マッチングアプリ、with(ウィズ)のキャッチフレーズは「運命よりも確実な恋活・婚活」。出会いやすいと人気があります。
今回はwithの運営会社や使いやすさ、料金などのユーザーによる口コミや評判を紹介します。あなたに合ったアプリなのかチェックしてみましょう。
目次
- 1.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の運営会社に関する口コミ・評判
- 2.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の登録方法に関する口コミ・評判
- 3.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の使いやすさや特徴に関する口コミ・評判
- 4.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の料金に関する口コミ・評判
- 5.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の男性会員の特徴に関する口コミ・評判
- 6.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の女性会員の特徴に関する口コミ・評判
- 7.マッチングアプリ「with(ウィズ)」のサクラに関する口コミ・評判
- 8.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の身バレに関する口コミ・評判
- 9.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の安全性に関する口コミ・評判
- 10.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の出会いに関する口コミ・体験談
- 11.マッチングアプリ「with(ウィズ)」で婚活した人
- まとめ.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の口コミや体験談を参考にしよう
1.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の運営会社に関する口コミ・評判
《報告》本日より株式会社イグニスのプロデューサーになりました!宜しくお願い致します! スマホアプリの企画を担当しています😎😎😎
— 藤田 富 (@0414Tom) October 19, 2015
まずはマッチングアプリwithの運営会社の会社概要を記載しておきます。
運営会社:株式会社with、株式会社イグニス
東京都渋谷区恵比寿1-19-19エビスビジネスタワー17階
インターネット異性紹介事業届出済み 受理番号:30150043000
設立:2010年
運営会社が2つ記載されていて不安に思うかもしれませんが、グループ会社です。
株式会社イグニスは2010年に設立され、2014年には東証マザーズで上場している大きな会社で、資本金は2020年6月の時点で29億円以上です。
大きな会社が2016年から運営しているアプリなので、信頼できるという評価が多くあります。
2.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の登録方法に関する口コミ・評判
もうすぐライブ〜!♪
今日はアイガクもあるので忘れずに🙃アイガクの方の特典会は、新しくwith LIVEってアプリをダウンロードしなきゃなので簡単にまとめました❣️
難しいかもだけど登録してくれたら嬉しい!!
いつもよりお得な気がするんだけど🤫笑 pic.twitter.com/D43eMbX5Kl— 藤松 宙愛(そら) (@sora_fujimatsu) May 30, 2020
マッチングアプリwithでは、いくつかの登録方法があります。
- Facebookアカウントを使った登録
- 電話番号認証による登録
- アップルIDにサインインして登録
登録はどれも簡単ですが、登録手順が1番少ないFacebook登録が人気です。
登録だけなら全員無料ですが、無料の範囲内でのメッセージのやり取りでも本人確認書類の提出が義務付けられています。無料なのに面倒だという声もありますが、安全に出会うためには大切です。
書類の提出はスマホで写真をとってアップロードするだけなので、思っていたよりスムーズにできて簡単だったという口コミが多いです。
3.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の使いやすさや特徴に関する口コミ・評判
