「ちょっと会ってみてから考えよう」と言えますが、遠距離で会うために時間もお金もたくさん必要になると「しっかり見極めてから会おう」と考えるのです。
そのため、なかなか会いたいと思える人に出会えなかったり、会いたいと思ってもタイミングが悪くてなかなか会えず、関係を進められないということもあります。
3.浮気されやすい
遠距離恋愛は、リアルな繋がりからスタートしても浮気されやすいです。
しかし、マッチングアプリでの出会いでは、浮気率が上がります。
- 相手がマッチングアプリに登録した状態
- マッチングアプリの利用経験があり、身近
- 寂しい
あまり関係が進んでいない場合、相手がマッチングアプリに登録したままの状態や、他の人と同時でメッセージをしている状態も考えられます。もし、両方とそのまま関係を進めて行った場合は浮気になりますが、距離があってなかなか会えないので、ばれにくいです。
また、マッチングアプリの利用経験がある人は、アプリの利用方法もわかっていますし、アプリを使って出会う際の精神的ハードルが低いです。
さらに、精神的に弱っている時に近くに優しくしてくれる人がいると流されてしまう場合があります。普段はメッセージや電話でのやり取りが中心のパートナーと距離を感じながら悩みを話しているので、隣に座って話を聞いてくれる人に甘えたくなってしまうのです。
パートナーと浮気相手は共通点がなく、出会うこともないので、浮気がばれにくいです。
3.マッチングアプリで遠距離恋愛を成功させるコツ
遠距離恋愛カップル向け!「相手の鼓動が聞こえる」機器&アプリがイギリスで開発中 pic.twitter.com/O1xqnEzJB3
— 厳選!面白画像まとめbot (@omoshiro_gazo) December 21, 2020
マッチングアプリで遠距離恋愛するとき、成功させるためにチェックしておきたいことやコツを紹介します。
- 相手がマッチングアプリを利用した目的
- 恋愛や結婚で重視する点
- 嘘をつかないか
- こまめに連絡をとる
- 本音を伝える
- 信頼する
チェックポイントについて見ていきましょう。
相手がマッチングアプリを利用した目的を確認してください。結婚相手を早く探したいからなのか、恋愛から時間をかけて発展させ結婚したいのか、などです。遠距離でも良いから早く結婚したい場合、いろいろなことを迅速に決定するために話合う必要があります。あなたと温度差があると話がまとまりにくいです。
また、結婚や恋愛で重視する点も確認しておきたいところです。子育てや家計、親との同居など通常の結婚でも話し合うべきことは多くあります。マッチングアプリで遠距離だとなかなか話し合えないので、積極的に話す姿勢が大切です。
そして、嘘をついていないかは必ずチェックします。マッチングアプリのプロフィールとの違いや普段の会話で以前の内容と違うところはないかを確認します。マッチングアプリでの遠距離恋愛は嘘をつきやすいので、あとで後悔しないように自衛の気持ちを持って調べてください。
マッチングアプリで遠距離恋愛をするコツとしては、こまめに連絡をとることが大切です。盛り上がっている時期を過ぎ、関係が安定してくると連絡の間隔が開いてしまう場合もあります。自然消滅や浮気に繋がるので、連絡するように心がけてください。
また、本音を伝えるようにします。マッチングアプリでの出会いでは自分をよく見せるために、言いたいことを我慢してしまう人もいます。しかし、関係を深めるためには本音を伝えることも重要です。もし、結婚を考えている相手ならば本音を伝えなければ結婚生活を続けられないでしょう。
最後に、相手を信頼することも大切です。遠距離恋愛は不安になりやすいですし、マッチングアプリで別の人と出会っているかもしれないと考えてしまうかもしれません。しかし、決定的な証拠など不安になる要素がないのであれば、信頼した方がお互いの気持ちに余裕があり良い関係を築けます。
4.マッチングアプリで遠距離恋愛の人におすすめのデートプラン
ネット恋愛否定する人多いけどさ
絶対に出会うことの無かった2人がたまたま同じアプリをやってて たまたまみつけて話してみて恋に落ちる。遠距離なら尚更、同じアプリをしてなかったら絶対に関わることなかったのに 素敵すぎる と、ふと感じましたとさ🤗— ふう (@__0oz_m) December 28, 2020
マッチングアプリで遠距離恋愛中の人におすすめしたいデートプランとしては、次の3つがあります。
- お互いの地元を案内するデート
- 2人ともが行ったことのない場所デート
- オンラインデート