マッチングアプリ「with」
こんなん言うのもあれやけど
アフィやるなら実証結果も
しっかり欲しいと思って
1週間女の子と会いまくってきた🤣Tinderってアプリも登録したけど
おもろい結果も出てきたから
今日はこれブログにします 笑ってツイートを1ヶ月くらい前に作って送信出来てなかった。
— めた👛せどラボ (@inusya_sofban) July 13, 2020
2020年のオリコン顧客満足度調査では婚活マッチングアプリの中でアプリの使いやすさ第一位に輝いたwith。
独特のマッチング方法もあり人気です。口コミの中でも特に好評価を得ているポイントを紹介します。
- 心理テストや性格診断がおもしろい
- メッセージのアドバイスをくれる
withはメンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリです。統計学や心理学を元にした心理テストや性格診断を受けることで、あなたにぴったりの人と出会えます。
また、マッチングアプリ利用中の人が悩んでしまうメッセージの送信では、「こんな話題がおすすめ」や「文章が長すぎるようです」といったアドバイスがあります。会話に苦手意識を持っている人や他のアプリではメッセージが続かなかった人から評判が良い機能です。
使い勝手に関しては良くない口コミもあります。
withはアプリを開けないバグが多いという報告です。利用者によって発生頻度に違いがあり、時間帯による差ではないかと言われていますが、詳しくはわかっていません。アップデートしても改善されないので、1週間程度で使うのをやめてしまったという人もいます。
4.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の料金に関する口コミ・評判
マッチングアプリwithの超お得情報。
実はVIPプランを無料を使える。今は使えるかわからんけど、
昔は人気のある職種でいいねを5〜10するとVIP会員の無料案内が来た。つまり職業変えていいねすれば無料でVIPプランで既読とか検索機能とか使えた。
— ひろと@マッチングアプリ (@nepu_nosuke) October 30, 2020
マッチングアプリwithには、次の3つの料金形態があります。
- 無料会員
- 有料会員
- VIPオプション会員
女性は無料で男性の有料会員と同じ機能を使うことができますが、真剣に出会いを求めているのならVIP会員がおすすめという口コミが多いです。
また、支払い方法は3つあり、それぞれで金額が違います。
- クレジットカード
- Apple ID使った決済
- GooglePlay使った決済
口コミのおすすめ度も高く1番安いのがクレジットで、マッチングアプリの平均的な金額です。GooglePlay決済では1週間プランが使えないことに不満を持つ利用者もいます。
価格による口コミで多かったのが、支払い方法での金額差による不満と、キャンペーンで無料または格安でつけたオプションがお知らせ等がないまま自動更新され正規料金の請求をされることに対する不満です。
自分でキャンペーンの期間を把握しておき、不要であれば期間内にオプションを外す作業をしなくてはいけません。
5.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の男性会員の特徴に関する口コミ・評判
私久しぶりにマッチングアプリのWithに登録しました。
昨日登録したのですがいいね!がありません。
プロフィールも結構作り込んでいます。(現在有料会員3ヶ月)
男性会員だと普通なのでしょうか?— 純の伝説 (@juntwo1112) August 30, 2020
withの男性会員について、実際の利用者による口コミや評判をまとめてみました。
- 20代が多い
- 年齢が若いので年収が低め
- 婚活よりも恋活
- イマイチな顔写真の人が多い
withの男性の1番の特徴は、20代の利用者が全体の半分以上を占めるという点です。他のアプリに比べて若い男性が多い印象になります。
さらに、年齢のせいなのか、他のアプリに比べて平均年収が低めです。400万円程度の人が多いので、高収入の男性との出会いを期待している人には不向きです。
また、結婚に対してどれくらい積極的なのかというと、「いい人がいれば考える」という人が70%以上。婚活よりも恋活に利用している人が多いので、「いろんな人と出会いたい」という女性におすすめのアプリです。
見た目については、イケメンが少ないという特徴もあります。若い人が多いので、自分の魅力をわかっていなかったり、マッチングアプリ用の写真を撮り慣れていないという口コミも目立ちます。
自分好みのかっこいい男性に育てたいという人にはおすすめです。
6.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の女性会員の特徴に関する口コミ・評判
【マッチングアプリ別の男性傾向】
・ペアーズ:理系職、男性職場者多め
・With:おこちゃまの巣窟
・ゼクシィ恋結び:結婚への意欲高い良き
・東カレ:勘違いオジさんの沼
・タップル:年収300万!ディズニー大好き!車は持ってます😁
・Tinder:会話にならない、変人※個人差があります
— 定時ダッシュちゃん(出会いのソムリエ)@オリエンタルラウンジ広報 (@teiji_oriental) January 22, 2020
withの女性会員の特徴もまとめてみましょう。
- 20代が多い
- 年収が低め
- 20代の子はかわいい子が多い
- 恋活目的が多い
男性に引き続き女性も20代の利用者が多く全体の60%以上で、年収は200~300万円前後の人が多いです。
また、20代にはかわいい子が多く登録しているので、年齢が上がると不利になるという口コミもあります。
女性も婚活よりも恋活で使っている人が多いですが、2~3年のうちには結婚したいという人もいるので、じっくり関係を深めたいタイプが多く利用しています。
7.マッチングアプリ「with(ウィズ)」のサクラに関する口コミ・評判
マッチングアプリwithを叩き切る🤠
結論から言うと、サクラはいない。
だが誘導業者や #美人局 、最近だとボッタクリBAR連れ込みリスクはある。
メンタリズムでも詐欺や暴力には抗えないのが悲しい。
恋活アプリはどれがいいかな~と探してるアナタ、まずは真実を知れ👇https://t.co/T3SzQ9T8L0
— ジャック・アウナー@サクラ出会い系捜査官 (@jackauna) May 26, 2020
結論からいうとwithにはサクラはいません。サクラとは、会員数を多く見せるために運営会社が偽会員を雇ったりすることです。
withには毎週2万人以上の新規登録者がいて、累計会員数は300万人以上なのでサクラがいなくても十分な会員数がいます。口コミの中でも「サクラがいないから安心」というものが多いです。
8.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の身バレに関する口コミ・評判
友達や職場の人に、「身バレ」せずに安心して使える優良マッチングアプリをまとめました。
特にOmiaiとwithは無料で身バレ防止機能が使えるのでおすすめ!#マッチングアプリ #婚活 #婚活アプリ #身バレなしhttps://t.co/Gajq2OIqhp
— まぐまぐ@KOIMAG.中の人 (@mag2km) December 8, 2018
withは身バレ対策の機能がいくつかあり、身バレしにくいアプリだと評判です。
- Facebook登録をすると、Facebook上の友達は表示されない
- Facebook登録の名前から変更可能
- 休憩モードでプロフィールを見えなくできる
withをFacebookを利用して登録した場合、Facebook上の友達を非表示にできるという機能があり、情報を更新することもできます。
また、アプリによってはFacebookを使って登録すると、Facebookのイニシャルから変えられないものもありますが、withは任意のニックネームに変更可能。
さらに、休憩モードという特定の人にしか自分のプロフィールを公開しないモードが無料で提供されています。
- マッチング済みの人
- あなたがいいねを送った異性
- いいねを送ってくれた異性
誰でも見れるわけではないので身バレしにくく、人気の機能です。
9.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の安全性に関する口コミ・評判
出会いがなさすぎてwithっていうマッチングアプリ入れてみたけど職場の人がよくマッチングアプリがどうのこうのって話してて多分アプリやってるから遭遇しそうだし普通に身バレ怖すぎて顔写真のせらんねぇ…仕事してて写真載せてる人すごい、、、
— 夏に咲く野いちご (@repezenchan) August 18, 2020
withは比較的安全性が高いと評判です。
- 個人情報を守るJAPHICマーク
- 24時間365日監視体制があり、カスタマーサービスが対応している
ユーザーにとって不安の元でもある、個人情報の保護と、困ったときの連絡先が保証されているのが安心できるという口コミが多いです。