お互いの居住地でデートをすると、地元の人しか知らない穴場に行けたり、空いてる時間を狙って訪れることができるなどメリットがたくさんあります。相手の普段の姿が見られるのもポイントです。
また、2人ともが行ったことのない場所をデートするのもおすすめです。お互いの居住地の中間だと交通の便としてもベスト。2人ともが新鮮な気持ちを味わえます。
そして、現代だからこそできるオンラインデートもおすすめです。
- 一緒に映画やドラマを鑑賞
- 一緒にゲーム
- バーチャル観光
オンラインの通話やビデオを繋いだまま、同じ映画を同じタイミングでスタートすれば距離はあるけれど一緒に映画を見ることができます。一緒に笑ったりできて感情を共有できるのがおすすめです。
普段からゲームをする2人なら、オンラインゲームも楽しめます。
また、ビデオ通話をしながら1人が外出すれば、バーチャル観光が楽しめます。カメラ越しに人気の観光スポットを見ながら感想を伝えられるのがポイントです。
5.マッチングアプリで遠距離恋愛をした人の体験談
彼氏と遠距離になって約一年半経ちますが、不安になったり寂しいとかは感じません!😇なぜなら…
・GPSアプリで常時居場所確認
・部屋にカメラ設置
・電話は毎日世間一般的には束縛激しいメンヘラカップルみたいかもだけど、安心して過ごせるから遠距離勢にはおすすめ🥺❤️
— yu*遠距離中 (@sagaris2117) December 21, 2020
マッチングアプリで遠距離恋愛をした人の体験談をいくつか紹介します。
マッチングアプリを使って近距離の人と何人か会ってみたものの、うまくいかなかったので遠距離の人ともマッチングするようになりました。偶然、相手の方が仕事で私の居住地の近くにくることになったので、会いました。頻繁にこちらにくるので会うこともでき、今のところ関係は順調です。
数年後に実家に帰る予定だったので、実家の近くで結婚相手を探したいと思ってマッチングアプリで出会いを求めていました。私の場合は実家に帰るついでにデートをする感じだったので、お金が余計にかかったとは思いませんでしたが、会えない時間が長く不安にさせただろうと思います。
6.マッチングアプリで遠距離恋愛をするときの注意点
会ったことないなら遠距離恋愛ってかアプリじゃない?wwwwwwww知らんけど😇 https://t.co/ajIcp9Hm67
— 馬とシュシュ (@arise_no1) December 26, 2020
マッチングアプリで遠距離恋愛をする時には、以下の点に注意してください。
- 自分が遠距離恋愛向きかどうかを考える
- 遠距離恋愛になることをプロフィール等で公開する
- 決断には時間をかける
遠距離恋愛に向いていない人もいます。
向いていない人は
- 会いたい時に会えないのは苦痛
- 電話やメールでのコミュニケーションが苦手
- 束縛しがち
これらの特徴がある人は遠距離恋愛は向かないので、マッチングアプリで遠くの人と出会うのは避けた方が良いです。
また、マッチングアプリで出会う場合、きちんと居住地を明かした上で「遠距離恋愛になるが良いか」という点を確認してください。もし、相手が遠距離は無理だと感じるなら無理せず関係を進めない方がお互いのためです。
そして、マッチングアプリで出会って遠距離恋愛をする場合、重大な決断はよく話し合った上で慎重に決めてください。
例えば、遠距離から同性にするために仕事を辞めて引っ越したあとでうまくいかなかった場合、元の生活に戻すことが難しいからです。
まとめ.マッチングアプリは遠距離恋愛もアリ!
最後に重要な情報をおさらいしましょう。
- 相手を選ぶ幅が広がる……全国の人がマッチング対象
- 距離に関係なく本当に気の合う相手を見つけられる……近い人で妥協する必要がない
- 距離を超えて会いたいと思ってくれる人に出会える……相手のことを本当に大事に思っているかどうかの指標になる
- 遠距離の人は業者やヤリモクの人が近づきにくい……実際に会わないと利益につながらない人はターゲット外
- お金がかかる……交通費や宿泊費など
- なかなか会えない……インターネット上では感じなかった距離を実感してしまう
- 浮気されやすい……遠距離は浮気がばれにくく、マッチングアプリがあればいろいろな人と出会える
マッチングアプリでの遠距離恋愛はアリです。しかし、遠距離ならではの問題とマッチングアプリで出会ったからこそのトラブルもあります。
あなたが遠距離恋愛に向いているか考えたり、トラブルに巻き込まれないように自衛し、全国の人からあなたにぴったりの人と出会ってください。