しかし、次のような口コミもあります。
- 仕方ないとは思うが、業者や体目的はいる
- 迷惑ユーザーを通報しても、なかなか対処してくれない
運営側の対処が遅いのではないか、という口コミも見かけます。通報への対処に時間がかかるということは、トラブルにあったときも対応が遅いのではないかと不安に感じるユーザーも多いです。
10.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の出会いに関する口コミ・体験談
ペアーズやWithが年齢確認を本人確認に変更!業者とサクラはこれで完全排除か!? https://t.co/ieceG4FdDH#Pairs#ペアーズ#With#マッチングアプリ
— せいや@マッチングアプリブログ【恋活wiki】 (@koikatsuwiki) November 14, 2020
withでは心理テストと性格診断を使ったマッチングが行われており、ぴったりの人に出会えたという口コミが多くあります。とくに婚活のためにアプリを使っている人にとっては、今後の生活に繋がる性格や人柄を知ることができると評判です。
しかし、マッチングしてメッセージを送っても返信が来ない人や、何度かやり取りしたあとで急に音信不通になる人も多いという口コミもあります。恋活で利用している人が多いので、あまり真剣に利用していない人が多いのかもしれません。
11.マッチングアプリ「with(ウィズ)」で婚活した人
・おススメのマッチングアプリ
童貞君・恋愛初心者には「with」をおススメしてます。理由…
・毎日メッセージ付きいいねを10回以上押せる。(←こんなにアプローチ仕掛けられるアプリない)
・サクラや業者がほぼいない。(0ではない)
・女性の恋愛に対する真剣度が程よい。 pic.twitter.com/TberKwKHLz— Marco(マルコ)@元非モテの日系イタリア人 (@lnx_xy) July 17, 2020
with使って婚活した人の口コミをまとめて紹介します。
1.マッチングアプリ「with(ウィズ)」で恋人ができた人
下記がwithで恋人ができた人の口コミです。
- 恋活中心の人が多いので、すぐに結婚したいという人には向かないかも。私も時間がかかった
- 積極的にコンタクトするのが大事。たくさんの人にいいねやメッセージを送って返ってきたらラッキーくらいの感じ。だんだんメッセージの相手を絞って行って、恋人となりました
- ノリ重視の人が多い感じで、早めの返信が重要な気がする。同じような時間が空いているので、恋人になったあとでもデートしやすくて良いです
あまり婚活向きではないという口コミが多いでが、すぐに結婚したいわけではない、ゆっくり関係を築きたいという人には合っているという声もあります。
また、他のアプリに比べて真剣な恋活・婚活をしている人が少ないせいか、返信率が低いです。そのため、たくさんの人とやり取りして、徐々に相手を絞っていくという出会い方が効率的。
若い人も多いので、そのときのノリが重要になる場合もあります。短時間で返信できる人の方がメッセージが続きやすいですし、付き合った後もデートがしやすいです。
2.マッチングアプリ「with(ウィズ)」で失敗した人
withが合わなかったという人もいます。口コミをまとめてみました。
- 婚活でも利用できるけれど、ガツガツしていると引かれる
- そもそも20代が多いアプリなので、本気で婚活している人が少ない
- withでは若くないと出会えない
- 返信がこないとか、婚活で使うには不誠実な人が多すぎる
withのユーザーの大半が20代なので、それ以外の年代では出会いの数が少なくなってしまいます。少しでも出会いの機会を増やしたいから他のアプリと併用してみる、など上手に利用するのが大切です。
まとめ.マッチングアプリ「with(ウィズ)」の口コミや体験談を参考にしよう
最後に重要な情報をおさらいしましょう。
- 大手企業が運営していて安心
- 個人情報の保護や、24時間監視など安心
- 心理テストや性格診断がおもしろい
- メッセージのアドバイス機能が助かる
- 身バレしにくい
- アプリを開けないバグが頻発する
- 支払い方法による金額の差が大きい
- 通報に対する運営の対応が遅い
- 恋活中心、婚活少なめ
- 20代が多く、ノリ重視
- いろいろな人とメッセージをしながら、だんだん相手を絞っていくのがおすすめ
- 若くないと出会えない
withは20代を中心に使われているマッチングアプリで、婚活より恋活向きという口コミが多いです。ただ、時間をかけて関係を築いきたいと思っている人には向いています。
withの特徴を理解して利用してくださいね。